"もく"で始まる読み方が6文字の言葉

"もく"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉目撃者
読みもくげきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事件を目撃し、何が起こったかを知らせる人

(2)someone who sees an event and reports what happened

さらに詳しく


言葉木材ガス
読みもくざいがす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気を熱いコークスの上に動かすことによって作られる

(2)一酸化炭素、水素、窒素から成る気体

(3)made by passing air over hot coke

(4)a gas made of carbon monoxide and hydrogen and nitrogen; made by passing air over hot coke

さらに詳しく


言葉木星号
読みもくせいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1951.10.(昭和26)日航1番機の木星号が福岡に飛ぶ。

さらに詳しく


言葉モクセイソウ
読みもくせいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モクセイソウ属の植物の総称

(2)any plant of the genus Reseda

さらに詳しく


言葉目的因
読みもくてきいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物あるいは過程の終わりまたは目的

(2)(philosophy) the end or purpose of a thing or process

さらに詳しく


言葉目的論
読みもくてきろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それらの目標または目的によって現象を説明している教義

(2)a doctrine explaining phenomena by their ends or purposes

(3)(philosophy) a doctrine explaining phenomena by their ends or purposes

さらに詳しく


言葉黙々たる
読みもくもくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言葉なしで表現される

(2)expressed without speech; "a mute appeal"; "a silent curse"; "best grief is tongueless"- Emily Dickinson; "the words stopped at her lips unsounded"; "unspoken grief"; "choking exasperation and wordless shame"- Thomas Wolfe

さらに詳しく


言葉黙黙たる
読みもくもくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)言葉なしで表現される

(2)expressed without speech; "a mute appeal"; "a silent curse"; "best grief is tongueless"- Emily Dickinson; "the words stopped at her lips unsounded"; "unspoken grief"; "choking exasperation and wordless shame"- Thomas Wolfe

さらに詳しく


言葉木蘭色
読みもくらんじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#c7b370

さらに詳しく


言葉目論見書
読みもくろみしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書面による正式な提案で、(米証券取引委員会に届け出た)証券を売却し、(提案された)事業の計画を発表するもの

(2)目論見書とは、株式や投資信託などの募集や売り出しの際に、購入の判断材料として投資家に交付するもので、該当する有価証券の内容や発行者の事業内容などが書かれている。目論見書は証券取引法で販売会社に交付が義務付けられている。

(3)a formal written offer to sell securities (filed with the SEC) that sets forth a plan for a (proposed) business enterprise; "a prospectus should contain the facts that an investor needs to make an informed decision"

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]