"アド"で始まる読み方が6文字の言葉

"アド"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉アドバイザー
読みあどばいざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)助言を行う専門家

(2)an expert who gives advice; "an adviser helped students select their courses"; "the United States sent military advisors to Guatemala"

さらに詳しく


言葉アドバルーン
読みあどばるーん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)垂れ幕などを吊り下げる広告用の軽気球。
「アドバルン」とも呼ぶ。

(2)(転じて)相手の反応を見るための談話・声明など。 「アドバルン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドボカシー
読みあどぼかしー
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)権利擁護の意。おもに自ら意思や権利を表明することが困難な寝たきりの障害者や、認知症の代理人として権利擁護や要望を聞き取り代弁、擁護すること。

さらに詳しく


言葉アドボケイト
読みあどぼけいと
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)権利擁護のための活動を行っている人々。自ら意思や権利を表明することが困難な寝たきりの障害者や、認知症、または子供の権利擁護のための活動を行っている人々をこう呼びます。

さらに詳しく


言葉アドレナリン
読みあどれなりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ストレスのために副腎皮質によって分泌されたカテコールアミン(商標名アドレナリン)

(2)ストレスのために副腎皮質によって分泌されたカテコールアミン。神経節や脳神経系における神経伝達物質でもある。緊張すると分泌が増加し交感神経を刺激して、血糖値や血圧の上昇、瞳孔散大や気管支拡張、心拍数増加などを起こす。エピネフリンともいい、止血剤や強心剤などに利用される。

(3)自律神経系を刺激すること

(4)stimulates autonomic nerve action

(5)a catecholamine secreted by the adrenal medulla in response to stress (trade name Adrenalin); stimulates autonomic nerve action

さらに詳しく


言葉アドヴァイス
読みあどヴぁいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切な方針の提案

(2)a proposal for an appropriate course of action

さらに詳しく


言葉アドヴァイス
読みあどヴぁいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アドバイスする

(2)提案する、計画を表明する

(3)make a proposal, declare a plan for something; "the senator proposed to abolish the sales tax"

(4)give advice to; "The teacher counsels troubled students"; "The lawyer counselled me when I was accused of tax fraud"

さらに詳しく


言葉アドヴァンス
読みあどヴぁんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)開発の経緯

(2)改良

(3)収入が入る間に支払われる額

(4)progress in development

(5)an amount paid before it is earned

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]