"くる"で始まる読み方が5文字の言葉

"くる"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉狂酔
読みくるいよい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過度なアルコール摂取の結果生じる一時的な状態

(2)a temporary state resulting from excessive consumption of alcohol

さらに詳しく


言葉狂わす
読みくるいわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ひどく混乱させる、またはひどい騒動に巻き込む

(2)throw into great confusion or disorder; "Fundamental Islamicists threaten to perturb the social order in Algeria and Egypt"

さらに詳しく


言葉クルクミン
読みくるくみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウコン(鬱金)やキョウオウ(姜黄)に含まれる黄色色素(抗酸化物質)。
水・エーテルに不溶、アルコール・氷酢酸に可溶。
香料ターメリック(turmeric)の主成分。
ガン(癌)やアルツハイマー病の予防に効果がある。

さらに詳しく


言葉苦しがる
読みくるしがる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な痛みを感じる

(2)feel physical pain; "Were you hurting after the accident?"

さらに詳しく


言葉苦しめる
読みくるしめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)継続的に、または慢性的に悩ます

(2)精神的な動揺または苦悩で苦しめる

(3)気分が悪いと感じている理由

(4)感情的な苦悶を引き起こすか、惨めにする

(5)心の平静を擾乱する

さらに詳しく


言葉クルシュコ
読みくるしゅこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロベニア南東部、サバ川([英]Sava River)沿いにある町。
北緯45.97°、東経15.47°の地。
同国唯一の原発クルシュコ原発(Krsko Nuclear Power Plant)がある。
「クルスコ」とも呼ぶ。〈人口〉
1981(昭和56)6,341人。
2002(平成14)6,994人。

さらに詳しく


言葉クルゼイロ
読みくるぜいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジルの通貨単位。
1クルゼイロ=100センターボ(centavo)。

さらに詳しく


言葉クルックス
読みくるっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の化学者で物理学者

(2)発見されたタリウム

(3)放射計を発明し、陰極線を研究した(1832年−1919年)

(4)invented the radiometer and studied cathode rays (1832-1919 )

(5)English chemist and physicist; discovered thallium; invented the radiometer and studied cathode rays (1832-1919)

さらに詳しく


言葉クルッチョ
読みくるっちょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)苦悩・憤慨。

さらに詳しく


言葉クルド人
読みくるどじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ・イラク・イラン・シリア・カフカスにまたがるクルディスタン(Kurdistan)山岳地帯に居住するイラン語系の農耕遊牧民族。スンニ派のイスラム教徒が多い。
「国家を持たない最大の少数民族」と言われ、推定人口は2,500~3,000万人。

さらに詳しく


言葉クルナ県
読みくるなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州西部の県。東部をバゲラット県(Bagar Hat District)、西部をサトキラ県(Satkhira Dis-trict)に接する。
「クールナ県」とも呼ぶ。〈面積〉
4,395平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)213万1,000人。
2002(平成14)263万2,200人。

さらに詳しく


言葉クルバーア
読みくるばーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)カエル(蛙)。

さらに詳しく


言葉くる病
読みくるびょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)くる病の影響を受ける、くる病にかかっている、または、くる病に特徴的な

(2)affected with, suffering from, or characteristic of rickets; "rickety limbs and joints"; "a rachitic patient"

さらに詳しく


言葉くる病
読みくるびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊柱の炎症

(2)ビタミンDと日光不足からカルシウムとリンの代謝が異常になる子供の病気

(3)childhood disease caused by deficiency of vitamin D and sunlight associated with impaired metabolism of calcium and phosphorus

(4)inflammation of the vertebral column

さらに詳しく


言葉佝僂病
読みくるびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビタミンDと日光不足からカルシウムとリンの代謝が異常になる子供の病気

(2)childhood disease caused by deficiency of vitamin D and sunlight associated with impaired metabolism of calcium and phosphorus

さらに詳しく


言葉車いす
読みくるまいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば乗っている人によって動かされる

(2)身体の障害で、歩行による移動が困難な人のための福祉用具。手動式と電動式に分かれ、本人が手で車輪を動かして操作する「自走式」と、介助者が操作する「介護式」がある。

(3)病人または歩くことのできない人のための

(4)大きな車輪に乗った移動可能な椅子

(5)frequently propelled by the occupant

さらに詳しく


言葉車椅子
読みくるまいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病人または歩くことのできない人のための

(2)身体に障害を持ち、歩行による移動が困難な人のための補助具です。手で車輪を動かす手動式のものと、手動式の車椅子を使用することができない者の為の電動式の車椅子があります。身体障害者手帳を有するものは、補助具として車椅子または電動車椅子の交付を受けることができます。

(3)大きな車輪に乗った移動可能な椅子

(4)しばしば乗っている人によって動かされる

(5)for invalids or those who cannot walk

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クルマエビ
読みくるまえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)クルマエビ亜目(Dendrobranchiata)クルマエビ科(Penaeidae)クルマエビ属(Marsupenaeus)のエビ。

さらに詳しく


言葉車海老
読みくるまえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)クルマエビ亜目(Dendrobranchiata)クルマエビ科(Penaeidae)クルマエビ属(Marsupenaeus)のエビ。

さらに詳しく


言葉車蝦
読みくるまえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)クルマエビ亜目(Dendrobranchiata)クルマエビ科(Penaeidae)クルマエビ属(Marsupenaeus)のエビ。

さらに詳しく


言葉車代
読みくるまだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共の乗物の利用に対する請求額

(2)the sum charged for riding in a public conveyance

さらに詳しく


言葉車賃
読みくるまちん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共の乗物の利用に対する請求額

(2)the sum charged for riding in a public conveyance

さらに詳しく


言葉車糖
読みくるまとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甘味料・保存剤として使う白い結晶状の炭水化物

(2)a white crystalline carbohydrate used as a sweetener and preservative

さらに詳しく


言葉車引
読みくるまひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カートを運転することが仕事の人

(2)someone whose work is driving carts

さらに詳しく


言葉車道
読みくるまみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市東区にある名古屋市営桜通線の駅名。

さらに詳しく


言葉車百合
読みくるまゆり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ユリ属の植物。学名:Lilium medeoloides A. Gray

さらに詳しく


言葉車酔い
読みくるまよい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車での移動が原因で生じる乗り物酔い

(2)motion sickness experienced while traveling in a car

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉車寄
読みくるまよせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の外にしばしばひさしのある玄関を作っている建築物

(2)a structure attached to the exterior of a building often forming a covered entrance

さらに詳しく


言葉車寄せ
読みくるまよせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の外にしばしばひさしのある玄関を作っている建築物

(2)a structure attached to the exterior of a building often forming a covered entrance

さらに詳しく


言葉胡桃色
読みくるみいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#a86f4c

(2)色の名前。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]