"イン"がつく読み方が7文字の言葉

"イン"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉インド航空
読みいんどこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの国営航空会社。
略称は「AI」。

さらに詳しく


言葉インド連邦
読みいんどれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アジア中央部にあったヒンズー教徒の国(1947~1950)。
首都はニューデリー(New Delhi)。

さらに詳しく


言葉ナルイン州
読みなるいんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部、キルギス共和国中央部の州。南部を中国に隣接。
州都はナルイン。〈面積〉
4万5,200平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)24万7,900人。
2003(平成15)26万9,600人。

さらに詳しく


言葉ライン諸島
読みらいんしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋中西部にある、東西に連なる列島。
キリティマティ島(Kiritimati Island)・タブアエラン島(Ta-buaeran Island)などがある。
大半がキリバス領で、一部がアメリカ領。

さらに詳しく


言葉ラカイン州
読みらかいんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)西部の州。北部をチン州(Chin State)、東部をマグウェ管区(Magway Division)に接し、西部をベンガル湾(Bay of Bengal)に面し、北西部をバングラデシュに隣接。
州都はシットウェ(Sittwe)。
旧称は「アラカン州(Arakan State)」。〈面積〉
3万6,778平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)204万5,900人。
2004(平成16)305万9,900人。

さらに詳しく


言葉停戦ライン
読みていせんらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドによって支配されたカシミールの地域と部分の間の境界がパキスタンのそばで制御されたのを示すべきである450マイルの線

(2)a 450-mile line that is supposed to indicate the boundary between the part of Kashmir controlled by India and the part controlled by Pakistan

さらに詳しく


言葉印刷インキ
読みいんさついんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷で特に使用のために作られた半固体の迅速な乾燥インク

(2)a semisolid quick drying ink made especially for use in printing

さらに詳しく


言葉平方インチ
読みへいほういんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1辺が1インチの正方形に等しい面積の単位

(2)a unit of area equal to one inch by one inch square

さらに詳しく


言葉生産ライン
読みせいさんらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の作業を行いながら品物を搬送する工場の機械システム

(2)mechanical system in a factory whereby an article is conveyed through sites at which successive operations are performed on it

さらに詳しく


言葉立方インチ
読みりっぽういんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一辺が1インチの立方体と等しい体積

(2)the volume equal to a cube one inch on each side

さらに詳しく


言葉製品ライン
読みせいひんらいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の種類の製品か商品

(2)a particular kind of product or merchandise; "a nice line of shoes"

さらに詳しく


言葉アルパイン郡
読みあるぱいんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)北東部の郡。北西部をエルドラド郡(El Dorado County)に接し、北東部をネバダ州に隣接。
郡都はマークリービル(Markleeville)。〈人口〉
1980(昭和55)1,093人。
1990(平成 2)1,113人。
2000(平成12)1,208人。

さらに詳しく


言葉インディカ米
読みいんでぃかまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒が細長く、粘り気の少ない粳米(ウルチマイ)の品種。
主に熱帯・亜熱帯で栽培される。
淡泊な味で、ピラフなどに用いられる。

さらに詳しく


言葉インドール県
読みいんどーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中央部、マディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh State)南西部の県。東部をデワス県(Dewas District)に接する。
県都はインドール。
「インダウル県」,「インドール郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インペリア県
読みいんぺりあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)西端の県。
県都はインペリア。
世界的保養都市サンレモ(San Remo)がある。

さらに詳しく


言葉クラインの壺
読みくらいんのつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一面だけが閉じた表面

(2)チューブの側面にチューブの片端を通し、もう一方の端にそれを接合することによって、形成される

(3)formed by passing one end of a tube through the side of the tube and joining it with the other end

(4)a closed surface with only one side; formed by passing one end of a tube through the side of the tube and joining it with the other end

さらに詳しく


言葉ケインズ主義
読みけいんずしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業を活性化させ雇用率を上げるために、政府による金融、財政プログラムを提唱したジョン・メイナード・ケインズの経済理論

(2)the economic theories of John Maynard Keynes who advocated government monetary and fiscal programs intended to stimulate business activity and increase employment

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コインブラ県
読みこいんぶらけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポルトガル西部の県。北部をアベイロ県(Distrito de Aveiro)、北東部をビゼウ県(Distrito de Viseu)、南部をレイリア県(Distrito de Leiria)に接し、西部を大西洋に面する。
県都はコインブラ。〈面積〉
3,974.20平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)44万1,204人(3月12日現在)。

さらに詳しく


言葉サガイン管区
読みさがいんかんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧称ビルマ)北西部の地区。北東部をカチン州(Kachin State)、東端をシャン州(Shan State)、南東部をマンダレー管区(Mandalay Division)、南西部をマグウェ管区(Mag-way Division)、西部をチン州(Chin State)に接し、北西部をインドに隣接。
行政所在地はサガイン。最大都市はモンユワ(Monywa)。
「サガイン県」とも呼ぶ。〈面積〉
9万4,625平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)385万6,000人。
2004(平成16)576万7,100人。

さらに詳しく


言葉スペイン紳士
読みすぺいんしんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペインの紳士や貴族

(2)a Spanish gentleman or nobleman

さらに詳しく


言葉ドンアイン郡
読みどんあいんぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム北部、ハノイ市北郊の郡。ソンコイ川(Songkoi Riv-er)の北岸。

さらに詳しく


言葉ライフライン
読みらいふらいん 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#005243

(3)生活に不可欠な水道・ガス・電気などの供給路 

さらに詳しく


言葉レチノイン酸
読みれちのいんさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビタミンA1の一つ、ビタミンA酸の別称。

さらに詳しく


言葉知識ドメイン
読みちしきどめいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知識の特定の分野の内容

(2)the content of a particular field of knowledge

さらに詳しく


言葉きよしウイング
読みきよしういんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二の腕に脂肪がつき、プヨプヨになっていること。

さらに詳しく


言葉アインデッカー
読みあいんでっかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)単葉機。

さらに詳しく


言葉アウトポイント
読みあうとぽいんと
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対戦相手より多く得点する

(2)よりよく風を帆でとらえる

(3)score more points than one's opponents

(4)sail closer to the wind than

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アサインメント
読みあさいんめんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(教官などのより)あなたがするように割り当てられた事の受け入れ

(2)指定された場所や人に何かを割り当てる行為

(3)あなたが果たすよう命じられる義務(特に軍隊で)

(4)a duty that you are assigned to perform (especially in the armed forces); "hazardous duty"

さらに詳しく


言葉アッペルバイン
読みあっぺるばいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)リンゴ酒(林檎酒)。

さらに詳しく


言葉アマランタイン
読みあまらんたいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色あせない、しおれない。永遠の、不滅の。

(2)赤紫色の。

(3)アマランスの、アマランスに似た。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]