"そう"がつく読み方が10文字の言葉

"そう"がつく読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉十五年戦争
読みじゅうごねんせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)満州事変・日中戦争・太平洋戦争の総称。
満州事変勃発の1931. 9.18(昭和 6)からポツダム宣言受諾の1945. 8.14(昭和20)までの15年。
アジア制覇に注目すれば一貫しているとして、1956. 1.(昭和31)鶴見俊輔により提唱。

さらに詳しく


言葉上層階級
読みじょうそうかいきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社交界のエリート

(2)the fashionable elite

さらに詳しく


言葉ジョージ王戦争
読みじょーじおうせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)18世紀、オーストリア継承戦争中に北アメリカで行われたイギリスとフランスの植民地闘争の一つ(1744~1748)。

さらに詳しく


言葉腎葉一薬草
読みじんよういちやくそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イチヤクソウ科イチヤクソウ属の植物。学名:Pyrola renifolia Maxim.

さらに詳しく


言葉推定相続人
読みすいていそうぞくにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相続の可能性はあるが、より近い親族が生まれた場合に相続権を失う人

(2)a person who expects to inherit but whose right can be defeated by the birth of a nearer relative

さらに詳しく


言葉生活相談員
読みせいかつそうだんいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)利用者一人ひとりの状況に合わせて、相談、援助等を行い、アドバイスをします。

さらに詳しく


言葉セイタカアワダチソウ
読みせいたかあわだちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)アキノキリンソウ属(Sol-idago)の多年草。北アメリカ原産の帰化植物。
草丈は1.5~3メートル。
農地周辺などの富栄養化した休耕田・空き地などに繁茂する。
地下茎が強固で除草が困難。
「セイカタアキノキリンソウ(背高秋麒麟草)」,「ヘイザンソウ(閉山草))」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉背高泡立草
読みせいたかあわだちそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)アキノキリンソウ属(Sol-idago)の多年草。北アメリカ原産の帰化植物。
草丈は1.5~3メートル。
農地周辺などの富栄養化した休耕田・空き地などに繁茂する。
地下茎が強固で除草が困難。
「セイカタアキノキリンソウ(背高秋麒麟草)」,「ヘイザンソウ(閉山草))」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉背高粟立草
読みせいたかあわだちそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科アキノキリンソウ属の植物。学名:Solidago altissima L.

さらに詳しく


言葉セイヨウウスユキソウ
読みせいよううすゆきそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーデルワイスの和名。

さらに詳しく


言葉西洋薄雪草
読みせいよううすゆきそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エーデルワイスの和名。

さらに詳しく


言葉セイヨウカラハナソウ
読みせいようからはなそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホップ(hop)の別称。

さらに詳しく


言葉西洋唐花草
読みせいようからはなそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホップ(hop)の別称。

さらに詳しく


言葉西洋大根草
読みせいようだいこんそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)バラ科ダイコンソウ属の植物。学名:Geum urbanum L.

さらに詳しく


言葉西洋鋸草
読みせいようのこぎりそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キク科ノコギリソウ属の植物。学名:Achillea millefolium L.

さらに詳しく


言葉戦争犯罪人
読みせんそうはんざいにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争中に国際法に違反する犯罪者

(2)an offender who violates international law during times of war

さらに詳しく


言葉早雲の里荏原
読みそううんのさとえばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県井原市にある井原鉄道井原線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉操業短縮
読みそうぎょうたんしゅく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業が過剰生産対策として計画的に、操業時間を短縮したり、機械の一部の運転を停止したりして、生産量を制限すること。
「操短(ソウタン)」とも、「スローダウン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉相互インダクタンス
読みそうごいんだくたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、ヘンリーで測定される

(2)近隣の回路の電流変化に対応する回路の起電力の比率

(3)2つの回路間の、誘導の測定単位

(4)a measure of the induction between two circuits

(5)usually measured in henries

さらに詳しく


言葉総合博物館
読みそうごうはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)科学的、歴史的、あるいは芸術的に価値のあるものを蒐集し展示するための保管所

(2)a depository for collecting and displaying objects having scientific or historical or artistic value

さらに詳しく


言葉相称であること
読みそうしょうであること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形か関係の属性

(2)分割する線または面の反対側で、形が正確に対応していること

(3)exact reflection of form on opposite sides of a dividing line or plane

(4)an attribute of a shape or relation

(5)(mathematics) an attribute of a shape or relation; exact reflection of form on opposite sides of a dividing line or plane

さらに詳しく


言葉双子葉植物
読みそうしようしょくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茎は外側の堆積物のそばで育つ

(2)2つの子葉を持つ顕花植物

(3)flowering plant with two cotyledons; the stem grows by deposit on its outside

さらに詳しく


言葉騒々しい混乱
読みそうぞうしいこんらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端な混乱と無秩序状態

(2)a state of extreme confusion and disorder

さらに詳しく


言葉相談援助員
読みそうだんえんじょいん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)利用者一人ひとりの状況に合わせて、相談、援助等を行い、アドバイスをします。

さらに詳しく


言葉総力をあげての
読みそうりょくをあげての
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)すべての利用できる資源を使用するさま

(2)using all available resources; "all-out war"; "a full-scale campaign against nuclear power plants"

さらに詳しく


言葉胎盤早期剥離
読みたいばんそうきはくり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎盤が早期に子宮壁から剥離する妊娠異常

(2)a disorder of pregnancy in which the placenta prematurely separates from the wall of the uterus

さらに詳しく


言葉太平洋戦争
読みたいへいようせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦のうち、主として太平洋地域で展開された、日本と連合軍(米・英・蘭・中など)との戦争。
当時、日本では「大東亜戦争」と呼んでいた。

(2)19世紀末、太平洋岸の硝石資源をめぐってチリとボリビア・ペルーとの間に起った紛争(1879~1884)。 「チリ・ペルー戦争(Chile-Peruvian War)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉太陽神経叢
読みたいようしんけいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃の後ろの腹部にある大きな交感神経叢

(2)a large plexus of sympathetic nerves in the abdomen behind the stomach

さらに詳しく


言葉立川断層帯
読みたちかわだんそうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都と埼玉県にまたがり、南東から北西に走る活断層。長さ約33キロメートル。
東京都府中市から立川市・青梅市を経て埼玉県飯能市(ハンノウシ)名栗地区(ナグリチク)に至る。

さらに詳しく


言葉短距離競走
読みたんきょりきょうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全速力で走る徒競走

(2)a footrace run at top speed; "he is preparing for the 100-yard dash"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]