"くる"で始まる読み方が6文字の言葉

"くる"で始まる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉狂逸
読みくるいはやり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目立って、著しく型破りまたは普通でない

(2)conspicuously or grossly unconventional or unusual; "restaurants of bizarre design--one like a hat, another like a rabbit"; "famed for his eccentric spelling"; "a freakish combination of styles"; "his off-the-wall antics"; "the outlandish clothes of teenagers"; "outre and affected stage antics"

さらに詳しく


言葉狂飆
読みくるいひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)約64から72ノットの風(ビューフォート風力階級では11)、雨、雷、稲妻を伴った激しい天候状態

(2)a violent weather condition with winds 64-72 knots (11 on the Beaufort scale) and precipitation and thunder and lightning

さらに詳しく


言葉クルシェヒル
読みくるしぇひる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ共和国中央部、クルシェヒル県南部にある県都。

さらに詳しく


言葉苦しむこと
読みくるしむこと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的または肉体的な苦痛

(2)feelings of mental or physical pain

さらに詳しく


言葉クルセイダー
読みくるせいだー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十字軍戦士。
「クルセーダー」とも呼ぶ。

(2)イギリスの巡航戦車。 第二次世界大戦中、北アフリカ戦線で活躍。 「クルセーダー」とも呼ぶ。

(3)(転じて)改革運動家。 「クルセーダー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉狗留孫山
読みくるそんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にある山。標高554.1メートル。

(2)山口県下関市中央部にある山。標高616メートル。 南麓に修禅寺があり、「御岳(オダケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉拘留孫仏
読みくるそんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去七仏の一つで、釈尊の3代前生。

さらに詳しく


言葉クルチャトフ
読みくるちゃとふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連の原子物理学者(1903. 1.12~1960. 2. 7)。
ソ連最初の原子爆弾、世界初の実用的水素爆弾、ソ連最初の原子力発電所の開発を指揮する。
1923(大正12)クリミア大学卒業。
1927(昭和 2)科学アカデミー正会員。
1946(昭和21)ヨーロッパ最初の原子炉建設を監督。
原爆開発を監督し、1949. 8.(昭和24)核実験に成功。1953(昭和28)アメリカに6ヶ月先駈けて水爆実験に成功。ロフ)

さらに詳しく


言葉クルップ砲
読みくるっぷほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルップ社で発明・製造した後装砲。
従来の青銅にかえて、世界で初めて砲身を鋳鉄で製造したもの。

さらに詳しく


言葉クルナ州
読みくるなしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部の州。ガンジス川下流のデルタ地帯。
州都はクルナ。
「クールナ州」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉クルネーガラ
読みくるねーがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スリランカ西部、ノースウェスタン州(North Western Province)の州都。クルネーガラ県の県都。

さらに詳しく


言葉クルプスカヤ
読みくるぷすかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソ連(ロシア)の政治家・教育家(1869~1939)。レーニンの妻。
21歳から革命運動に参加。
1898(明治31)追放地シベリアでレーニンと結婚。
1917.11.(大正 6)十月革命(十一月革命)の後、共産主義国家の教育理論・運動の指導者として多方面に活躍。
著書は『国民教育と民主主義』など。

さらに詳しく


言葉車大工
読みくるまだいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬車を作ったり修理したりする職人

(2)木製の車輪を作ったり修理したりする人

(3)someone who makes and repairs wooden wheels

(4)a workman who makes and repairs carts and wagons

さらに詳しく


言葉車のドア
読みくるまのどあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部屋または建物または車の入り口を閉鎖するだろう揺れるかまたは滑っている柵

(2)a swinging or sliding barrier that will close the entrance to a room or building or vehicle; "he knocked on the door"; "he slammed the door as he left"

さらに詳しく


言葉車葉草
読みくるまはぐさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)調味料や、匂い袋に使用される、小さい白い花と、幅の狭い葉から成る、旧世界の薫り高い、匐枝を生じる多年草

(2)芳しい暗緑色の葉をメイワインの香りづけに使う

(3)地被植物として広く栽培されている

(4)アスペルルート属のいくつかの分類に区分される

(5)Old World fragrant stoloniferous perennial having small white flowers and narrow leaves used as flavoring and in sachets; widely cultivated as a ground cover; in some classifications placed in genus Asperula

さらに詳しく


言葉車回
読みくるままわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物群の外側または前面の庭

(2)家の前の庭

(3)家と通りの間

(4)the yard in front of a house; between the house and the street

(5)the outer or front court of a building or of a group of buildings

さらに詳しく


言葉車回し
読みくるままわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家の前の庭

(2)家と通りの間

(3)the yard in front of a house; between the house and the street

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉車葎
読みくるまむぐら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アカネ科ヤエムグラ属の植物。学名:Galium trifloriforme Komar. var. nipponicum (Makino) Nakai

さらに詳しく


言葉車宿り
読みくるまやどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車を保管するための外の建物(または建物の一部)

(2)an outbuilding (or part of a building) for housing automobiles

さらに詳しく


言葉車舎
読みくるまやどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車を保管するための外の建物(または建物の一部)

(2)an outbuilding (or part of a building) for housing automobiles

さらに詳しく


言葉胡桃油
読みくるみあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クルミからとった油

(2)oil from walnuts

さらに詳しく


言葉クルムホルン
読みくるむほるん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルネッサンス期のダブルリードの木管楽器で曲がった管がついている(曲がったホルン)

(2)a Renaissance woodwind with a double reed and a curving tube (crooked horn)

さらに詳しく


言葉クルラングチ
読みくるらんぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)ツバメ(燕)。

さらに詳しく


言葉クルーズ県
読みくるーずけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス中西部、リムーザン地域圏(Region Limousin)北東部の県。南部をコレーズ県(Departement Correze)、西部をオートビエンヌ県(Departement Haute-Vienne)に接する。
県都はゲレ(Gueret)。

さらに詳しく


言葉クルーネック
読みくるーねっく
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)丸首型のネックライン。クルーとは「船の乗組員」という意味で、もともと彼らのセーターの特徴が語源と言われている。カットソー(Tシャツ)やニットに多く見られる。ネックラインには様々あり、タートルネックは首全体を包む衿型で、VネックとはV字型にカットされたネックラインのこと。

(2)肩から肩へとシンプルで真直ぐにネックラインの開いたセーター

(3)crew neck

(4)a plain straight neckline opening from shoulder to shoulder of sweaters

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]