"こつ"がつく読み方が3文字の言葉

"こつ"がつく読み方が3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉化骨
読みかこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨形成の過程

(2)the developmental process of bone formation

さらに詳しく


言葉気骨
読みきこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

(2)不屈の精神と決断力

(3)fortitude and determination; "he didn't have the guts to try it"

(4)a relatively permanent state of worry and nervousness occurring in a variety of mental disorders, usually accompanied by compulsive behavior or attacks of panic

さらに詳しく


言葉枯骨
読みここつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もう生きていない人

(2)someone who is no longer alive; "I wonder what the dead person would have done"

さらに詳しく


言葉古津賀
読みこつか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県四万十市にある土佐くろしお鉄道中村線の駅名。

さらに詳しく


言葉乞士
読みこつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧・比丘の別称。

さらに詳しく


言葉小粒
読みこつぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)構成あるいは構造が濃密あるいは小型である、小直径細胞から成る木のように

(2)dense or compact in structure or texture, as a wood composed of small-diameter cells; "close-grained birch"; "fine-grained rock"

さらに詳しく


言葉小粒
読みこつぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さい穀物

(2)何かの小さな破片のこと

(3)(nontechnical usage) a tiny piece of anything

(4)a tiny grain

さらに詳しく


言葉子壷
読みこつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発達途上の胎児を包含する

(2)女性の骨盤の筋肉でできた中空器官

(3)contains the developing fetus

(4)a hollow muscular organ in the pelvic cavity of females; contains the developing fetus

さらに詳しく


言葉鎖骨
読みさこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肩甲骨と胸骨を結ぶ骨

(2)bone linking the scapula and sternum

さらに詳しく


言葉坐骨
読みざこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰骨の3つのセクションの1つ

(2)腸骨の下に位置する

(3)situated below the ilium

(4)one of the three sections of the hipbone; situated below the ilium

さらに詳しく


言葉座骨
読みざこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)腰骨の3つのセクションの1つ

(2)腸骨の下に位置する

(3)situated below the ilium

(4)one of the three sections of the hipbone; situated below the ilium

さらに詳しく


言葉指骨
読みしこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手の指の骨。
親指(母指)(thumb)は2個、その他の指(fingers)は3個から成り、掌(テノヒラ)(palm)の中手骨(metacarpal)と連接する。〈名称〉
末節骨(distal phalanx):先端の骨。
中節骨(middle phalanx):先端から二番目の骨。末節骨と基節骨の間の骨で、親指にはない。
基節骨(proximal phalanx):基部の骨。

(2)趾骨(シコツ)。

さらに詳しく


言葉趾骨
読みしこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)足の指の骨。
「指骨」,「足指骨(ソクシコツ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉粗こつ
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness

(4)not careful

(5)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)注意、熟慮、計画、または徹底の欠如によりマークされる

(2)慎重さに欠ける

(3)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness

(4)not careful

(5)marked by lack of attention or consideration or forethought or thoroughness; not careful; "careless about her clothes"; "forgotten by some careless person"; "a careless housekeeper"; "careless proofreading"; "it was a careless mistake"; "hurt by a careless remark"

さらに詳しく


言葉粗忽
読みそこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意から起こる間違い

(2)a mistake resulting from inattention

さらに詳しく


言葉恥骨
読みちこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寛骨の3つの部分の1つ

(2)これら2つの骨が一緒に骨盤の前面を形成する

(3)together these two bones form the front of the pelvis

(4)one of the three sections of the hipbone; together these two bones form the front of the pelvis

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉腓骨
読みひこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の膝と足首の間にある脚の2本の骨のうち、外側のより薄いもの

(2)馬や同種の動物の脚の砲骨の両側にある、未発達の中手骨、または中足骨

(3)the outer and thinner of the two bones of the human leg between the knee and ankle

(4)a rudimentary metacarpal or metatarsal bone on either side of the cannon bone in the leg of a horse or related animal

さらに詳しく


言葉尾骨
読みびこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間と無尾サルの脊柱の終端部

(2)the end of the vertebral column in humans and tailless apes

さらに詳しく


言葉鼻骨
読みびこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鼻梁を形成する細長い矩形の骨

(2)an elongated rectangular bone that forms the bridge of the nose

さらに詳しく


言葉武骨
読みぶこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人々について)気品や優雅さがないさま

(2)(of persons) lacking in refinement or grace

さらに詳しく


言葉武骨
読みぶこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨きがかけられていない、洗練されていない性質

(2)an unpolished unrefined quality

(3)an unpolished unrefined quality; "the crudeness of frontier dwellings depressed her"

さらに詳しく


言葉無骨
読みぶこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または行動について)洗練か技巧に欠けている

(2)(人々について)気品や優雅さがないさま

(3)ふるまいまたは出演において行儀が悪く、無作法で、卑劣な

(4)(of persons) lacking in refinement or grace

(5)(of persons or behavior) lacking refinement or finesse; "she was a diamond in the rough"; "rough manners"

さらに詳しく


言葉無骨
読みぶこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磨きがかけられていない、洗練されていない性質

(2)an unpolished unrefined quality; "the crudeness of frontier dwellings depressed her"

さらに詳しく


言葉露骨
読みろこつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)見るに明らかなさま

(2)神秘的でないか隠れていない

(3)機微の欠乏

(4)保護用の、または隠すための覆いがない

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]