"ア"で始まる読み方が8文字の言葉

"ア"で始まる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アメリカ小雀
読みあめりかこすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暗色の鳥冠を持つコガラ

(2)chickadee having a dark crown

さらに詳しく


言葉アメリカ穴熊
読みあめりかあなぐま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ原産のアナグマの一種

(2)a variety of badger native to America

さらに詳しく


言葉アメリカ連合
読みあめりかれんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(Confederate States of America)南北戦争の前後、アメリカ合衆国を脱退した南部11州が結成した国家(1861~1865)。
首都はリッチモンド(Richmond)(バージニア州)。
「南部連邦」,「アメリカ盟邦」,「アメリカ連合国」とも呼ぶ。

(2)(the Confederation)連合規約(the Articles of Con-federation)により組織された13州の連合政府(1781~1789)。

さらに詳しく


言葉アメリカ野牛
読みあめりかやぎゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米の平原にすむぼさぼさの毛の褐色の大型バイソン

(2)large shaggy-haired brown bison of North American plains

さらに詳しく


言葉アラゴアス州
読みあらごあすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル東部の州。北部をペルナンブコ州(Estado de Per-nambuco)、南西部をセルジッペ州(Estado de Sergipe)に接し、東部・南東部を大西洋に面する。
州都はマセイオ(Maceio)。〈面積〉
2万7,933平方キロメートル。〈人口〉
1950(昭和25)109万3,137人(7月1日現在)。
1960(昭和35)127万1,062人(9月1日現在)。
1970(昭和45)158万8,109人(9月1日現在)。
1980(昭和55)198万2,591人(9月1日現在)。
1996(平成 8)263万3,300人。
2000(平成12)281万7,900人。
2003(平成15)296万3,300人。

さらに詳しく


言葉アラゴン王国
読みあらごんおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世イベリア半島のキリスト教王国(1035~1250)。首都はサラゴサ(Zara-goza)。
1031年、後ウマイヤ朝が崩壊し、1035年イスラム教徒から独立してラミロ一世(Ramiro I)がアラゴン王国を建国。
以後、イスラム教徒のムーア人に対してレコンキスタ(国土回復運動)を展開。
1137年、カタルニア(Catalunia)とともにアラゴン連合王国(Union of the kingdoms of Aragon and Catalonia)となる。
13~15世紀、バレンシアも加え、シチリア(1282~1409)・サルディニア・ナポリなどを併合。
1467年、王子フェルナンド(二世・五世)([英]Ferdinand the Catholic)がカスティリア王の妹イサベラ(Isabella)と結婚し、1479年アラゴン王を継(ツイ)いでカスティリア王国と合同してスペイン王国を形成。1492年、グラナダを占領してレコンキスタは完了した。

さらに詳しく


言葉アラスカ半島
読みあらすかはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北アメリカ大陸北西端部のアラスカ南西部から突き出た細長い半島。
北岸をベーリング海(Bering Sea)のブリストル湾(Bristol Bay)、南岸を太平洋に面し、その先端はアリューシャン列島(Aleutian Islands)に続く。

さらに詳しく


言葉アラビア半島
読みあらびあはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸、西アジアの大半島。東部をペルシア湾、南部をアラビア海、西部を紅海に面する。〈面積〉
約259万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉アラフエラ州
読みあらふえらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、コスタリカ(Costa Rica)共和国北部の州。南部をサンホセ州(Provincia de San Jose)に接し、北部をニカラグアに隣接。
州都はアラフエラ。〈面積〉
9,753.53平方キロメートル。〈人口〉
1984(昭和59)42万8,000人。
2000(平成12)71万6,300人。
2004(平成16)80万2,200人。

さらに詳しく


言葉アリアナ航空
読みありあなこうくう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンの国営航空会社。

さらに詳しく


言葉アルカリ滴定
読みあるかりてきてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)混合物や溶液中のアルカリの強さやアルカリ量の測定

(2)volumetric analysis using standard solutions of alkali to measure the amount of acid present

さらに詳しく


言葉アルカリ金属
読みあるかりきんぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周期表第1族に属する1価の金属の総称(リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、フランシウム)

(2)any of the monovalent metals of group I of the periodic table (lithium or sodium or potassium or rubidium or cesium or francium); "the hydroxides of the alkali metals are strongly alkaline"

さらに詳しく


言葉アルガス作戦
読みあるがすさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷戦時代、アメリカが構想した核攻撃からの防空作戦。
高度500キロメートルの上空で核爆発を起こさせ、発生した放射能の帯(radiation belt)を核ミサイルの楯(タテ)とするもの。この帯の中を核ミサイルが飛行すると中のプルトニウムが変質し不発弾になるという。
実験の結果、放射能の帯の残留時間が予定より短く、年間1千発以上が必要と分かり、計画は破棄された。ゴス)

さらに詳しく


言葉アルスター州
読みあるすたーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランド共和国北部の州。〈面積〉
8,012平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)23万2,012人。〈3県〉
ドニゴール県(County Donegal)。
カバン県(County Cavan)。
モナハン県(County Monaghan)。

さらに詳しく


言葉アルダン高原
読みあるだんこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の極東地方、スタノボイ山脈(Stanovoy Khre-bet)西部の北麓、サハ共和国(Respublika Sakha)南部の高原。

