"れ"で終わる読み方が4文字の言葉

"れ"で終わる読み方が4文字の言葉 "れ"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉顔触れ
読みかおぶれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の組織の一員となっている組織(特に、ある国家グループに属している国家)

(2)ある社会のグループを構成している人の1人(特に団体に加わり参加している個人)

(3)one of the persons who compose a social group (especially individuals who have joined and participate in a group organization); "only members will be admitted"; "a member of the faculty"; "she was introduced to all the members of his family"

(4)an organization that is a member of another organization (especially a state that belongs to a group of nations); "the library was a member of the interlibrary loan association"; "Canada is a member of the United Nations"

さらに詳しく


言葉肩入
読みかたいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(2)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest

(3)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

さらに詳しく


言葉肩入れ
読みかたいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(2)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動

(3)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"

(4)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

さらに詳しく


言葉肩入れ
読みかたいれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)役立つ

(2)助けたり援助する

(3)give help or assistance; be of service; "Everyone helped out during the earthquake"; "Can you help me carry this table?"; "She never helps around the house"

さらに詳しく


言葉片破
読みかたわれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物を砕いてできる部分

(2)a piece broken off or cut off of something else; "a fragment of rock"

さらに詳しく


言葉カナイレ
読みかないれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)悪党・ならず者。

さらに詳しく


言葉金入
読みかねいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金を運ぶ小さなバッグ

(2)書類と紙幣を保持するためのポケットサイズのケース

(3)a small bag for carrying money

(4)a pocket-size case for holding papers and paper money

さらに詳しく


言葉金入れ
読みかねいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類と紙幣を保持するためのポケットサイズのケース

(2)お金を運ぶ小さなバッグ

(3)a pocket-size case for holding papers and paper money

(4)a small bag for carrying money

さらに詳しく


言葉彼は誰
読みかはたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

(4)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

さらに詳しく


言葉紙入
読みかみいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類と紙幣を保持するためのポケットサイズのケース

(2)a pocket-size case for holding papers and paper money

さらに詳しく


言葉紙入れ
読みかみいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類と紙幣を保持するためのポケットサイズのケース

(2)a pocket-size case for holding papers and paper money

さらに詳しく


言葉紙きれ
読みかみきれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書くことや印刷用に使われる

(2)紙の小さな一片

(3)paper used for writing or printing

(4)a small sheet of paper; "a receipt slip"

さらに詳しく


言葉紙切れ
読みかみきれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙の小さな一片

(2)書くことや印刷用に使われる

(3)paper used for writing or printing

(4)a small sheet of paper; "a receipt slip"

さらに詳しく


言葉カミツレ
読みかみつれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア産一年生草本で、香りと医薬としての用法はローマカミルレに似ているが、味はより苦く、効果は劣るとされる

(2)シカギク属

(3)しばしば他の属に含まれる植物からなる:例えばタナセタム属

(4)キク科シカギク属の植物。学名:Matricaria chamomilla L.

(5)主に旧世界産の強い匂いのする雑草

さらに詳しく


言葉カミルレ
読みかみるれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)林檎の香りのする葉、白線のある花と医学的に使用される羽毛のような葉をもつユーラシアの植物

(2)分類法によってはアンテミス属に位置付けられる

(3)Eurasian plant with apple-scented foliage and white-rayed flowers and feathery leaves used medicinally; in some classification systems placed in genus Anthemis

さらに詳しく


言葉借り入れ
読みかりいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(特に金銭)を借りている状態

(2)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス

(3)the state of owing something (especially money); "he is badly in debt"

(4)money or goods or services owed by one person to another

さらに詳しく


言葉借入
読みかりいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貸手から資金を得ること

(2)何か(特に金銭)を借りている状態

(3)ある人から別の人に借りられたお金、商品、またはサービス

(4)the state of owing something (especially money)

(5)the state of owing something (especially money); "he is badly in debt"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉刈り入れ
読みかりいれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)収穫する、自然の生産物として

(2)gather, as of natural products

(3)gather, as of natural products; "harvest the grapes"

さらに詳しく


言葉嗄々
読みかれがれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)叫び声または病気または感情からくる音であるかのように、深くて厳しい

(2)deep and harsh sounding as if from shouting or illness or emotion; "gruff voices"; "the dog's gruff barking"; "hoarse cries"; "makes all the instruments sound powerful but husky"- Virgil Thomson

さらに詳しく


言葉嗄れ嗄れ
読みかれがれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)叫び声または病気または感情からくる音であるかのように、深くて厳しい

(2)deep and harsh sounding as if from shouting or illness or emotion; "gruff voices"; "the dog's gruff barking"; "hoarse cries"; "makes all the instruments sound powerful but husky"- Virgil Thomson

さらに詳しく


言葉嗄嗄
読みかれがれ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)叫び声または病気または感情からくる音であるかのように、深くて厳しい

(2)deep and harsh sounding as if from shouting or illness or emotion; "gruff voices"; "the dog's gruff barking"; "hoarse cries"; "makes all the instruments sound powerful but husky"- Virgil Thomson

さらに詳しく


言葉かれこれ
読みかれこれ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)(量について)不正確であるがとても正確に近い

(2)(of quantities) imprecise but fairly close to correct; "lasted approximately an hour"; "in just about a minute"; "he's about 30 years old"; "I've had about all I can stand"; "we meet about once a month"; "some forty people came"; "weighs around a hundred pounds"; "roughly $3,000"; "holds 3 gallons, more or less"; "20 or so people were at the party"

さらに詳しく


言葉彼者誰
読みかわたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

(4)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉彼誰
読みかわたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

(4)the first light of day

さらに詳しく


言葉
読みがんだれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字の部首(ブシュ)の一つ。
「雁」・「原」・「厚」・「暦」などの「厂」の部分。

さらに詳しく


言葉雁垂
読みがんだれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漢字の部首(ブシュ)の一つ。
「雁」・「原」・「厚」・「暦」などの「厂」の部分。

さらに詳しく


言葉頑張れ
読みがんばれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「頑張る」の命令形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ktkr
読みきたこれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)期待して待っていたこと。

さらに詳しく


言葉着倒れ
読みきだおれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)衣服にぜいたくを尽(ツ)くし、財産をなくしてしまうこと。

さらに詳しく


言葉気疲れ
読みきづかれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)激しい肉体的、精神的活動の結果生じる、一時的な力と活力の損失

(2)temporary loss of strength and energy resulting from hard physical or mental work; "he was hospitalized for extreme fatigue"; "growing fatigue was apparent from the decline in the execution of their athletic skills"; "weariness overcame her after twelve hours and she fell asleep"

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]