"ょ"がつく読み方が10文字の言葉

"ょ"がつく読み方が10文字の言葉 "ょ"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉アン女王戦争
読みあんじょおうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀初期、オーストリア継承戦争中のイギリスとフランスの植民地闘争の一つ(1702~1713)。

さらに詳しく


言葉暗中退色
読みあんちゅうたいしょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)光を奪われることにより、葉緑素なしで発達した(特に植物の)

(2)(especially of plants) developed without chlorophyll by being deprived of light

(3)(especially of plants) developed without chlorophyll by being deprived of light; "etiolated celery"

さらに詳しく


言葉暗中退色
読みあんちゅうたいしょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)成長または発展を妨げることによって衰弱させる

(2)日光を遮断することで(植物を)人工的に漂白し、自然の発育を変化させる

(3)青ざめているまたは病気になる

(4)bleach and alter the natural development of (a green plant) by excluding sunlight

(5)make pale or sickly

さらに詳しく


言葉アンニョンハシムニカ
読みあんにょんはしむにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語による)出会いの挨拶語(こんにちは・ごきげんいかが)。
一日中、使用できる言葉で英語の「ハワユー(How are you?)」に相当する。

さらに詳しく


言葉イエメン共和国
読みいえめんきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビア半島南西部、紅海に面する共和国。
政治首都はサヌア(San’a/Sanaa)、経済首都はアデン(Aden)。
略称は「ROY」。〈面積〉
52万7,968平方キロメートル。〈人口〉
1997(平成 9)1,648万人。
1999(平成11)1,694万2,230人(7月推計)。〈歴代大統領〉
サレハ(Ali Abdullah Saleh)。

さらに詳しく


言葉維管束植物
読みいかんそくしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)維管束系を持っている緑色植物:シダ、裸子植物、被子植物

(2)green plant having a vascular system: ferns, gymnosperms, angiosperms

さらに詳しく


言葉閾値オペレーション
読みいきちおぺれーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作

(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function

さらに詳しく


言葉イグニッションコイル
読みいぐにっしょんこいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電池からの電流を発火プラグで必要とされる高圧電流に変換する誘導コイル

(2)an induction coil that converts current from a battery into the high-voltage current required by spark plugs

さらに詳しく


言葉遺跡発掘場
読みいせきはっくつじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考古学の調査を行っている場所

(2)the site of an archeological exploration

(3)the site of an archeological exploration; "they set up camp next to the dig"

さらに詳しく


言葉イタリア共和国
読みいたりあきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)イタリアの半島の南ヨーロッパの共和国

(2)ローマ共和国とローマ帝国の中心は、紀元前4世紀と西暦5世紀の間にあった

(3)a republic in southern Europe on the Italian Peninsula

さらに詳しく


言葉一笠一杖
読みいちりゅういちじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人

(2)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion

さらに詳しく


言葉一箇所に固まる
読みいっかしょにかたまる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)束にする

(2)form into a bunch

(3)form into a bunch; "The frightened children bunched together in the corner of the classroom"

さらに詳しく


言葉乙巳保護条約
読みいつしほごじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905.11.(明治38)に締結された第二次日韓協約の別称。

さらに詳しく


言葉伊野商業前
読みいのしょうぎょうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県いの町にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。

さらに詳しく


言葉医療観察法
読みいりょうかんさつほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心神喪失者医療観察法の略称。
重大犯罪を犯しながら心神喪失や心神耗弱を理由に不起訴・無罪または刑を軽減された加害者に対する処遇を定める。
裁判官と精神科医(精神保健審判員)の合議により、再犯を防止する目的で入院または通院を命令する手続きを規定する。再審の手続きはあるが、入院の期限は定められていない。

さらに詳しく


言葉医療従事者
読みいりょうじゅうじしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病気や障害を判断したり、予防したり、治療するのを手伝う人

(2)a person who helps in identifying or preventing or treating illness or disability

さらに詳しく


言葉医療保険施設
読みいりょうほけんしせつ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)健康保険、各種共済組合など医療保険に依存したサービスを行う施設のことです。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉医療保険制度
読みいりょうほけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病気やケガをした場合に、必要な医療給付を行い、国民の健康的で安定した生活を守るために作られた制度。

さらに詳しく


言葉インキュベーション
読みいんきゅべーしょん 
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#007b43

(2)新規に事業を起こす支援をすること 

(3)色の名前。

さらに詳しく


言葉因習尊重
読みいんしゅうそんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)orthodoxy as a consequence of being conventional

さらに詳しく


言葉印象主義者
読みいんしょうしゅぎしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)印象主義に関連があること、またはの特徴

(2)relating to or characteristic of Impressionism

(3)relating to or characteristic of Impressionism; "impressionist music"

さらに詳しく


言葉印象主義者
読みいんしょうしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)印象主義の理論を奉ずる画家

(2)a painter who follows the theories of Impressionism

さらに詳しく


言葉インタナショナルロー
読みいんたなしょなるろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国家間の関係を支配する法典

(2)the body of laws governing relations between nations

さらに詳しく


言葉インテリア装飾
読みいんてりあそうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)住みよいインテリアの構えと家具配置

(2)decoration consisting of the layout and furnishings of a livable interior

さらに詳しく


言葉インフォーメーション
読みいんふぉーめーしょん
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)受け取られて、理解されるメッセージ

(2)a message received and understood

さらに詳しく


言葉インプロビゼーション
読みいんぷろびぜーしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計画も準備もなしで即興で行われる演奏

(2)a performance given extempore without planning or preparation

さらに詳しく


言葉陰陽五行説
読みいんようごぎょうせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代中国に起源をもつ、すべての現象を説明する思想。
一切の万物を陰陽の二原理の消長から説いたのが陰陽説、木火土金水の五大要素の変転から説いたのが五行説で、木・火は陽に、金・水は陰に属し、土はその中間にあるとする。これらの消長によって天地の変異・災祥、人間社会の吉凶を説明する。
ともに戦国時代に起こり秦漢時代に盛んとなり、後世まで中国人の思想・学術などに深く影響を与えた。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉上大静脈
読みうえだいじょうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇静脈と両方の腕頭の静脈から形成される

(2)頭、腕、および胸から血液を受け、心臓の右房に流れ込む

(3)formed from the azygos and both brachiocephalic veins

(4)receives blood from the head and arms and chest and empties into the right atrium of the heart

(5)receives blood from the head and arms and chest and empties into the right atrium of the heart; formed from the azygos and both brachiocephalic veins

さらに詳しく


言葉魚沼丘陵
読みうおぬまきゅうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南魚沼市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉ウガンダ共和国
読みうがんだきょうわこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Uganda

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]