さらに詳しく


言葉アルニコ磁石
読みあるにこじしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高エネルギーの永久磁石を作るのに用いられる合金の商標

(2)アルミニウムと鉄とニッケルに加え、コバルトか、銅、またはチタニウムを含む

(3)contains aluminum and iron and nickel plus cobalt or copper or titanium

(4)trade name for an alloy used to make high-energy permanent magnets; contains aluminum and iron and nickel plus cobalt or copper or titanium

さらに詳しく


言葉アルバータ州
読みあるばーたしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カナダ南西部の州。北部をノースウェスト準州(Northwest Territories)、東部をサスカチュワン州(Saskatchewan Prov-ince)、西部をブリティッシュコロンビア州(British Colombia Province)に接し、南部をアメリカ合衆国に隣接。
州都はエドモントン(Edmonton)。〈面積〉
66万1,185平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)316万1,500人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルファ崩壊
読みあるふぁほうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルファ粒子の放射が伴う原子核の放射性崩壊

(2)radioactive decay of an atomic nucleus that is accompanied by the emission of an alpha particle

さらに詳しく


言葉アルファ海嶺
読みあるふぁかいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)のアメラシア海盆(Amerasian Basin)をカナダ海盆(Canadian Basin)とマカロフ海盆(Mak-arov Basin)に分ける海嶺。
「アルファ・メンデレーエフ海嶺(Alpha-Mendeleev Ridge)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルファ粒子
読みあるふぁりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然の、あるいは放射性の同位元素から放射される

(2)ヘリウムの原子核である正電荷粒子

(3)emitted from natural or radioactive isotopes

(4)a positively charged particle that is the nucleus of the helium atom; emitted from natural or radioactive isotopes

さらに詳しく


言葉アルペン種目
読みあるぺんしゅもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スキー競技の内、滑降(ダウンヒル)・回転(スラローム)・大回転(ジャイアントスラローム)の3種目と、その複合競技の総称。
「アルペン競技」,「アルペンスキー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルマティ州
読みあるまてぃしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのカザフスタン共和国南東部の州。東部を中国、南部をキルギスタンに隣接。
州都はタルディコルガン(Taldykorgan)。
周辺部を除くほぼ全域がサルイイシコトラウ砂漠(Sary-Ishikotrau Desert)で、イリ川(Ili River)が西流して州北部にあるバルハシ湖(Lake Balkhash)南西部に流入する。
「アルマトイ州」とも呼ぶ。〈面積〉
22万4,000平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)164万2,900人(1月12日現在)。
1999(平成11)155万8,500人(2月26日現在)。

さらに詳しく


言葉アレッチ氷河
読みあれっちひょうが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス・アルプスのユングフラウなどから南方に流れ下るヨーロッパ最大の氷河。
全長約24キロメートル、最大の厚さ約700メートル。
温暖化の影響で約20キロメートルくらいに後退している。

さらに詳しく


言葉アロー号事件
読みあろーごうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1856年10月、広東(広州)に停泊していた英国籍船のアロー号(the Arrow)を清国官憲が臨検し中国人水夫を海賊容疑で捕えた事件。アロー戦争の発端となる。
犯人捜査の目的で臨検されたアロー号は、香港政庁に登録された英国籍の船舶であったが、実は中国側が主張するとおり中国の海賊船であった。このため英国本国の議会でも香港政庁の抗議を不当としたが、中国官憲が英国旗を下ろしていたため、強硬な態度となった。

さらに詳しく


言葉アンガラ海盆
読みあんがらかいぼん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極海(Arctic Ocean)、グリーンランド(Greenland)とスバールバル諸島(oygruppa Svalbard)との間にある海盆。
最深部はリトケ海淵(Litke Deep)で5.449メートル。

さらに詳しく


言葉アンコレ王国
読みあんこれおうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ中東部のウガンダ共和国内の南西部にある王国。
王都はムバララ(Mbarara)。
「ンコレ王国(Nkore Kingdum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンジャン省
読みあんじゃんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベトナム南部の省。南西部をキエンジャン省(Tinh Kien Giang)に接し、北部・北西部をカンボジアに隣接。
省都はロンスエン(Long Xuyen)。
「アンジアン省」,「アンザン省」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンチモン鉛
読みあんちもんなまり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約5パーセントのアンチモンを含む鉛の合金

(2)a lead alloy that contains about 5% antimony

さらに詳しく


言葉アンチル列島
読みあんちるれっとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島中の列島。
大アンチル列島(Greater Antilles)と小アンチル列島(Lesser Antilles)から成る。
「アンティル列島」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アンドラ公国
読みあんどらこうこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の東部にある内陸国。
首都はアンドラ・ラ・ベリア(Andorra la Vella)。
主権はフランスとスペインに分属。
住民は大部分がスペイン系カタルニア人。
公用語はカタルニア語。
通貨単位はユーロ。
観光地として有名で、主要財源は観光収入と国際宣伝放送。
〈面積〉
453平方キロメートル。
〈人口〉
1977(昭和52)2万人。
1984(昭和59)3万人。
1988(昭和63)4万9,000人。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]