"わな"がつく読み方が4文字の言葉

"わな"がつく読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉会わない
読みあわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「会う」の否定語。

さらに詳しく


言葉合わない
読みあわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「合う」の否定語。

さらに詳しく


言葉遭わない
読みあわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「遭う」の否定語。

さらに詳しく


言葉渡辺といわない
読みいわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「渡辺という」の否定語。

さらに詳しく


言葉言わない
読みいわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「言う」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉岩波
読みいわなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県裾野市にあるJP東海御殿場線の駅名。

さらに詳しく


言葉後妻
読みうわなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前妻または本妻が後妻をねたむこと。

(2)上代、初めに迎えた本妻に対する次妻。

(3)死別・離別した妻のあとに娶(メト)った妻。後妻。

さらに詳しく


言葉次妻
読みうわなり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代、初めに迎えた本妻に対する次妻。

(2)死別・離別した妻のあとに娶(メト)った妻。後妻。

(3)前妻または本妻が後妻をねたむこと。

さらに詳しく


言葉買わない
読みかわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「買う」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉飼わない
読みかわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「飼う」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉桑名市
読みくわなし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 三重県桑名市

さらに詳しく


言葉吸わない
読みすわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「吸う」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉縄綯
読みなわない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)狂言の一つ。

(2)イナワラ(稲藁)などを細長くより合せて縄を作ること。 縄の需要が多かった当時は、農閑期(冬期)の重要な仕事だった。

さらに詳しく


言葉ボツワナ
読みぼつわな
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称ボツワナ。正式名称はボツワナ共和国。英語正式名称はRepublic of Botswana。英語名称はBotswana。略号はBWA。大陸はアフリカ。言語はツワナ語/英語。地域は南アフリカ。首都はハボローネ。

さらに詳しく


言葉酔わない
読みよわない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「酔う」の否定語。

さらに詳しく


言葉ラカワナ
読みらかわな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州西部のエリー郡(Erie county)西部、エリー湖東岸にある都市。
北緯42.82°、西経78.83°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万0,585人。
2000(平成12)1万9,064人。

さらに詳しく


言葉戦慄
読みわななき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恐怖にほとんど胸高鳴るような興奮

(2)an almost pleasurable sensation of fright; "a frisson of surprise shot through him"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉戦慄
読みわななき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(2)恐れまたは興奮から、発作的に震える

(3)tremble convulsively, as from fear or excitement

(4)move or jerk quickly and involuntarily up and down or sideways; "His hands were trembling when he signed the document"

さらに詳しく


言葉戦慄く
読みわななく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)震動であるかのように動く

(2)速く、不意に上下し、左右に動くまたは揺れ動く

(3)恐れまたは興奮から、発作的に震える

(4)tremble convulsively, as from fear or excitement

(5)move with or as if with a tremor; "his hands shook"

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]