"す"で終わる読み方が10文字の言葉

"す"で終わる読み方が10文字の言葉 "す"で終わる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉オルソミクソウイルス
読みおるそみくそういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウイルスの一群で、インフルエンザの原因となるウイルスを含む

(2)a group of viruses including those causing influenza

さらに詳しく


言葉オロリン・ツゲネンシス
読みおろりんつげねんしす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニアで発見された約580~600万年前の化石人類(猿人)。
直立二足歩行をしていたとみられる。
「オロリン・トゥゲネンシス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オーストラロピテクス
読みおーすとらろぴてくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカのヒト科の絶滅した属

(2)extinct genus of African hominid

さらに詳しく


言葉介護支援サービス
読みかいごしえんさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)ケアマネジメントのこと。介護の必要な一般の高齢者が自分の意思のみでどのようなサービスをどの程度利用すればよいか選択し決定することはなかなか難しいことです。そのため費用を含めた相談にのり適切なケアプランを支援するサービスのことです。

さらに詳しく


言葉介護予防サービス
読みかいごよぼうさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護認定において要支援1、要支援2と認定された人が受けられるサービスのこと。要介護状態になるおそれのある高齢者に対し、デイサービスや訪問介護などのサービスを提供することで自立した生活を維持し、社会的孤立を解消するもの。

さらに詳しく


言葉柏の葉キャンパス
読みかしわのはきゃんぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県柏市にある首都圏新都市鉄道常磐新線の駅名。

さらに詳しく


言葉カタパルトで打ち出す
読みかたぱるとでうちだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)投石器のようなもので投げつける

(2)hurl as if with a sling

さらに詳しく


言葉カルメンデパタゴネス
読みかるめんでぱたごねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部、ブエノスアイレス州(Provincia de Buen-os Aires)最南端の町。ネグロ川(Rio Negro)の下流。

さらに詳しく


言葉カルメン・デ・パタゴネス
読みかるめんでぱたごねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチン東部、ブエノスアイレス州(Provincia de Buen-os Aires)最南端の町。ネグロ川(Rio Negro)の下流。

さらに詳しく


言葉感謝の意を示す
読みかんしゃのいをしめす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)義務、感謝、または謝意を表す

(2)express obligation, thanks, or gratitude for; "We must acknowledge the kindness she showed towards us"

さらに詳しく


言葉給食サービス
読みきゅうしょくさーびす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)障害者や高齢者への食事サービスのことです。通所施設で行う場合と、宅配の場合があります。

さらに詳しく


言葉嘴太海烏
読みくちばしふとみからす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウミガラスの一種

(2)a variety of murre

さらに詳しく


言葉京急新子安
読みけいきゅうしんこやす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市神奈川区にある京急本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ケースカンファレンス
読みけーすかんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)事例検討会。ケアプランを作成した後に、実際に利用者が介護サービスを受け、状態の変化、新しい課題、問題がないか、提供される介護サービスは適切かについて、事例を挙げてサービスに関わっている人が集まり検討する会議。医師、ケアマネジャー(介護支援専門員)、看護師、サービス事業者、介護福祉士、ときには要介護者本人や家族などが集まり、要介護者の身体状況の確認や新たな課題の有無、サービス内容の検証などを行うための会議。事例研究、ケース検討会議、またはただカンファレンスともいう。

さらに詳しく


言葉コクサッキーウイルス
読みこくさっきーういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻痺を伴わない小児麻痺に似た病気の原因となる腸内ウイルス

(2)enterovirus causing a disease resembling poliomyelitis but without paralysis

さらに詳しく


言葉コロラドスプリングス
読みころらどすぷりんぐす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中央部のエルパソ郡(El Paso County)中西部にある郡都。避暑地。
北緯38.86°、西経104.76°の地。〈人口〉
1990(平成 2)28万3,100人。
2000(平成12)36万0,900人。
2003(平成15)39万0,500人。

さらに詳しく


言葉コンピュータウィルス
読みこんぴゅーたうぃるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それ自体を複写することができ、通常同じコンピュータ上のファイルあるいは他のプログラムに大きな危害を引き起こす可能性のあるソフトウェアプログラム

(2)a software program capable of reproducing itself and usually capable of causing great harm to files or other programs on the same computer; "a true virus cannot spread to another computer without human assistance"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉コンペティティブネス
読みこんぺてぃてぃぶねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉コンペティティヴネス
読みこんぺてぃてぃヴねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的に競争することを好むこと

(2)an aggressive willingness to compete; "the team was full of fight"

さらに詳しく


言葉ゴールデンデリシャス
読みごーるでんでりしゃす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴ(林檎)の栽培品種の一つ。

さらに詳しく


言葉サイトメガロウイルス
読みさいとめがろういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間に免疫系障害の影響を及ぼす

(2)上皮細胞を肥大させ、先天性欠損症を引き起こす可能性のある一群のヘルペス・ウイルスの総称

(3)any of a group of herpes viruses that enlarge epithelial cells and can cause birth defects; can affect humans with impaired immunological systems

さらに詳しく


言葉サンドパフォーマンス
読みさんどぱふぉーまんす
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)サンドパフォーマンス(sand art performance)は砂を素材として表現を行なうアートの1種。サンドアートパフォーマンスとも言う。ガラスに砂を撒きそこに光を当て、その光と影によって砂絵を描いたり、さらに砂絵を次々と変化させて物語を構成する。

さらに詳しく


言葉市場コンセンサス
読みしじょうこんせんさす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市場コンセンサスとは、アナリストらが一般的見解から予想した平均値。

さらに詳しく


言葉シネマコンプレックス
読みしねまこんぷれっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一つの建物で複数の映画を上映する映画館・システム。
「シネプレックス(cineplex)」,「複合映画館」とも、和略語で「シネコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉症状を示す
読みしょうじょうをしめす
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疾患の特徴あるいは示唆

(2)characteristic or indicative of a disease

(3)characteristic or indicative of a disease; "a diagnostic sign of yellow fever"; "a rash symptomatic of scarlet fever"; "symptomatic of insanity"; "a rise in crime symptomatic of social breakdown"

さらに詳しく


言葉シルエットで表す
読みしるえっとであらわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)シルエットで表す

(2)represent by a silhouette

さらに詳しく


言葉慎重に動かす
読みしんちょうにうごかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)静かに、または慎重に動く

(2)move gently or carefully; "He eased himself into the chair"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉CCAFS
読みしーしーえーえふえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケープカナベラル空軍ステーションの略称。

さらに詳しく


言葉ジェームズ・アイビス
読みじぇーむず・あいびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の石版画家で、(彼のパートナーであるナサニエル・カリアーと共に)カリアー&アイヴスの署名のある何千もの版画を製作した(1824-1895年)

(2)United States lithographer who (with his partner Nathaniel Currier) produced thousands of prints signed `Currier & Ives' (1824-1895)

(3)United States lithographer who (with his partner Nathaniel Currier) produced thousands of prints signed `Currier & Ives' (1824-1895)

さらに詳しく


言葉児童福祉サービス
読みじどうふくしさーびす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)児童の福祉と職業訓練関連の社会事業に責任を負う機関

(2)an administrative unit responsible for social work concerned with the welfare and vocational training of children

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]