"わざ"がつく読み方が7文字の言葉

"わざ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉柏崎県
読みかしわざきけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1871(明治 4)廃藩置県で成立。
1876(明治 9)新潟県に併合。

さらに詳しく


言葉協技者
読みきょうわざしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある確立した方針に対し反対する人

(2)a person who dissents from some established policy

さらに詳しく


言葉わざとがましい
読みわざとがましい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人工的に形式的な

(2)artificially formal; "that artificial humility that her husband hated"; "contrived coyness"; "a stilted letter of acknowledgment"; "when people try to correct their speech they develop a stilted pronunciation"

さらに詳しく


言葉禍患
読みわざわいうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極度の(通常取り返しのつかない)崩壊と不運な状態

(2)好ましくない結果から生じる不幸な状態

(3)大損害や不幸をもたらす出来事

(4)an event resulting in great loss and misfortune

(5)a state of extreme (usually irremediable) ruin and misfortune; "lack of funds has resulted in a catastrophe for our school system"; "his policies were a disaster"

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]