"きゅ"で始まる読み方が5文字の言葉

"きゅ"で始まる読み方が5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉窮追
読みきゅうつい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要求の知らせまたは注意の状態

(2)the state of demanding notice or attention; "the insistence of their hunger"; "the press of business matters"

さらに詳しく


言葉窮追
読みきゅうつい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突き止める

(2)trace; "We are running down a few tips"

さらに詳しく


言葉九鼎
読みきゅうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貴重品の収集物

(2)a collection of precious things; "the trunk held all her meager treasures"

さらに詳しく


言葉宮廷
読みきゅうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主や王子の家族と従者たち

(2)国家の行政権を持つ君主とその助言者たち

(3)the sovereign and his advisers who are the governing power of a state

(4)the family and retinue of a sovereign or prince

さらに詳しく


言葉仇敵
読みきゅうてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵対する人々のグループ

(2)any hostile group of people; "he viewed lawyers as the real enemy"

さらに詳しく


言葉九天
読みきゅうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居

(2)天体投影しているように見える、仮想の天球の見かけ上の表面

(3)the apparent surface of the imaginary sphere on which celestial bodies appear to be projected

(4)official residence of an exalted person (as a sovereign)

さらに詳しく


言葉急転
読みきゅうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予想外の展開

(2)an unforeseen development; "events suddenly took an awkward turn"

さらに詳しく


言葉灸点
読みきゅうてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灸(キュウ)をすえる部分に、墨で印(シル)す黒点。

(2)灸をすえること。

さらに詳しく


言葉宮殿
読みきゅうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(元首のような)身分の高い人々の公式の住居

(2)いくつかの神聖なものまたは人に関連して神聖にされる崇拝の場所

(3)official residence of an exalted person (as a sovereign)

(4)a place of worship hallowed by association with some sacred thing or person

さらに詳しく


言葉九冬
読みきゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬の九十日間(三ヶ月)。う(九秋)

さらに詳しく


言葉急騰
読みきゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の、そして決定的な増加

(2)突然の急増加

(3)a sudden or abrupt strong increase

(4)a sudden or abrupt strong increase; "stimulated a surge of speculation"; "an upsurge of emotion"; "an upsurge in violent crime"

(5)a sudden and decisive increase; "a jump in attendance"

さらに詳しく


言葉急騰
読みきゅうとう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ロケットのように急に打ちあがる

(2)劇的に上昇する

(3)突然、そして、著しく増加する

(4)shoot up abruptly, like a rocket; "prices skyrocketed"

さらに詳しく


言葉旧套
読みきゅうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)慣例的である結果としての正統派的慣行

(2)orthodoxy as a consequence of being conventional

さらに詳しく


言葉仇日
読みきゅうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀後半から中国人に蓄積された反日感情。

さらに詳しく


言葉吸熱
読みきゅうねつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(化学反応または化合物について)熱を吸収して発生または形成される

(2)(of a chemical reaction or compound) occurring or formed with absorption of heat

さらに詳しく


言葉嗅脳
読みきゅうのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間においては複雑な情動行動に影響するように見える

(2)下等動物において嗅覚を司る大脳半球の中枢

(3)in humans it seems to mediate complex emotional behavior

(4)a center in the cerebral hemispheres that governs the sense of smell in lower animals

(5)a center in the cerebral hemispheres that governs the sense of smell in lower animals; in humans it seems to mediate complex emotional behavior

さらに詳しく


言葉急迫
読みきゅうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物事が今にも起こりそうな緊迫した状態

(2)素早い行動を必要としている差し迫った重要性

(3)要求の知らせまたは注意の状態

(4)the state of demanding notice or attention; "the insistence of their hunger"; "the press of business matters"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉窮迫
読みきゅうはく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逆境な状態(危険や苦悩、難局)

(2)a state of adversity (danger or affliction or need); "a ship in distress"; "she was the classic maiden in distress"

さらに詳しく


言葉急駛
読みきゅうはや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すばやい走り

(2)a quick run

さらに詳しく


言葉急駛
読みきゅうはや
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)とても速く、または急いで走る、または移動する

(2)run or move very quickly or hastily; "She dashed into the yard"

さらに詳しく


言葉吸盤
読みきゅうばん
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)棒つきの堅い飴

(2)ある特定のハエの足の吸盤

(3)滋養を吸収するために、または、物体に吸いついて付着するために特化された器官

さらに詳しく


言葉九旻
読みきゅうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はるかに高いこと。

(2)秋の空。

さらに詳しく


言葉急便
読みきゅうびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを発送する行為

(2)the act of sending off something

さらに詳しく


言葉急変
読みきゅうへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)予想外の展開

(3)はっきりした原因もなく突然または偶然起こること

(4)an unforeseen development; "events suddenly took an awkward turn"

さらに詳しく


言葉臼砲
読みきゅうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石造建築または壁塗りに使われる

(2)すりこぎを使ってものをすりつぶすボウル形の容器

(3)近いところへ高く砲弾を打ち上げる銃身の短い先込め砲

(4)used as a bond in masonry or for covering a wall

(5)a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range

さらに詳しく


言葉窮乏
読みきゅうぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極貧の状態

(2)お金が殆どないか全くなく,物質的な所有物が僅かしかないか全くない状態

(3)the state of having little or no money and few or no material possessions

(4)a state of extreme poverty

さらに詳しく


言葉休眠
読みきゅうみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静かで活動していない、落ち着き

(2)静かで(しかしおそらく一時的な)無活動の状態

(3)quiet and inactive restfulness

(4)a state of quiet (but possibly temporary) inaction; "the volcano erupted after centuries of dormancy"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉旧名
読みきゅうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の結婚前の姓

(2)a woman's surname before marriage

さらに詳しく


言葉究明
読みきゅうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)よく知らない、疑問が残る活動について調査すること

(2)an inquiry into unfamiliar or questionable activities; "there was a congressional probe into the scandal"

さらに詳しく


言葉究明
読みきゅうめい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)体系的および科学的に調査することを試みる

(2)attempt to find out in a systematically and scientific manner; "The student researched the history of that word"

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]