"く"で始まる読み方が10文字の言葉

"く"で始まる読み方が10文字の言葉 "く"で始まる読み方が10文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉クリスチャンスバーグ
読みくりすちゃんすばーぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)中南西部のモンゴメリー郡(Montgomery County)中南部にある郡都。

さらに詳しく


言葉クリスマスプディング
読みくりすますぷでぃんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケーキに似た蒸すか、煮たこくのあるプディング

(2)a rich steamed or boiled pudding that resembles cake

さらに詳しく


言葉クリスマスプレゼント
読みくりすますぷれぜんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クリスマスに贈られるプレゼント

(2)a present given at Christmas time

さらに詳しく


言葉クリティカルバリュー
読みくりてぃかるばりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨界値。

さらに詳しく


言葉クリティカル・バリュー
読みくりてぃかるばりゅー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨界値。

さらに詳しく


言葉クリュタイムネストラ
読みくりゅたいむねすとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アガメムノンの妻で、トロイの戦争から戻ったアガメムノンを殺害させた

(2)wife of Agamemnon who had him murdered when he returned from the Trojan War

(3)(Greek mythology) wife of Agamemnon who had him murdered when he returned from the Trojan War

さらに詳しく


言葉クリーブランド州
読みくりーぶらんどしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド北東部の州。西部をダラム州(the County of Durham)に接し、北部・東部を北海(North Sea)に面する。
州都はミドルズブラ(Middlesbrough)。

さらに詳しく


言葉クリーミー系男子
読みくりーみーけいだんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外見が甘く、女性をたてる優しさを持った男子のこと。

さらに詳しく


言葉クルディスタン州
読みくるでぃすたんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部の州。
州都はサナンダージュ(Sanandaj)。〈面積〉
2万8,817平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)134万6,383人。

さらに詳しく


言葉クルド解放の鷹
読みくるどかいほうのとら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコのクルド系反政府組織。
略称は「TAK」。

さらに詳しく


言葉クルド人民会議
読みくるどじんみんかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルド人の政治組織の一つ。
前身は「クルド労働者党(PKK)」。
略称は「KHK」。

さらに詳しく


言葉車葉衝羽根草
読みくるまばつくばねそう
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ツクバネソウ属の植物。学名:Paris verticillata M. v. Bieberst.

さらに詳しく


言葉クレオメネス三世
読みくれおめねすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア、スパルタの王(BC. 260ころ~BC. 219ころ)。在位:BC. 235~BC. 222。

さらに詳しく


言葉クレオメネス3世
読みくれおめねすさんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシア、スパルタの王(BC. 260ころ~BC. 219ころ)。在位:BC. 235~BC. 222。

さらに詳しく


言葉クレゾールフタレイン
読みくれぞーるふたれいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)pH指示薬(酸・塩基指示薬)の一種。
pH0~8で無色、pH9で桃色、pH10以上で赤色を呈(テイ)する。
略称は「CP」。タレイン)

さらに詳しく


言葉クレムリン宮殿
読みくれむりんきゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦ロシア共和国の首都モスクワの中心部にある、帝制時代の皇帝の居城。
ウスペンスキー聖堂・アルハンゲリスキー聖堂・武器庫などもあり、城壁には革命戦士の墓所がある。
北東側の城壁に面した広場は、17世紀後半から「赤の広場(Krasnaya ploshchad)」と呼ばれている。

さらに詳しく


言葉クレメント・アトリー
読みくれめんと・あとりー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の政治家、労働党の指導者で、英国で社会福祉制度を設けた(1883年−1967年)

(2)British statesman and leader of the Labour Party who instituted the welfare state in Britain (1883-1967)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉クレルモン公会議
読みくれるもんこうかいぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1095年。
「クレルモンの宗教会議」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クロエリセイタカシギ
読みくろえりせいたかしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国南西部から南米北部にかけて棲息するセイタカシギで、黒い羽衣が頭部から首の後部に広がる

(2)stilt of southwestern United States to northern South America having black plumage extending from the head down the back of the neck

さらに詳しく


言葉クロストリジウム属
読みくろすとりじうむぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紡錘形の細菌性細胞で、特に内生胞子により中心が膨らんでいるもの

(2)spindle-shaped bacterial cell especially one swollen at the center by an endospore

さらに詳しく


言葉クロネッカーのデルタ
読みくろねっかーのでるた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの変数iとjの関数で、i=jのとき1、それ以外は0と等しい

(2)a function of two variables i and j that equals 1 when i=j and equals 0 otherwise

さらに詳しく


言葉クロラムフェニコール
読みくろらむふぇにこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重症の感染(特に腸チフス)の治療に用いられる経口抗生物質(商標名クロロマイセチン)

(2)an oral antibiotic (trade name Chloromycetin) used to treat serious infections (especially typhoid fever)

さらに詳しく


言葉クロルジアゼポキシド
読みくろるじあぜぽきしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール依存症を治療するのに用いられる精神安定剤(商標名リブリウム)

(2)a tranquilizer (trade names Librium and Libritabs) used in the treatment of alcoholism

さらに詳しく


言葉クロロアセトフェノン
読みくろろあせとふぇのん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)催涙作用をもつ有毒物質。
催涙ガス・暴動鎮圧剤として使用されていたが、高濃度では視覚障害・肺水腫などを引き起こす。より強力で毒性の少ないクロロベンジリデンマロノニトリル(CS)の開発後はあまり使用されない。
軍用記号は「CN」。

さらに詳しく


言葉クロークアンドダガー
読みくろーくあんどだがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(小説・映画などの)陰謀物の、スバイ物の。

さらに詳しく


言葉クローク・アンド・ダガー
読みくろーくあんどだがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(小説・映画などの)陰謀物の、スバイ物の。

さらに詳しく


言葉クローストロフォビア
読みくろーすとろふぉびあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)閉所恐怖症。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉クローズアップレンズ
読みくろーずあっぷれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真レンズで焦点距離が短く短距離で写真を撮るのに用いられる

(2)a photographic lens with a short focal length used to take pictures at short ranges

さらに詳しく


言葉クローゼット・ドラマ
読みくろーぜっと・どらま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)演じるよりもそれを読むことによりふさわしい演劇

(2)drama more suitable for reading that for performing

さらに詳しく


言葉クローン・コンピュータ
読みくろーんこんぴゅーた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるコンピュータ用のソフトウェア(プログラム)を変換せずそのまま実行し、得られる結果が全く同じ他社製のコンピュータ。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]