"そう"がつく読み方が9文字の言葉

"そう"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉安直戦争
読みあんちょくせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1920(大正 9) 7.14~ 7.19、中華民国初期に北洋軍閥分派の軍閥、段祺瑞(Duan Qirui)の安徽派(アンキハ)と親英米の直隷派(チヨクレイハ)との争い。
直隷派が奉天派と組んで安徽派を破る。

さらに詳しく


言葉遺産相続人
読みいさんそうぞくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律や遺言書によって他者の財産を相続する権利を与えられた人

(2)a person who is entitled by law or by the terms of a will to inherit the estate of another

さらに詳しく


言葉意思伝達装置
読みいしでんたつそうち
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害者総合支援制度により補装具費が支給されるコミュニケーション機器のひとつです。声を発せられないなど自らの意思を伝えづらい障害者が使用します。本人が残っている機能を使って装置を操作し、人工音声や文章をつくることができます。

さらに詳しく


言葉イブキジャコウソウ
読みいぶきじゃこうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)イブキジャコウソウ属(Thymus)の小低木。

さらに詳しく


言葉伊吹麝香草
読みいぶきじゃこうそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)シソ科イブキジャコウソウ属の植物。学名:Thymus quinquecostatus Celak.

さらに詳しく


言葉インドシナ戦争
読みいんどしなせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1946.11.~1954(昭和21~昭和29)。フランスのベトナム再侵略による戦争。
1954. 7.21(昭和29)ジュネーブ協定が調印され、北緯17度を境界にしてベトナムが南北に分割される。戦い),べとなむせんそう(ベトナム戦争)

さらに詳しく


言葉運送業者
読みうんそうぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や商品、メッセージを運ぶ事業に携わる人や会社

(2)a person or firm in the business of transporting people or goods or messages

さらに詳しく


言葉衛星送信機
読みえいせいそうしんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通信衛星の送信機

(2)a transmitter on a communications satellite

さらに詳しく


言葉駅伝競走
読みえきでんきょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長距離をいくつかの区間に分け、チーム対抗で行うリレー競争。
1区間を一人が走り、次の走者にタスキ(襷)を渡して行くもの。着順または総所要時間で勝敗を争う。
単に「駅伝」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エチオピア戦争
読みえちおぴあせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリアのエチオピア(アビシニア)に対する2度の侵略戦争。〈第1次〉
1895~1896(明治28~明治29)イタリア、北部のエリトリア(Eritrea)方面から侵略を開始。
1896. 3. 1(明治29)アドワの戦い(Battle of Adwa)で大敗して撤兵。〈第2次〉
1935(昭和10)ムッソリーニのファシスト政権がワルワル事件など国境紛争を口実に武力侵攻する。
イギリスが主唱して国際連盟は対イタリア経済制裁を決定したが効果はなかった。
1936. 5. 9(昭和11)イタリアはエチオピア全土を併合し、エチオピア皇帝はイギリスに亡命。
国際連盟の無力が露呈し、ヒトラーのドイツ・ナチス政権とムッソリーニのイタリア・ファシスト政権の接近を招いた。

さらに詳しく


言葉オラニエ・ナッソウ家
読みおらにえなっそうけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ総督・王位に就いた家系。
南フランスのオランジュ([フ]Orange)に起こる。
1522(大永 2)カール五世からネーデルランドに領地を与えられる。
16世紀、相続関係からドイツ貴族ナッソウ家が領地を受け継ぎ、オラニエ・ナッソウ家となる。
1579(天正 7)ウィレム(Willem)(1533~1584)、初代オランダ総督となる。
1815(文化12)王国成立でウィレム一世(Willem I)が即位し、王家となる。
「オラニエ・ナッサウ家」,「オランイエ・ナッサウ家」,「オラニエ家」,「オランイエ家」,「オランジュ家」,「オレンジ家」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉階級闘争
読みかいきゅうとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的または経済的な階級の間(特に資本家と労働者階級の間)の争い

(2)conflict between social or economic classes (especially between the capitalist and proletariat classes)

さらに詳しく


言葉下腹神経叢
読みかふくしんけいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨盤内臓器を支配する神経叢

