"アポ"で始まる読み方が7文字の言葉

"アポ"で始まる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉アポロ計画
読みあぽろけいかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)の月探査・月着陸有人飛行計画。
マーキュリー計画・ジェミニ計画に続き、1961(昭和36)計画を決定。1966~1967(昭和41~昭和42)計画準備のため無人月周回探査機ルナ・オービター(Lunar Orbiter)を打ち上げる。
1969. 7.20(昭和44)アポロ11号のアームストロング船長が人類で始めて月面に着陸、1972(昭和47)計画終了のアポロ17号まで6回延べ12人を月面に送った。
のちスカイラブ計画へ移行。けいかく(ジェミニ計画).[4]あーむすとろんぐ(アームストロング)

さらに詳しく


言葉アポクリン腺
読みあぽくりんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間では身体の毛の部分に位置する

(2)分泌液と離出分泌物の両方を生産する大きな汗腺

(3)in human beings located in hairy regions of the body

(4)a large sweat gland that produces both a fluid and an apocrine secretion; in human beings located in hairy regions of the body

さらに詳しく


言葉アポクロマート
読みあぽくろまーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤・緑・青などの三波長またはそれ以上の色収差を補正した非球面レンズ。
製版用レンズ・天体望遠鏡・顕微鏡対物レンズ・写真レンズなどに使用する。
「アポクロマチック・レンズ(apochromatic lens)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アポジモーター
読みあぽじもーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衛星に搭載された軌道変更用ロケット・モーター。
軌道の遠地点(アポジ点)で、静止衛星を静止軌道に必要な速度(秒速約3キロメートル)を達成するために加速するに用いられる。

さらに詳しく


言葉アポステリオリ
読みあぽすてりおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後天的に経験や学習で得られる認識や概念。

(2)後天的な、経験的な。

(3)特殊な前提から一般論を導く、帰納的(キノウテキ)な。

さらに詳しく


言葉アポストロフィ
読みあぽすとろふぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印刷された単語からの1つまたはそれ以上の文字の省略を示すために使われる記号(')

(2)the mark (') used to indicate the omission of one or more letters from a printed word

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]