"よく"がつく読み方が7文字の言葉

"よく"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉禁慾主義
読みきんよくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に禁欲な特性(特に世俗的な快楽を慎むこと)

(2)喜びか痛みへの無関心

(3)the trait of great self-denial (especially refraining from worldly pleasures)

(4)an indifference to pleasure or pain

さらに詳しく


言葉禁欲主義
読みきんよくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に禁欲な特性(特に世俗的な快楽を慎むこと)

(2)喜びか痛みへの無関心

(3)the trait of great self-denial (especially refraining from worldly pleasures)

(4)an indifference to pleasure or pain

さらに詳しく


言葉心地よくない
読みここちよくない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な不快を与える、あるいは経験するさま

(2)providing or experiencing physical discomfort

(3)providing or experiencing physical discomfort; "an uncomfortable chair"; "an uncomfortable day in the hot sun"

さらに詳しく


言葉座位入浴
読みざいにゅうよく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)入浴台等を利用して座った状態から入る入浴方法。

さらに詳しく


言葉情欲的
読みじょうよくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性的な欲求または関心を刺激しようとする、あるいは、性的な欲求または関心に特徴的である

(2)marked by or tending to arouse sexual desire or interest; "feeling sexy"; "sexy clothes"; "sexy poses"; "a sexy book"; "sexy jokes"

さらに詳しく


言葉水中翼
読みすいちゅうよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面がそれが通り抜けている水に反応するように平坦であるか曲がった断片(金属板としての)から成る装置

(2)a device consisting of a flat or curved piece (as a metal plate) so that its surface reacts to the water it is passing through; "the fins of a fish act as hydrofoils"

さらに詳しく


言葉水平尾翼
読みすいへいびよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固定され、昇降舵が蝶番で留められた、航空機の尾翼の組み立て部品である水平な翼

(2)the horizontal airfoil of an aircraft's tail assembly that is fixed and to which the elevator is hinged

さらに詳しく


言葉貪欲なこと
読みどんよくなこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを押し進めたいと思う前向きな気持ち

(2)a positive feeling of wanting to push ahead with something

さらに詳しく


言葉仲良くしない
読みなかよくしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「仲良くする」の否定語。

さらに詳しく


言葉仲良くします
読みなかよくします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「仲良くする」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉仲良くしよう
読みなかよくしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「仲良くする」の意向形。

さらに詳しく


言葉仲良くすれば
読みなかよくすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「仲良くする」の仮定形。

さらに詳しく


言葉仲良くできる
読みなかよくできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「仲良くする」の可能形。

さらに詳しく


言葉非常によく
読みひじょうによく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)体の具合がいい

(2)quite well; "she doesn't feel first-rate today"

さらに詳しく


言葉物分かりよく
読みものわかりよく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)理解して

(2)with understanding; "she nodded understandingly"

さらに詳しく


言葉抑欝症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


言葉抑鬱症
読みよくうつしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨床的措置が必要な程度に重篤な抑鬱、快感消失状態

(2)力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

(3)a state of depression and anhedonia so severe as to require clinical intervention

(4)a mental state characterized by a pessimistic sense of inadequacy and a despondent lack of activity

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉欲情した
読みよくじょうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)著しい性欲を感じるさま

(2)feeling great sexual desire; "feeling horny"

さらに詳しく


言葉翼状筋
読みよくじょうすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蝶形骨から下顎にかかる筋肉

(2)muscle descending from the sphenoid bone to the lower jaw

さらに詳しく


言葉抑制力
読みよくせいりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の、または社会の行動における規律

(2)discipline in personal and social activities; "he was a model of polite restraint"; "she never lost control of herself"

さらに詳しく


言葉よく響くこと
読みよくひびくこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きく、深い音の特性を持っていること

(2)反響する特性

(3)the quality of being resonant

(4)having the character of a loud deep sound; the quality of being resonant

さらに詳しく


言葉抑留者
読みよくりゅうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拘留されている人

(2)some held in custody

さらに詳しく


言葉翼竜類
読みよくりゅうるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中生代に栄えた飛行性の、ヨクリュウ目(翼竜目)(Pterosauria)に属する化石爬虫類(ハチュウルイ)の総称。
三畳紀末~ジュラ紀に出現し、白亜紀末に絶滅。
外形は鳥に似て、吻(フン)はくちばし状に長い。頭部は胴に比べて大きいものが多く、大きさは小鳥~ワシ(鷲)くらい。
骨は中空で、空中を飛ぶのに適している。前肢第四指が長く伸び、体の間にコウモリに似た皮膜をもち、空中を飛行した。
一般に浅い所の魚類を捕食し、虫を捕食するものもいたらしい。
代表例はプテラノドン(Pteranodon)・ランフォリンクス(Rham-phorhynchus)・アンハングエラ(Anhanguera)など。
嘴口竜(シコウリュウ)と翼手竜とに分けられる。
「プテロダクティル(pterodactyl)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]