"で"で始まる読み方が6文字の言葉

"で"で始まる読み方が6文字の言葉 "で"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉DOM
読みでぃおーえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの海外県の略称。

さらに詳しく


言葉DOA
読みでぃおーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)来院時心肺停止の略称。

さらに詳しく


言葉DOD
読みでぃおーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ国防総省の略称。

さらに詳しく


言葉D.o.B
読みでぃおーびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語で生年月日の略称。

さらに詳しく


言葉d.o.b.
読みでぃおーびー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語で生年月日の略称。

さらに詳しく


言葉ディキンソン
読みでぃきんそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの女性詩人(1830~1886)。
生涯独身。

さらに詳しく


言葉ディクション
読みでぃくしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを言葉で表現するときの方法

(2)the manner in which something is expressed in words; "use concise military verbiage"- G.S.Patton

さらに詳しく


言葉ディグニティ
読みでぃぐにてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三菱自動車工業の最高級乗用車(リムジン)。
プラウディア(PROUDIA)をベースにしたロングボティーのリムジン・モデル。

さらに詳しく


言葉ディケイター
読みでぃけいたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)中央部のメーコン郡(Macon County)の郡都。
北緯39.85°、西経88.93°の地。
「ディケーター」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)8万5,400人。
2000(平成12)8万1,900人。
2003(平成15)8万3,100人。

さらに詳しく


言葉ディザスター
読みでぃざすたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)災害・大惨事・大事故。

さらに詳しく


言葉DCI
読みでぃしーあい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダクタイル鋳鉄の略称、

さらに詳しく


言葉DCF
読みでぃしーえふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本電子工業振興協会(JEIDA)が制定したデジタルカメラ用の統一画像フォーマット。
フォルダやファイルの名前の付け方、保存フォルダの階層などを規定。
画像ファイルはJPEGまたはTIFFで保存する。

さらに詳しく


言葉DCM
読みでぃしーえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拡張型心筋症の略称。

さらに詳しく


言葉ディスカバー
読みでぃすかばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発見する。

さらに詳しく


言葉ディスクール
読みでぃすくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話し言葉または書き言葉における拡張された言語表現

(2)extended verbal expression in speech or writing

さらに詳しく


言葉ディスケット
読みでぃすけっと
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)マイクロコンピュータ用にデータまたはプログラムを蓄積するのに用いられる

(2)半径方向の裂け目のある固いエンベロープに覆われた小型プラスチック磁気ディスク

さらに詳しく


言葉ディスタンス
読みでぃすたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの物や点の間の空間によって作り出される特質

(2)2つの場所の間の大きさ

(3)size of the gap between two places; "the distance from New York to Chicago"; "he determined the length of the shortest line segment joining the two points"

(4)the property created by the space between two objects or points

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ディストピア
読みでぃすとぴあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ユートピアに対する)暗黒郷・地獄郷。

さらに詳しく


言葉ディストレス
読みでぃすとれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的または肉体的激痛

(2)強い苦しみの感情

(3)intense feelings of suffering; acute mental or physical pain; "an agony of doubt"; "the torments of the damned"

さらに詳しく


言葉ディスノミア
読みでぃすのみあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不和の女神エリス(Eris)の娘の一人。無法の精。
「ディスノミエ(Dysnomie)」とも呼ぶ。

(2)矮惑星(ワイワクセイ)エリスの衛星。

(3)名前などを思い出せない症状。

さらに詳しく


言葉ディスアプネア
読みでぃすぷねあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)呼吸困難・呼吸困難状態。
「ディスプニア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ディスプレイ
読みでぃすぷれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かの視覚表示

(2)視覚的な形式で情報を表わす電子装置

(3)何かを最も効果的に陳列することができるような台座

(4)an electronic device that represents information in visual form

(5)a visual representation of something

さらに詳しく


言葉ディスプレイ
読みでぃすぷれい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(2)to show, make visible or apparent; "The Metropolitan Museum is exhibiting Goya's works this month"; "Why don't you show your nice legs and wear shorter skirts?"; "National leaders will have to display the highest skills of statesmanship"

さらに詳しく


言葉ディスプレー
読みでぃすぷれー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを最も効果的に陳列することができるような台座

(2)何かの視覚表示

(3)a visual representation of something

(4)a setting in which something can be displayed to best effect; "it was a showcase for democracy in Africa"

さらに詳しく


言葉ディスプレー
読みでぃすぷれー
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せるために、可視化する、またはか明らかにする

(2)to show, make visible or apparent; "The Metropolitan Museum is exhibiting Goya's works this month"; "Why don't you show your nice legs and wear shorter skirts?"; "National leaders will have to display the highest skills of statesmanship"

さらに詳しく


言葉ディズレーリ
読みでぃずれーり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の政治家で、首相としてのスエズ運河の支配的利権を購入し、ビクトリア女王をインドの女帝にした(1804年−1881年)

(2)British statesman who as Prime Minister bought controlling interest in the Suez Canal and made Queen Victoria the empress of India (1804-1881)

さらに詳しく


言葉ディテクター
読みでぃてくたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信号や刺激(熱や圧力、光、動きなど)を受信する装置で、特有の方法で反応する

(2)ラジオ搬送波から変調を抽出する整流器

(3)rectifier that extracts modulation from a radio carrier wave

(4)any device that receives a signal or stimulus (as heat or pressure or light or motion etc.) and responds to it in a distinctive manner

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ディディオン
読みでぃでぃおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の作家(1934で生まれ)

(2)United States writer (born in 1934)

さらに詳しく


言葉ディネーセン
読みでぃねーせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デンマークの作家で、19年間ケニヤに住み、アフリカについて著作で知られる(1885年−1962年)

(2)Danish writer who lived in Kenya for 19 years and is remembered for her writings about Africa (1885-1962)

さらに詳しく


言葉ディノサウロ
読みでぃのさうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)恐竜。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]