"もの"で終わる読み方が4文字の言葉

"もの"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉買い物
読みかいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)店から購入された商品

(2)商品やサービスを探したり買ったりすること

(3)the commodities purchased from stores; "she loaded her shopping into the car"women carrying home shopping didn't give me a second glance"

(4)searching for or buying goods or services; "went shopping for a reliable plumber"; "does her shopping at the mall rather than down town"

さらに詳しく


言葉買物
読みかいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)店から購入された商品

(2)買い取られたもの

(3)商品やサービスを探したり買ったりすること

(4)代金を支払って何かを得ること

(5)searching for or buying goods or services; "went shopping for a reliable plumber"; "does her shopping at the mall rather than down town"

さらに詳しく


言葉換え物
読みかえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)等価交換

(2)物と物を交換する行為

(3)別のもの代わりをするか、代わりをすることができる人、または物

(4)the act of changing one thing for another thing; "Adam was promised immortality in exchange for his disobedience"; "there was an interchange of prisoners"

さらに詳しく


言葉換物
読みかえもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)等価交換

(2)an equal exchange; "we had no money so we had to live by barter"

さらに詳しく


言葉書きもの
読みかきもの
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(2)書面による伝達のための媒体

(3)書き手による作

(4)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)

(5)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

さらに詳しく


言葉書き物
読みかきもの
品詞名詞
カテゴリオフィス
意味

(1)書き手による作

(2)象徴的な印によってある人の考えを表現する物として機能するもの

(3)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)

(4)情報を提供する文書(特に公式自然の情報)

(5)あるものを書かれた形態にする行動

さらに詳しく


言葉金物
読みかなもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属で作られた手段(ツールか道具)

(2)instrumentalities (tools or implements) made of metal

さらに詳しく


言葉傷物
読みきずもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傷のついた物。こわれ物。

(2)処女を失った未婚の娘。た結婚)

(3)(特に)傷がついて値打ちの下がった商品。

さらに詳しく


言葉疵物
読みきずもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傷のついた物。こわれ物。

(2)処女を失った未婚の娘。た結婚)

(3)(特に)傷がついて値打ちの下がった商品。

さらに詳しく


言葉着り物
読みきりもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に衣服

(2)clothing in general; "she was refined in her choice of apparel"; "he always bought his clothes at the same store"; "fastidious about his dress"

さらに詳しく


言葉切れ物
読みきれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切ったり食物を食べたりする食器道具

(2)tableware implements for cutting and eating food

さらに詳しく


言葉切れ者
読みきれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気中を急速に飛んでいく何かの羽音またはシューという音

(2)a buzzing or hissing sound as of something traveling rapidly through the air; "he heard the whiz of bullets near his head"

さらに詳しく


言葉切物
読みきれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)切ったり食物を食べたりする食器道具

(2)tableware implements for cutting and eating food

さらに詳しく


言葉食い物
読みくいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵意を抱いている人または影響による攻撃を目的とする人(特に嘲笑または搾取の犠牲者)

(2)人を搾取し犠牲にする行為(それらを不公平に扱う)

(3)「食事」の口語

(4)a person who is the aim of an attack (especially a victim of ridicule or exploitation) by some hostile person or influence; "he fell prey to muggers"; "everyone was fair game"; "the target of a manhunt"

さらに詳しく


言葉くず物
読みくずもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)廃棄される、価値のない物質

(3)破壊されたもの、またはばらばらにされたものの残骸

(4)worthless material that is to be disposed of

(5)the remains of something that has been destroyed or broken up

さらに詳しく


言葉屑物
読みくずもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)廃棄される、価値のない物質

(3)破壊されたもの、またはばらばらにされたものの残骸

(4)worthless material that is to be disposed of

(5)the remains of something that has been destroyed or broken up

さらに詳しく


言葉曲者
読みくせもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あやしい者。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉果物
読みくだもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種子植物の食用の生殖体で、特に甘い果肉をもつもの

(2)edible reproductive body of a seed plant especially one having sweet flesh

さらに詳しく


言葉組物
読みくみもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み合わされた物の集まり

(2)個々の部分や特性の集まり

(3)an assemblage of separate parts or qualities

(4)a collection of things that have been combined; an assemblage of separate parts or qualities

さらに詳しく


言葉差物
読みさしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板を差し合せたり組み合せたりして作った家庭調度品。
箱・机・箪笥(タンス)・火鉢などの類。

(2)中世から近世まで用いられた武具の一つ。 武士が戦場での役職・家門の目標(メジルシ)とした小旗や吹き流しなどで、小さいものは当世具足(トウセイグソク)の背の受筒(ウケヅツ)に棹(サオ)をさす。また、従者に持たせたりする。 「旗指物(ハタサシモノ)」,「背旗(セバタ)」とも呼ぶ。

(3)金銀などの細工に、まぜ物をすること。また、まぜた物。

(4)差鴨居(サシカモイ)・指梁(サシバリ)など柱に差しこむ材の総称。

さらに詳しく


言葉指物
読みさしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金銀などの細工に、まぜ物をすること。また、まぜた物。

(2)板を差し合せたり組み合せたりして作った家庭調度品。 箱・机・箪笥(タンス)・火鉢などの類。

(3)中世から近世まで用いられた武具の一つ。 武士が戦場での役職・家門の目標(メジルシ)とした小旗や吹き流しなどで、小さいものは当世具足(トウセイグソク)の背の受筒(ウケヅツ)に棹(サオ)をさす。また、従者に持たせたりする。 「旗指物(ハタサシモノ)」,「背旗(セバタ)」とも呼ぶ。

(4)差鴨居(サシカモイ)・指梁(サシバリ)など柱に差しこむ材の総称。

さらに詳しく


言葉挿物
読みさしもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭髪に挿す飾り物の総称。櫛(クシ)・簪(カンザシ)・笄(コウガイ)の類。

さらに詳しく


言葉然る者
読みさるもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人。なにがし(某)。

(2)(才能や地位があって)なかなかの者。相当の者。重んずるべき人。軽視できない人。

(3)抜け目のない者。切れ者。油断(ユダン)のできない人。

(4)そのような者。

(5)したたか者。手ごわい者。腕利き。剛(ゴウ)の者。

さらに詳しく


言葉敷物
読みしきもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)床の覆い

(2)a covering for a floor

さらに詳しく


言葉品物
読みしなもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の名前を持たないもの

(2)商品

(3)名詞句への指示の限定性を示すことがある限定詞

(4)人工品

(5)ある種類の人工物の1つ

さらに詳しく


言葉汁もの
読みしるもの
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(2)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

さらに詳しく


言葉汁物
読みしるもの
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物

(2)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉痴れ者
読みしれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知性が通常より劣る人

(2)分別に欠ける人

(3)だまされやすくて、利用しやすい人

(4)a person who lacks good judgment

(5)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉痴者
読みしれもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)だまされやすくて、利用しやすい人

(2)分別に欠ける人

(3)a person who lacks good judgment

(4)a person who is gullible and easy to take advantage of

さらに詳しく


言葉シロモノ
読みしろもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の名前を持たないもの

(2)人工品

(3)an entity that is not named specifically; "I couldn't tell what the thing was"

(4)an artifact; "how does this thing work?"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]