"ぐ"で終わる読み方が4文字の言葉

"ぐ"で終わる読み方が4文字の言葉 "ぐ"で終わる読み方が4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉手工具
読みてこうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)労働者の手で使用されるツール

(2)a tool used with workers' hands

さらに詳しく


言葉手道具
読みてどうぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的を達成するために使用される道具(装置またはツール)

(2)instrumentation (a piece of equipment or tool) used to effect an end

さらに詳しく


言葉ディング
読みでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物・物品。

(2)鐘を鳴らす。

(3)鐘の音。ゴーン・ジャン。

(4)事・事柄。

さらに詳しく


言葉デバッグ
読みでばっぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータプログラムのコードにおいて間違いを検知し正す

(2)locate and correct errors in a computer program code; "debug this program"

さらに詳しく


言葉トラフグ
読みとらふぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)フグ科(Tetraodontidae)の海産の硬骨魚。体長約70センチメートル。
体形は丸みを帯びて肥り、背面は黒褐色、下腹部は白色。胸びれの後方に黒色大形の眼状紋が一個ある。
北海道南部から台湾にかけての沿岸に分布。
卵巣と肝臓にフグ毒を持つが、肉や精巣は美味で食用となり、フグ料理の最高級品。
皮は河豚提灯(チョウチン)の材料となる。

さらに詳しく


言葉虎河豚
読みとらふぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)フグ科(Tetraodontidae)の海産の硬骨魚。体長約70センチメートル。
体形は丸みを帯びて肥り、背面は黒褐色、下腹部は白色。胸びれの後方に黒色大形の眼状紋が一個ある。
北海道南部から台湾にかけての沿岸に分布。
卵巣と肝臓にフグ毒を持つが、肉や精巣は美味で食用となり、フグ料理の最高級品。
皮は河豚提灯(チョウチン)の材料となる。

さらに詳しく


言葉取り次ぐ
読みとりつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)名前を述べる

(2)give the names of; "He announced the winners of the spelling bee"

さらに詳しく


言葉取次ぐ
読みとりつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)名前を述べる

(2)give the names of; "He announced the winners of the spelling bee"

さらに詳しく


言葉ドラッグ
読みどらっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)医薬品あるいは麻薬として用いられるもの

(2)a substance that is used as a medicine or narcotic

さらに詳しく


言葉ドラッグ
読みどらっぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)気晴らしのための麻薬を使用する

(2)コンピュータマウスを使用してスクリーンでアイコンを動かし、メニューからコマンドを選択する

(3)use recreational drugs

(4)use a computer mouse to move icons on the screen and select commands from a menu; "drag this icon to the lower right hand corner of the screen"

さらに詳しく


言葉ナツメグ
読みなつめぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)次の2つの香辛料の原料である:ナツメグ、メース

(2)インド東部産の高木で、芳香性の種子をとるために熱帯地方で広く栽培されている

(3)すりつぶしたりひいたりして香辛料として使うナツメグの木の香りのよい堅い実

(4)source of two spices: nutmeg and mace

(5)hard aromatic seed of the nutmeg tree used as spice when grated or ground

さらに詳しく


言葉ノソログ
読みのそろぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ロシア語で)サイ(犀)。

さらに詳しく


言葉乗りつぐ
読みのりつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある乗り物または輸送機関から他の物へ乗り換える

(2)change from one vehicle or transportation line to another; "She changed in Chicago on her way to the East coast"

さらに詳しく


言葉乗り継ぐ
読みのりつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある乗り物または輸送機関から他の物へ乗り換える

(2)change from one vehicle or transportation line to another

(3)change from one vehicle or transportation line to another; "She changed in Chicago on her way to the East coast"

さらに詳しく


言葉乗継ぐ
読みのりつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある乗り物または輸送機関から他の物へ乗り換える

(2)change from one vehicle or transportation line to another; "She changed in Chicago on her way to the East coast"

さらに詳しく


言葉ハイレグ
読みはいれぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性用の水着やレオタードなどで、脚を長く見せるために裾の両側を深くカットしたもの。

さらに詳しく


言葉ハコフグ
読みはこふぐ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

(2)多数の小さな熱帯魚で、体と頭が骨板に覆われている

(3)any of numerous small tropical fishes having body and head encased in bony plates

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉箱河豚
読みはこふぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多数の小さな熱帯魚で、体と頭が骨板に覆われている

(2)any of numerous small tropical fishes having body and head encased in bony plates

さらに詳しく


言葉はしゃぐ
読みはしゃぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)騒々しく遊ぶ

(2)play boisterously; "The children frolicked in the garden"; "the gamboling lambs in the meadows"; "The toddlers romped in the playroom"

さらに詳しく


言葉ハミング
読みはみんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口を閉じて歌う行為

(2)the act of singing with closed lips

さらに詳しく


言葉ハミング
読みはみんぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)閉じられたくちびるで歌う

(2)sing with closed lips; "She hummed a melody"

さらに詳しく


言葉バギング
読みばぎんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テンポよくきれいに物を詰めること。

さらに詳しく


言葉パリーグ
読みぱりーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パシフィックリーグの和略語。リーグ)

さらに詳しく


言葉引きつぐ
読みひきつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(の)後継者になる

(2)be the successor (of); "Carter followed Ford"; "Will Charles succeed to the throne?"

(3)be the successor (of)

さらに詳しく


言葉引継ぐ
読みひきつぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(の)後継者になる

(2)やり直す

(3)be the successor (of)

(4)be the successor (of); "Carter followed Ford"; "Will Charles succeed to the throne?"

(5)do over; "They would like to take it over again"

さらに詳しく


言葉引きはぐ
読みひきはぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

(2)rip off violently and forcefully; "The passing bus tore off her side mirror"

さらに詳しく


言葉引き剥ぐ
読みひきはぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

(2)rip off violently and forcefully; "The passing bus tore off her side mirror"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉引剥ぐ
読みひきはぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

(2)rip off violently and forcefully; "The passing bus tore off her side mirror"

さらに詳しく


言葉引っ剥ぐ
読みひっぱぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

(2)rip off violently and forcefully; "The passing bus tore off her side mirror"

さらに詳しく


言葉ヒビング
読みひびんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メサビ山脈の北東ミネソタの或る町

(2)a town in northeastern Minnesota in the Mesabi Range

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]