"いと"で終わる読み方が6文字の言葉

"いと"で終わる読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉下げ振り糸
読みさげふりいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属のおもりが地球の重力の中心を直接差し示すよう吊り下げられているひも

(2)与えられた点から垂直な位置を決定するのに用いられる

(3)used to determine the vertical from a given point

(4)a cord from which a metal weight is suspended pointing directly to the earth's center of gravity; used to determine the vertical from a given point

さらに詳しく


言葉サーチライト
読みさーちらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の方向に光線を発射する反射板のある光源

(2)a light source with reflectors that projects a beam of light in a particular direction

さらに詳しく


言葉垂球糸
読みしでたまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金属のおもりが地球の重力の中心を直接差し示すよう吊り下げられているひも

(2)与えられた点から垂直な位置を決定するのに用いられる

(3)used to determine the vertical from a given point

(4)a cord from which a metal weight is suspended pointing directly to the earth's center of gravity; used to determine the vertical from a given point

さらに詳しく


言葉シビルライト
読みしびるらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市民権。

さらに詳しく


言葉女子生徒
読みじょしせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校に通う少女

(2)a girl attending school

さらに詳しく


言葉G8
読みじー・えいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Googleで検索しても、特定の情報が表示されない状態。

さらに詳しく


言葉スカイライト
読みすかいらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光を入れるための屋根の窓

(2)a window in a roof to admit daylight

さらに詳しく


言葉スタジライト
読みすたじらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代マケドニアの都市スタゲイラ(Stagira)出身の人。

(2)(the Stagirite)スタゲイラ生れであったアリストテレスの別称。

さらに詳しく


言葉セメンタイト
読みせめんたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に固くてもろい

(2)鉄と鋳鉄の成分である化学化合物

(3)a chemical compound that is a constituent of steel and cast iron; very hard and brittle

さらに詳しく


言葉タンザナイト
読みたんざないと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンザニア特産の青い宝石、ブルー・ゾイサイト(blue zoisite)の、ティファニー(Tiffany & Co.)の商品名。

さらに詳しく


言葉タービダイト
読みたーびだいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乱泥流(混濁流)によって堆積したと考えられる堆積物・堆積層。
大地震で誘発されて海底斜面が崩落し、泥や砂が流れ下って深海底で一度海水と混合して堆積した密度の高いもの。
典型的な級化層理を示し、上部が泥質で下部が砂質の単層であるが、一見は泥岩と砂岩の互層のように見える。
宮崎県宮崎市の日南海岸の青島にある「鬼の洗濯板」など。
「乱泥流堆積物」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダイナマイト
読みだいなまいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木材パルプに浸したニトログリセリンに感応する硝酸エステルを含む爆薬

(2)an explosive containing nitrate sensitized with nitroglycerin absorbed on wood pulp

さらに詳しく


言葉男子生徒
読みだんしせいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校に通う少年

(2)a boy attending school

さらに詳しく


言葉チームメイト
読みちーむめいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームの一員

(2)a fellow member of a team; "it was his first start against his former teammates"

さらに詳しく


言葉テールライト
読みてーるらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車の後部に取り付けられたランプ(通常赤)

(2)lamp (usually red) mounted at the rear of a motor vehicle

さらに詳しく


言葉トレモライト
読みとれもらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)透角閃石綿。角閃石族(Amphibole Group)の石綿(イシワタ)(アスベスト)。
飛散し、毒性が強い。

さらに詳しく


言葉トワイライト
読みとわいらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下にあるのに光線が地上の大気に反射して空から散光していること

(2)the diffused light from the sky when the sun is below the horizon but its rays are refracted by the atmosphere of the earth

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ナクサライト
読みなくさらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの非合法極左勢力の総称。
少数部族や低位カースト住民の解放を掲げて反政府武装闘争を行う。

さらに詳しく


言葉ハロファイト
読みはろふぁいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)塩生植物。

さらに詳しく


言葉バイオタイト
読みばいおたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒雲母。

さらに詳しく


言葉フットライト
読みふっとらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)劇場でセットや俳優を照らす足下の照明

(2)theater light at the front of a stage that illuminate the set and actors

さらに詳しく


言葉フルブライト
読みふるぶらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の上院議員で、米国と他国の間の教師と学生の交換プログラムに資金を供給する補助金を作ったことで知られる(1905年−1995年)

(2)United States senator who is remembered for his creation of grants that fund exchange programs of teachers and students between the United States and other countries (1905-1995)

(3)United States senator who is remembered for his creation of grants that fund exchange programs of teachers and students between the United States and other countries (1905-1995 )

さらに詳しく


言葉フロゴパイト
読みふろごぱいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金雲母。

さらに詳しく


言葉ヘッドライト
読みへっどらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車や機関車の前部についている

(2)反射鏡のついた強力なライト

(3)a powerful light with reflector; attached to the front of an automobile or locomotive

さらに詳しく


言葉ベントナイト
読みべんとないと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンモリロナイト(montmorillonite)・バイデライト(beidellite)などを主成分とする粘土。
ガラス質の火山岩・凝灰岩(ギョウカイガン)などが風化して生成したもの。
水に浸すと数倍に膨潤(ボウジュン)し、その懸濁液(ケンダクエキ)は中性またはアルカリ性を示す。
層状・塊状で各地に産出し、陶磁器の原料・鋳型の砂結合剤、粉末状鉄鉱石の造粒結合剤、土木掘削の泥水調整剤、軟膏など医用・美容用の基剤などに使用される。
「膨潤土(ボウジュンド)」,「テイロライト(taylorite)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベークライト
読みべーくらいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気絶縁体として、あるいはプラスティック用品や電話の受話器を作るために用いられる熱硬化性プラスティック

(2)a thermosetting plastic used as electric insulators and for making plastic ware and telephone receivers etc.

さらに詳しく


言葉ペグマタイト
読みぺぐまたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長石や石英などの結晶が大きく発達した火成岩。
「巨晶花崗岩(キョショウカコウガン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉紡績糸
読みぼうせきいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何本かの毛糸を一緒にゆるく巻きつけた軽量の糸から成る小さなもの

(2)small stuff consisting of a lightweight rope made of several rope yarns loosely wound together

(3)(nautical) small stuff consisting of a lightweight rope made of several rope yarns loosely wound together

さらに詳しく


言葉ボーキサイト
読みぼーきさいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸化アルミニウムと水酸化アルミニウムで構成される

(2)粘土のような鉱物

(3)研磨剤や触媒として用いられる

(4)アルミニウムの主要な鉱石

(5)a clay-like mineral; the chief ore of aluminum; composed of aluminum oxides and aluminum hydroxides; used as an abrasive and catalyst

さらに詳しく


言葉マグネサイト
読みまぐねさいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マグネシウムの源

(2)炭酸マグネシウムから成る白い鉱物

(3)a white mineral consisting of magnesium carbonate

(4)a white mineral consisting of magnesium carbonate; a source of magnesium

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]