"アド"がつく読み方が4文字の言葉

"アド"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉アドニア
読みあどにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美少年アドニス(Adonis)と女神アフロディテ(Aphrodite)を讃(タタ)えるアドニス祭。

さらに詳しく


言葉アドニス
読みあどにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女神アフロディテ(Aphrodite)に愛された美少年。本来は農業神・穀物神で、死と復活の神。
狩りをしていてイノシシ(猪)に突き殺され、その血から真っ赤なアネモネ(anemone)が咲いたという。
「アドーニス」とも呼ぶ。

(2)キンポウゲ目(Ranunculales)キンポウゲ科(Ranuncu-laceae)フクジュソウ属(Adonis)の属名。

(3)(転じて)美少年。

さらに詳しく


言葉アドマン
読みあどまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広告業を生業とする人

(2)someone whose business is advertising

さらに詳しく


言葉アドラー
読みあどらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストリア・マルクス主義の代表的理論家・社会学者(1873~1937)。
「アードラー」とも呼ぶ。

(2)アメリカのハーモニカ奏者(1914~)。

(3)オーストリアの精神医学者(1870~1937)。ウィーン生れ。 初めフロイトに学んだが、性を重視するその学説に反対して、自我を中心とする「個人心理学」を主張。神経症の原因を劣等感とその代償作用による優越欲求によって、心理作用の解釈を試みる。 著書は1914(大正 3)『Ueber den nervoesen Charakter』・1919(大正 8)『Praxis und Theorie der Individualpsycholo-gie』など。 「アードラー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アドリブ
読みあどりぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先の準備なしで自発的に述べられた意見

(2)remark made spontaneously without prior preparation

(3)remark made spontaneously without prior preparation; "his ad-libs got him in trouble with the politicians"

さらに詳しく


言葉アドレス
読みあどれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人や組織が所在し、連絡をとれる場所

(2)それによってそこの場所が記述されている慣習的な形式の家または企業の正面玄関にある標識

(3)ある情報が格納されている場所を同定するコード

(4)the place where a person or organization can be found or communicated with

(5)the code that identifies where a piece of information is stored

さらに詳しく


言葉アドービ
読みあどーび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日干しれんが

(2)高温乾燥気候で使用される

(3)used in hot dry climates

(4)sun-dried brick; used in hot dry climates

さらに詳しく


言葉ラブアド
読みらぶあど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恋人の名前が入ったメールアドレスのこと。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]