"ぶ"がつく読み方が8文字の言葉

"ぶ"がつく読み方が8文字の言葉 "ぶ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉SA5
読みえすえーふぁいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連軍の地対空ミサイルS200の西側NATO軍からの呼称。

さらに詳しく


言葉SWU
読みえすだぶりゅゆー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分離作業単位の略称。
天然ウランを濃縮させる仕事量の単位。
単位はトン(t)で表示。

さらに詳しく


言葉SVOO
読みえすぶいおーおー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英文などの文型の一つ。
主語(subject)・動詞(verb)・目的語(object)・目的語(ob-ject)から成る単文。

さらに詳しく


言葉SVOC
読みえすぶいおーしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英文などの文型の一つ。
主語(subject)・動詞(verb)・目的語(object)・補語(com-plement)から成る単文。

さらに詳しく


言葉SW
読みえす・だぶりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シルバーウィークのこと。

さらに詳しく


言葉SUV
読みえす・ゆー・ぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツ多目的車のこと。

さらに詳しく


言葉越前大仏
読みえちぜんだいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県勝山市片瀬(カタセ)の大師山清大寺にある、高さ17メートルの大仏。

さらに詳しく


言葉HTV
読みえっちてぃーぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立行政法人の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発している、無人補給機の略称。
国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運搬する使い捨て型の無人貨物船。
物資搬入後はゴミを詰めて大気圏に突入させ、燃え尽きさせる。
愛称は「こうのとり」。V)

さらに詳しく


言葉越中国分
読みえっちゅうこくぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県高岡市にあるJP西日本氷見線の駅名。

さらに詳しく


言葉NLW
読みえぬえるだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノンリーサル・ウエポンズ(非致死兵器)の略称。くだん(クラスター爆弾)

さらに詳しく


言葉NKVD
読みえぬけーぶぃでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の秘密警察、内務人民委員部の略称。
政治犯・スパイの取締りを本務としたが、スターリン大粛清の執行機関として知られる。

さらに詳しく


言葉NWS
読みえぬだぶりゅえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の国立測候所(気象庁)の略称。

さらに詳しく


言葉NW
読みえぬ・だぶりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノリ悪いこと。

さらに詳しく


言葉FSW
読みえふえすだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)摩擦攪拌(カクハン)接合の略称。

さらに詳しく


言葉FWS
読みえふだぶりゅえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の魚類野生動物保護局の略称。

さらに詳しく


言葉MIDV
読みえむあいでぃぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの軍事情報・保安局の略称。

さらに詳しく


言葉MI5
読みえむあいふぁいぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの秘密情報機関、軍事情報第5部の略称。
イギリス国内と連邦内の治安とスパイ摘発を担当する。
正式名称は内務省情報局保安部(Security Service)。〈部長(Director)〉
イライザ・マニンガムブラー(Eliza Manningham-Buller)(女性)。
ジョナサン・エバンズ長官。

さらに詳しく


言葉MSW
読みえむえすだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(medical social work)医療社会事業の略称。

(2)(medical social worker)メディカルソーシャルワーカーの略称。カー)

さらに詳しく


言葉MVNO
読みえむぶいえぬおー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仮想移動体通信事業者の略称。

さらに詳しく


言葉MW
読みえむ・だぶりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タイミングが非常に悪いこと。

さらに詳しく


言葉エリスロブラスト
読みえりすろぶらすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)赤芽細胞。

さらに詳しく


言葉エリブルース山
読みえりぶるーすさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦南西部、大カフカズ山脈(Greater Caucasus Mountains)の最高峰。双頭峰で、西峰は標高5,642メートル、東峰は5,621メートル。
カラチャイチェルケス共和国(the Republic of Karachaevo-Cherkessia)とカバルダバルカル共和国(the Republic of Kabardino-Balkaria)の境、グルジア近くに位置する。

さらに詳しく


言葉エルブルース山
読みえるぶるーすさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア南西端、大カフカズ山脈(コーカサス山脈)にある最高峰。標高5,642メートル。
「エルブルス山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉遠心分離機
読みえんしんぶんりき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)懸濁液から粒子を分離するために遠心力を利用する装置

(2)an apparatus that uses centrifugal force to separate particles from a suspension

さらに詳しく


言葉エンブロイダリー
読みえんぶろいだりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾的針仕事

(2)decorative needlework

さらに詳しく


言葉AIDV
読みえーあいでぃぶい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダの内務省情報・保安庁の略称。

さらに詳しく


言葉ASW
読みえーえすだぶりゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア産小麦から作られた小麦粉。
讃岐(サヌキ)うどんの95%に使用されている。

(2)切り替えスイッチの略称。

(3)対潜水艦戦の略称。

(4)対潜水艦兵器の略称。

さらに詳しく


言葉AAV2
読みえーえーぶいつー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アデノ随伴ウイルス2型の略称。

さらに詳しく


言葉AWC
読みえーだぶりゅしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野生生物保存協会の略称。

さらに詳しく


言葉エーレブルー県
読みえーれぶるーけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン中南部の県。
県都はエーレブルー(Oerebro)。
「エレブルー県」とも呼ぶ。〈面積〉
9,301平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)27万3,662人(12月31日現在)。
2002(平成14)27万3,306人(6月30日現在)。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]