"こつ"がつく読み方が8文字の言葉

"こつ"がつく読み方が8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉顔面頭骨
読みがんめんとうこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前頭骨の顔面部分。

さらに詳しく


言葉硬骨魚綱
読みこうこつぎょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨に加えて硬骨で骨格が形成された魚綱

(2)a class of fish having a skeleton composed of bone in addition to cartilage

さらに詳しく


言葉恍惚とさせる
読みこうこつとさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある精神状態にする

(2)bring to a certain spiritual state

さらに詳しく


言葉こつこつ働く
読みこつこつはたらく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)熱心に取り組む

(2)work hard

(3)work hard; "She was digging away at her math homework"; "Lexicographers drudge all day long"

さらに詳しく


言葉骨密度検査
読みこつみつどけんさ
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)レントゲンや超音波で、手やかかとの骨などの骨密度を測定することです。

さらに詳しく


言葉頭蓋骨固め
読みずがいこつがため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相手の頭部を、曲げた腕と身体の側面で締めあげるレスリングのホールド

(2)a wrestling hold in which the opponent's head is locked between the crook of your elbow and the side of your body

さらに詳しく


言葉仙骨ブロック
読みせんこつぶろっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊柱管の尾方端へ麻酔薬を注射することによる局所麻酔

(2)現在、主に硬膜外麻酔に代わっている

(3)regional anesthesia resulting from injection of an anesthetic into the caudal end of the spinal canal; now largely replaced by epidural anesthesia

さらに詳しく


言葉前脛骨筋
読みぜんけいこつすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脛骨から第1中足骨と楔状骨まで走る筋肉

(2)a muscle running from the tibia to the first metatarsal and cuneiform bones

さらに詳しく


言葉地下納骨所
読みちかのうこつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埋葬室(通常地下にある)

(2)a burial chamber (usually underground)

さらに詳しく


言葉チャイロコツグミ
読みちゃいろこつぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米のツグミで、複雑で魅力的な鳴声で知られる

(2)North American thrush noted for its complex and appealing song

さらに詳しく


言葉彫心鏤骨
読みちょうしんるこつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)細部にわたって作成する

(2)work out in detail; "elaborate a plan"

さらに詳しく


言葉橈骨神経
読みとうこつしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上腕骨が外側上顆まで下方へ伸び、そこで分かれて一方は手の甲の皮膚まで、そしてもう一方が下層にある伸筋へ向かう

(2)上腕の網状組織の一番大きな神経枝

(3)largest branch of the brachial plexus; extends down the humerus to the lateral epicondyle where it divides into one branch that goes to the skin on the back of the hand and another that goes to the underlying extensor muscles

さらに詳しく


言葉内軟骨腫
読みないなんこつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管状骨(特に手足の)の端の軟骨のセルの優しい成長の遅い腫瘍

(2)benign slow-growing tumor of cartilaginous cells at the ends of tubular bones (especially in the hands and feet)

さらに詳しく


言葉軟骨魚綱
読みなんこつぎょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨魚類

(2)cartilaginous fishes

さらに詳しく


言葉軟骨魚類
読みなんこつぎょるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骸骨が石灰質にされても、骨化しない可能性のある魚

(2)fishes in which the skeleton may be calcified but not ossified

さらに詳しく


言葉軟骨肉腫
読みなんこつにくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨細胞の悪性腫瘍

(2)a malignant neoplasm of cartilage cells

さらに詳しく


言葉白骨樹林
読みはっこつじゅりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県吉野郡(ヨシノグン)上北山村(カミキタヤマムラ)にある大台ヶ原の森林。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉粉骨砕身
読みふんこつさいしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)力の限り努力すること。全身全霊で事に当たること。

さらに詳しく


言葉骨軟骨腫
読みほねなんこつしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨と軟骨の両方を含む良性腫瘍

(2)骨からの良好な自然の結果(通常、軟骨でおおわれている)

(3)通常、長骨の末端付近で起こる

(4)usually occurs near the end of a long bone

(5)benign tumor containing both bone and cartilage; usually occurs near the end of a long bone

さらに詳しく


言葉竜骨突起
読みりゅうこつとっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥類の胸骨の中央にある、船の竜骨(keel)のように隆起した突起。
単に「竜骨」とも、「胸峰(キョウホウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肋軟骨炎
読みろくなんこつえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肋骨とその軟骨が接合する所の炎症

(2)inflammation at the junction of a rib and its cartilage

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]