"しゃ"で終わる読み方が8文字の言葉

"しゃ"で終わる読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉境内摂社
読みけいだいせっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある神社の境内(敷地の中)に鎮座し、その管理に属する摂社。

さらに詳しく


言葉血液学者
読みけつえきがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液や造血臓器の病気を専門とする医者

(2)a doctor who specializes in diseases of the blood and blood-forming organs

さらに詳しく


言葉原理主義者
読みげんりしゅぎしゃ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)原理主義の、に関する、の傾向がある

(2)of or relating to or tending toward fundamentalism

さらに詳しく


言葉原理主義者
読みげんりしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原理主義の支持者

(2)a supporter of fundamentalism

さらに詳しく


言葉航空会社
読みこうくうがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗客のためのスケジュールを供給する営利事業

(2)a commercial enterprise that provides scheduled flights for passengers

さらに詳しく


言葉功利主義者
読みこうりしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物の価値はその実用性で決まるのだと信じる人

(2)someone who believes that the value of a thing depends on its utility

さらに詳しく


言葉行路病者
読みこうろびょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(病気・飢<ウ>え・寒さなどで)路上や道端(ミチバタ)に倒れ、身寄りや引取り人がいない人。行き倒れ。
旅行中の人は「行旅病者(コウリョビョウシャ)」,「行旅病人」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉小型自動車
読みこがたじどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型の経済的な車

(2)a small and economical car

さらに詳しく


言葉黒体輻射
読みこくたいふくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒体の放射スペクトルにおけるエネルギー分布は、温度のみ左右され、プランクの放射法則により測定される

(2)理想の黒体から放射する電磁放射

(3)the electromagnetic radiation that would be radiated from an ideal black body; the distribution of energy in the radiated spectrum of a black body depends only on temperature and is determined by Planck's radiation law

さらに詳しく


言葉黒体放射
読みこくたいほうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒体の放射スペクトルにおけるエネルギー分布は、温度のみ左右され、プランクの放射法則により測定される

(2)理想の黒体から放射する電磁放射

(3)the electromagnetic radiation that would be radiated from an ideal black body; the distribution of energy in the radiated spectrum of a black body depends only on temperature and is determined by Planck's radiation law

さらに詳しく


言葉個人主義者
読みこじんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立な考えをもち行動しようとする人

(2)a person who pursues independent thought or action

さらに詳しく


言葉骨相学者
読みこっそうがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋骨の形でその人の性格を判断すると主張する人

(2)someone who claims to be able to read your character from the shape of your skull

さらに詳しく


言葉古典主義者
読みこてんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古典主義を支持する芸術人

(2)an artistic person who adheres to classicism

さらに詳しく


言葉合名会社
読みごうめいがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)契約によって創設されたビジネスベンチャーの構成会社

(2)the members of a business venture created by contract

さらに詳しく


言葉合理主義者
読みごうりしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哲学的な実用主義の支持者

(2)an adherent of philosophical pragmatism

さらに詳しく


言葉牛頭天王社
読みごずてんのうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区須賀町(スガチョウ)の須賀神社の旧称。

さらに詳しく


言葉済生学舎
読みさいせいがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治期の私立の医学校。
医家長谷川泰(タイ)が1876. 4.(明治 9)学歴や学費などの関係で大学に行けない人々のために創設。
当初は女子を受け入れなかったが、1884(明治17)高橋瑞子(ミズコ)が三日も門前に立ちつくし塾長と直談判の末、入学の許可を得る。その結果、入学試験がなく、女子も自由に入学できるようになった。しかし、学内に芙蓉団と称する不良学生が男女交際を迫り風紀を乱し刑事事件を起したため、1900(明治33)女子学生の入学を拒絶した。
このため吉岡荒太(アラタ)・弥生(ヤヨイ)夫妻は東京女子医科大学の前身、1900.12. 5(明治33)東京女医学校を設立した。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉自然科学者
読みしぜんかがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)博物学(特に植物学と動物学)に詳しい生物学者

(2)a biologist knowledgeable about natural history (especially botany and zoology)

さらに詳しく


言葉膝蓋反射
読みしつがいはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)膝蓋腱を強くたたいた結果、脚が反射的に伸展すること

(2)a reflex extension of the leg resulting from a sharp tap on the patellar tendon

さらに詳しく


言葉資本主義者
読みしほんしゅぎしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)資本主義の保守的な支持者

(2)a conservative advocate of capitalism

さらに詳しく


言葉下鴨神社
読みしもがもじんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都、賀茂御祖(カモミオヤ)神社の通称。

さらに詳しく


言葉社会学者
読みしゃかいがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間社会の制度や発達を研究する社会科学者

(2)a social scientist who studies the institutions and development of human society

さらに詳しく


言葉上海汽車
読みしゃんはいきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の大手自動車メーカー「上海汽車工業集団」。
第一汽車・東風汽車とともに中国三大メーカーの一つ。
GM社・独フォルクスワーゲン社と乗用車部門で提携。
韓国のGM大宇に資本出資。
略称は「SAIC」。

さらに詳しく


言葉就業者
読みしゅうぎょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の職で働く人

(2)a person who works at a specific occupation

(3)a person who works at a specific occupation; "he is a good worker"

さらに詳しく


言葉主観論者
読みしゅかんろんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主観論を支持する人

(2)a person who subscribes to subjectivism

さらに詳しく


言葉シュノーケル車
読みしゅのーけるしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)排煙装置を備えた消防自動車。

さらに詳しく


言葉信託会社
読みしんたくがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信託資金、保護協定、株式譲渡とその関連サービスを担当する管財人、受託者または代理人として携わる組織(通常、民間金融機関を有する)

(2)an organization (usually with a commercial bank) that is engaged as a trustee or fiduciary or agent in handling trust funds or estates of custodial arrangements or stock transfers or related services

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉新陳代謝
読みしんちんたいしゃ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)人間が生存するために必要な物質を体内に取り入れ、用済みとなった古い物質を体外に出す現象。

(2)あるものが別のものの代わりになる出来事

(3)生物の成長過程(細胞や生物で)で生命に必要なもの

(4)the organic processes (in a cell or organism) that are necessary for life

(5)an event in which one thing is substituted for another; "the replacement of lost blood by a transfusion of donor blood"

さらに詳しく


言葉伸展反射
読みしんてんはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)付属の腱が引っぱられるときの筋肉の反射収縮

(2)垂直の姿勢を維持する際に重要な

(3)reflex contraction of a muscle when an attached tendon is pulled; important in maintaining erect posture

さらに詳しく


言葉信販会社
読みしんぱんがいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貸付を行う金融機関

(2)a financial institution that makes loans

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]