(2)a plexus of nerves serving the pelvic viscera

さらに詳しく


言葉乾燥状態
読みかんそうじょうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体(特に水)を含まない、または覆われていない状態

(2)the condition of not containing or being covered by a liquid (especially water)

さらに詳しく


言葉貫通銃創
読みかんつうじゅうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被弾した銃弾が身体を貫通してできた負傷。
一般に盲管銃創に比べて治癒は速いが、ダムダム弾(dumdum bullet)では肉片を大きく削(ソ)ぎ、残酷を極める。

さらに詳しく


言葉外部記憶装置
読みがいぶきおくそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータの主記憶装置ではないデータ記憶装置

(2)a data storage device that is not the main memory of a computer

さらに詳しく


言葉楽器演奏者
読みがっきえんそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(専門職として)楽器を演奏する人

(2)someone who plays a musical instrument (as a profession)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉黄花鋸草
読みきばなのこぎりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ノコギリソウ属の植物。学名:Achillea filipendulina Lam.

さらに詳しく


言葉基本相互作用
読みきほんそうごさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)素粒子か素粒子と分野か分野の間のエネルギー伝達

(2)ゲージ・ボソンにより調節される

(3)the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields

(4)mediated by gauge bosons

(5)(physics) the transfer of energy between elementary particles or between an elementary particle and a field or between fields; mediated by gauge bosons

さらに詳しく


言葉競争売買
読みきょうそうばいばい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も高い入札者への何かの競売

(2)the public sale of something to the highest bidder

さらに詳しく


言葉玉音放送
読みぎょくおんほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1945. 8.15(昭和20)昭和天皇が臣民(現:国民)にポツダム宣言の受諾と太平洋戦争の終結を伝えたラジオ放送。

さらに詳しく


言葉空中滑走
読みくうちゅうかっそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グライダーを飛行させる活動

(2)the activity of flying a glider

さらに詳しく


言葉果物時計草
読みくだものとけいそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)トケイソウ科トケイソウ属の植物。学名:Passiflora edulis Sims.

さらに詳しく


言葉賢聖の障子
読みけんじょうのそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫宸殿(シシンデン)の母屋と北廂(キタビサシ)を隔てる襖障子(フスマショウジ)。
障子は9枚からなり、中央には獅子と狛犬と文書を背負った亀が描かれている。東西各四間には中国の三代から唐までの聖賢・名臣人の肖像を一枚に四人づつ三二人の肖像を描く。

さらに詳しく


言葉賢聖障子
読みけんじょうのそうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫宸殿(シシンデン)の母屋と北廂(キタビサシ)を隔てる襖障子(フスマショウジ)。
障子は9枚からなり、中央には獅子と狛犬と文書を背負った亀が描かれている。東西各四間には中国の三代から唐までの聖賢・名臣人の肖像を一枚に四人づつ三二人の肖像を描く。

さらに詳しく


言葉国防総省
読みこくぼうそうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の陸海空の3軍を統轄する中央官庁。最高軍事機関。
長官(Defense Secretary)には文官を当てる。
バージニア州アーリントン市にある。
略称は「DOD(DoD)」。また、建物の形が五角形であるところから「ペンタゴン(Pentagon)」と俗称される。〈国防長官〉
コーエン。
ラムズフェルド(Donald H.Rumsfeld)。

さらに詳しく


言葉コルネット奏者
読みこるねっとそうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トランペットやコルネットを演奏する音楽家

(2)a musician who plays the trumpet or cornet

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉コンピュータ操作
読みこんぴゅーたそうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータが作動するように設計され組み立てられる基本的な操作

(2)an elementary operation that a computer is designed and built to perform

さらに詳しく


言葉コンポジット舗装
読みこんぽじっとほそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地均(ナラ)しをした路床(ロショウ)にコンクリートを流して路盤(ロバン)とし、表層にアスファルト舗装を施(ホドコ)したもの。

さらに詳しく


言葉再春荘前
読みさいしゅんそうまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県合志市にある熊本電気鉄道菊池線の駅名。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]