"ど"で終わる読み方が10文字の言葉

"ど"で終わる読み方が10文字の言葉 "ど"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉つくばわんわんランド
読みつくばわんわんらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県つくば市沼田579にある犬の動物園。
電話:0298-66-1001。無休。

さらに詳しく


言葉ティーノハイブリッド
読みてぃーのはいぶりっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車のハイブリッド乗用車。

さらに詳しく


言葉テイクオーバービッド
読みていくおーばーびっど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会社を買収するために株を購入するという提案

(2)an offer to buy shares in order to take over the company

さらに詳しく


言葉抵抗できないほど
読みていこうできないほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)抵抗できない

(2)incapable of being resisted; "the candy looked overwhelmingly desirable to the dieting man"

さらに詳しく


言葉デジュリ・スタンダード
読みでじゅりすたんだーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公的な標準規格。
業界団体や公的機関などによる標準規格。
「デジュア・スタンダード」,「デジュール・スタンダード」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉糖質コルチコイド
読みとうしつこるちこいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)副腎皮質によって作られるステロイドホルモン

(2)生殖腺の機能に影響し抗炎症効果にある

(3)affects functioning of gonads and has anti-inflammatory activity

(4)a steroid hormone that is produced by the adrenal cortex of animals; affects functioning of gonads and has anti-inflammatory activity

さらに詳しく


言葉トリクロルメチアジド
読みとりくろるめちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧を治療するのに使用される利尿薬(商標名ナクア)

(2)diuretic drug (trade name Naqua) used to treat hypertension

さらに詳しく


言葉トレーディングカード
読みとれーでぃんぐかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵のついたカード

(2)子供達が集めて交換する

(3)collected and traded by children

(4)a card with a picture on it; collected and traded by children

さらに詳しく


言葉トレーディング・カード
読みとれーでぃんぐかーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツ選手・動物・アニメキャラクター・怪獣のなどの写真・絵とデータが印刷されたカード。
選択のできない自動販売機や菓子などの景品であることが多く、同じカードが数枚ダブったり、欲しいカードがなかったりするので、しばしば交換(トレード)が行われる。また、稀少カードではインターネットなどで高額取引が行われる。
和略語は「トレカ」。

さらに詳しく


言葉どうしようもないほど
読みどうしようもないほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)絶望的な様子で

(2)in a hopeless manner; "the papers were hopelessly jumbled"; "he is hopelessly romantic"

さらに詳しく


言葉膠塊粘土
読みにかわかたまりねんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔料(特に赤茶色の顔料)として用いられる柔らかで油っぽい土

(2)a soft oily clay used as a pigment (especially a reddish brown pigment)

さらに詳しく


言葉虹と雪のバラード
読みにじとゆきのばらーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)札幌冬季オリンピックの愛唱歌。河邨文一郎(カワムラ・ブンイチロウ)(~2004. 3.30)作詞、村井邦彦作曲。
歌はトワ・エ・モア。

さらに詳しく


言葉ニューベッドフォード
読みにゅーべっどふぉーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts Commonwealth)南東部のブリストル郡(Bristol County)南東部にある、バザーズ湾(Buzzards Bay)に面する港湾都市。

さらに詳しく


言葉任意後見制度
読みにんいこうけんせいど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症などが進み判断能力が衰える前に、財産管理などの代理人を選んでおく制度です。任意後見契約に関する法律に基づき定められています。社会福祉法人などの法人も任意後見人になれます。

さらに詳しく


言葉ノーロード・ファンド
読みのーろーど・ふぁんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売買時に手数料がかからない投資信託のこと。

さらに詳しく


言葉バージニア・ウェード
読みばーじにあ・うぇーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国のテニス選手で、多くの女子シングルスのタイトルを勝ち取った(1945年生まれ)

(2)English tennis player who won many women's singles titles (born in 1945)

さらに詳しく


言葉ヒドロクロロチアジド
読みひどろくろろちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)利尿薬(商標名Microzide、Esidrix、HydroDIURIL)で、高血圧の治療に使われるもの

(2)a diuretic drug (trade name Microzide, Esidrix, and HydroDIURIL) used in the treatment of hypertension

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヒドロフルメチアジド
読みひどろふるめちあじど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧と浮腫を治療するのに用いられる利尿剤

(2)diuretic used to treat hypertension and edema

さらに詳しく


言葉標準尺度
読みひょうじゅんしゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較の基準

(2)他のものとの評価をするための参考

(3)a reference point against which other things can be evaluated

(4)a basis for comparison

(5)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"

さらに詳しく


言葉富士急ハイランド
読みふじきゅうはいらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県富士吉田市にある富士急行河口湖線の駅名。

さらに詳しく


言葉ブーンドックス・ロード
読みぶーんどっくすろーど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国テキサス州(Texas State)南東部、ジェファーソン郡(Jefferson County)北部の郡都ボーモント(Beaumont)近郊のファンネット(Fannett)にある通り。
全長約6キロメートル。
「ブーンドックス通り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉プロピオンアルデヒド
読みぷろぴおんあるでひど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無色の液体アルデヒド

(2)a colorless liquid aldehyde

さらに詳しく


言葉ベネチアンブラインド
読みべねちあんぶらいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閉めたときに重なる水平の板でできたブラインド

(2)a window blind made of horizontal strips that overlap when closed

さらに詳しく


言葉ベネチャンブラインド
読みべねちゃんぶらいんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閉めたときに重なる水平の板でできたブラインド

(2)a window blind made of horizontal strips that overlap when closed

さらに詳しく


言葉ベーカーズフィールド
読みべーかーずふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サンワーキン・バレーの南端のカリフォルニア南中部の都市

(2)a city in south central California at the southern end of the San Joaquin Valley

さらに詳しく


言葉ペイショトジアゼベド
読みぺいしょとじあぜべど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル中西部、マト・グロッソ州(Estado de Mato Grosso)北部の町。
南緯10.25°、西経54.98°の地。〈人口〉
1996(平成 8)2万5,100人。
2000(平成12)2万0,163人。

さらに詳しく


言葉マシュー・アーノルド
読みましゅー・あーのるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の詩人で文芸批評家(1822年−1888年)

(2)English poet and literary critic (1822-1888)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉マックルズフィールド
読みまっくするふぃーるど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスのイングランド西部、チェシャー州(Cheshire)北東部の町。
北緯53.26°、西経2.13°の地。〈人口〉
1991(平成 3)4万6,832人。
2001(平成13)5万0,688人。

さらに詳しく


言葉耳ざわりになるほど
読みみみざわりになるほど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)とげとげしく、イライラした態度で

(2)in a harsh and grating manner; "her voice fell gratingly on our ears"

さらに詳しく


言葉八木山ベニーランド
読みやぎやまべにーらんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市(センダイシ)太白区(タイハクク)の南東部にある遊園地。
八木山動物公園に隣接。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]