"イン"で始まる読み方が7文字の言葉

"イン"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉インド航空
読みいんどこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの国営航空会社。
略称は「AI」。

さらに詳しく


言葉インド連邦
読みいんどれんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アジア中央部にあったヒンズー教徒の国(1947~1950)。
首都はニューデリー(New Delhi)。

さらに詳しく


言葉インディカ米
読みいんでぃかまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒が細長く、粘り気の少ない粳米(ウルチマイ)の品種。
主に熱帯・亜熱帯で栽培される。
淡泊な味で、ピラフなどに用いられる。

さらに詳しく


言葉インドール県
読みいんどーるけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中央部、マディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh State)南西部の県。東部をデワス県(Dewas District)に接する。
県都はインドール。
「インダウル県」,「インドール郡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インペリア県
読みいんぺりあけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)西端の県。
県都はインペリア。
世界的保養都市サンレモ(San Remo)がある。

さらに詳しく


言葉インカムゲイン
読みいんかむげいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)利子や配当による収入のこと。キャピタルゲインとは値上りによる利益のこと。

(2)利子・配当・不動産賃貸料などの収入・所得。

さらに詳しく


言葉インキュベータ
読みいんきゅべーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サーモスタットを用いて一定温度を保つよう考案された箱から成る装置

(2)ひよこ、または未熟児のために使用される

(3)apparatus consisting of a box designed to maintain a constant temperature by the use of a thermostat; used for chicks or premature infants

さらに詳しく


言葉インクスタンド
読みいんくすたんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インク用筆記具およびコンテナー用のトレーかスタンド

(2)a tray or stand for writing implements and containers for ink

さらに詳しく


言葉インクブロット
読みいんくぶろっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インクを垂らした染み。

さらに詳しく


言葉インサイドデイ
読みいんさいどでい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前日の値幅の範囲内に、本日の値幅が収まる日。はらみ足ともいう。

さらに詳しく


言葉インシャアラー
読みいんしゃあらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イスラム教で)神の思し召しのままに。
「インシャーアッラー」,「インシャラー([英]inshallah)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉インジケーター
読みいんじけーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるシステムの動作状態を示す装置

(2)a device for showing the operating condition of some system

さらに詳しく


言葉インスタンス化
読みいんすたんすか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)例を使って表現する

(2)例を見つけること(単語または特別な用法)

(3)represent by an instance; "This word instantiates the usage that the linguists claimed to be typical for a certain dialect"

(4)find an instance of (a word or particular usage of a word); "The linguists could not instantiate this sense of the noun that he claimed existed in a certain dialect"

さらに詳しく


言葉インスブルック
読みいんすぶるっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夏および冬のリゾートとして知られている

(2)南西のオーストリアの都市

(3)known as a summer and winter resort

(4)city in southwestern Austria; known as a summer and winter resort

さらに詳しく


言葉インスペクター
読みいんすぺくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)注意深く監視する調査員

(2)高位の警察官

(3)an investigator who observes carefully; "the examiner searched for clues"

(4)a high ranking police officer

さらに詳しく


言葉インセプション
読みいんせぷしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(事業・企業・組織などの)初め・発端・開始。

さらに詳しく


言葉インセンティブ
読みいんせんてぃぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的な動機づけの効果をもたらすもの

(2)生産を増やす手段としての従業員への追加支払い(または他の報酬)

(3)an additional payment (or other remuneration) to employees as a means of increasing output

(4)a positive motivational influence

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉インタビュアー
読みいんたびゅあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インタビューを行う人

(2)a person who conducts an interview

さらに詳しく


言葉インタフェイス
読みいんたふぇいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータモニタ上で)ユーザに対してディスプレーを制御し、ユーザがシステムと相互にやりとりすることを可能にするプログラム

(2)1つのデバイスと他のデバイス(特にコンピュータとハードディスクドライブまたは他の周辺機器)とを繋ぐハードウェアおよび結ばれた回路から成るコンピュータ回路

(3)computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

(4)a program that controls a display for the user (usually on a computer monitor) and that allows the user to interact with the system

(5)(computer science) computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

さらに詳しく


言葉インタフェース
読みいんたふぇーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通コンピュータモニタ上で)ユーザに対してディスプレーを制御し、ユーザがシステムと相互にやりとりすることを可能にするプログラム

(2)1つのデバイスと他のデバイス(特にコンピュータとハードディスクドライブまたは他の周辺機器)とを繋ぐハードウェアおよび結ばれた回路から成るコンピュータ回路

(3)computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

(4)a program that controls a display for the user (usually on a computer monitor) and that allows the user to interact with the system

(5)(computer science) computer circuit consisting of the hardware and associated circuitry that links one device with another (especially a computer and a hard disk drive or other peripherals)

さらに詳しく


言葉インタヴュアー
読みいんたヴゅあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インタビューを行う人

(2)a person who conducts an interview

さらに詳しく


言葉インターネット
読みいんたーねっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)データの通信や交換を容易にするためにTCP/IPネットワークプロトコルを用いた、世界的に広がったネットワークから成るコンピュータネットワーク

(2)a computer network consisting of a worldwide network of computer networks that use the TCP/IP network protocols to facilitate data transmission and exchange

さらに詳しく


言葉インターフォン
読みいんたーふぉん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物や船の部屋と部屋の間を繋ぐ通話システム

(2)a communication system linking different rooms within a building or ship etc

さらに詳しく


言葉インタープリタ
読みいんたーぷりた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一度に一行ずつソース言語翻訳して実行するプログラム

(2)異なる言語をしゃべる話者の間で会話の媒介をする人

(3)someone who mediates between speakers of different languages

(4)a program that translates and executes source language statements one line at a time

(5)(computer science) a program that translates and executes source language statements one line at a time

さらに詳しく


言葉インターポール
読みいんたーぽーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界中の情報機関の間での協力を可能にしている国際情報機関

(2)an international intelligence agency permitting collaboration among intelligence agencies around the world

さらに詳しく


言葉インターラプト
読みいんたーらぷと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続性を遅らせたり中断させたりする行為

(2)an act of delaying or interrupting the continuity; "it was presented without commercial breaks"; "there was a gap in his account"

さらに詳しく


言葉インダイレクト
読みいんだいれくと
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)拡張された感覚

(2)方法、または、言語、または、ふるまい、または、行動において直接でない

(3)not direct in manner or language or behavior or action

(4)extended senses; not direct in manner or language or behavior or action; "making indirect but legitimate inquiries"; "an indirect insult"; "doubtless they had some indirect purpose in mind"; "though his methods are indirect they are not dishonest"; "known as a shady indirect fellow"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉インダクション
読みいんだくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路内の電流の流れの変化が磁力や起電力を生み出していく過程

(2)an electrical phenomenon whereby an electromotive force (EMF) is generated in a closed circuit by a change in the flow of current

さらに詳しく


言葉インダクタンス
読みいんだくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路内の電流の流れの変化が磁力や起電力を生み出していく過程

(2)回路にインダクタンスを導く電気装置(通常、導電コイル)

(3)an electrical phenomenon whereby an electromotive force (EMF) is generated in a closed circuit by a change in the flow of current

(4)an electrical device (typically a conducting coil) that introduces inductance into a circuit

さらに詳しく


言葉インダストリー
読みいんだすとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)販売用の商品やサービスを製造、提供する組織的な活動

(2)the organized action of making of goods and services for sale; "American industry is making increased use of computers to control production"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]