"まき"で終わる読み方が6文字の言葉

"まき"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉軍艦巻
読みぐんかんまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)握り寿司の握り方の一種。
寿司飯の周囲をノリ(海苔)で取り巻き、その上に具を盛り付けたもの。
ウニ(雲丹)・イクラなど、通常の握り方には向かない具に使用する。

さらに詳しく


言葉軍艦巻き
読みぐんかんまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)握り寿司の握り方の一種。
寿司飯の周囲をノリ(海苔)で取り巻き、その上に具を盛り付けたもの。
ウニ(雲丹)・イクラなど、通常の握り方には向かない具に使用する。

さらに詳しく


言葉新花巻
読みしんはなまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県花巻市にあるJP東日本東北新幹線の駅名。JR東日本釜石線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉鉄砲巻
読みてっぽうまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干瓢(カンピョウ)を芯(シン)にした細巻き寿司(ズシ)。
単に「鉄砲」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鉄砲巻き
読みてっぽうまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干瓢(カンピョウ)を芯(シン)にした細巻き寿司(ズシ)。
単に「鉄砲」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉横鉢巻
読みよこはちまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額(ヒタイ)の端で鉢巻を結ぶこと。また、その結び方。
結んだ端が小さく短いものは、威勢のよい若者が「向う鉢巻」を気取ってずらしたもの。
頭痛などの病人では、結んだ端を揃(ソロ)えずに長く垂(タラ)らす。(頭痛鉢巻,頭痛鉢巻き),むこうはちまき(向う鉢巻,向こう鉢巻き),はちまき(鉢巻,鉢巻き)(1)

さらに詳しく


言葉横鉢巻き
読みよこはちまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)額(ヒタイ)の端で鉢巻を結ぶこと。また、その結び方。
結んだ端が小さく短いものは、威勢のよい若者が「向う鉢巻」を気取ってずらしたもの。
頭痛などの病人では、結んだ端を揃(ソロ)えずに長く垂(タラ)らす。(頭痛鉢巻,頭痛鉢巻き),むこうはちまき(向う鉢巻,向こう鉢巻き),はちまき(鉢巻,鉢巻き)(1)

さらに詳しく


言葉ワダツミノキ
読みわだつみまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニシキギ目(Celastrales)クロタキカズラ科(Icacina-ceae)クサミズキ属(Nothapodytes)クサミズキ(Nothapodytes foetida)の亜種。
八重山諸島・徳之島・奄美大島に分布。
5月中旬に直径約1センチメートルの白い花を咲かせる。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]