"ぁ"がつく読み方が9文字の言葉

"ぁ"がつく読み方が9文字の言葉 "ぁ"がつく読み方が9文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アスファルト道路
読みあすふぁるとどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道路か他の領域を舗装するのに使用される黒い瀝青材料

(2)通例粉砕された石の上に塗られる

(3)usually spread over crushed rock

(4)a black bituminous material used for paving roads or other areas; usually spread over crushed rock

さらに詳しく


言葉アスファルト道路
読みあすふぁるとどうろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)アスファルトで覆われた

(2)coat with blacktop; "blacktop the driveway"

さらに詳しく


言葉アムリツァル事件
読みあむりつぁるじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919. 4.13(大正 8)インド独立運動に対するイギリス軍の武力弾圧事件。
第一次世界大戦中、イギリスがインドに対して約束した自治承認を戦後に破棄したため、これを不満とする民衆の民族解放運動が激化。
イギリスのインド政庁は特別法ローラット法(Rowlatt Act)を施行して弾圧。
インド北西部のパンジャブ州アムリツァルの公園で開かれた抗議集会でイギリス軍が発砲、379名の死者を出した。
「アムリツァル虐殺事件(the Amritsar Massacre)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アルファルファ郡
読みあるふぁるふぁぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中南部、オクラホマ州(Oklahoma State)北部の郡。北部をカンザス州(Kansas State)に隣接。
郡都はチェロキー(Cherokee)。

さらに詳しく


言葉アルヴァ・アールト
読みあるヴぁ・あーると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランドの建築家で家具デザイナー(1896年−1976年)

(2)Finnish architect and designer of furniture (1898-1976)

さらに詳しく


言葉アンスロポファガイ
読みあんすろぽふぁがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人食い人種。

さらに詳しく


言葉アンファル作戦
読みあんふぁるさくせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1980年代後半、イラク北部のクルド人地区で行われた虐殺作戦。
1987~1988(昭和62~昭和63)化学兵器(毒ガス)により実施。
イラク戦争後、フセイン元大統領のクルド人大量虐殺容疑に関する裁判が行われた。
2007. 9. 4(平成19)アルマジド(Ali Hassan al-Majid)元国防相(別称ケミカル・アリ)らの死刑が確定。

さらに詳しく


言葉アンプリファイアー
読みあんぷりふぁいあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中を通る信号の強度を増加させる電子的装置

(2)electronic equipment that increases strength of signals passing through it

さらに詳しく


言葉イスファハン州
読みいすふぁはんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン中央部の州。南東部をヤズド州(Yazd Ostan)、北西部をマルカジー州(Markazi Ostan)に接する。
州都はイスファハン。〈面積〉
107,029平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)392万3,255人(10月21日現在)。
2006(平成18)455万9,256人(10月28日現在)。

さらに詳しく


言葉イブン・トゥファイル
読みいぶんとぅふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラムの哲学者(1105ころ~1185)。アンダルシア出身。
哲学小説『ヤクザーンの子ハイ(Hayy ibn Yaqzan)』が有名。

さらに詳しく


言葉エグゾーストファン
読みえぐぞーすとふぁん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囲われた場所から空気を追い出すファン

(2)a fan that moves air out of an enclosure

さらに詳しく


言葉エンブリオファイト
読みえんぶりおふぁいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有胚植物(陸上植物の別称)。

さらに詳しく


言葉エヴァンジェリスト
読みえヴぁんじぇりすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の福音の伝道師

(2)a preacher of the Christian gospel

さらに詳しく


言葉オーディオファイル
読みおーでぃおふぁいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーディオ愛好家。

さらに詳しく


言葉オーファンドラッグ
読みおーふぁんどらっぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極めてまれな疾患に用いられる、診断・治療・予防などの薬剤。
採算に合わないので製薬会社が積極的に開発したがらないことから、政府の研究開発費の助成など優遇措置が行われている。
「希少疾病用医薬品」,「希用薬」とも呼ぶ。どまいど(サリドマイド),どらっぐらぐ(ドラッグラグ,ドラッグ・ラグ)

さらに詳しく


言葉キャンプファイヤー
読みきゃんぷふぁいやー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(キャンプなどで)暖を取ったり調理したりするための、小さな野外のたき火

(2)a small outdoor fire for warmth or cooking (as at a camp)

さらに詳しく


言葉キーボードバッファ
読みきーぼーどばっふぁ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータがそれらに応答する準備ができるまで、キーストロークの経過を追跡するバッファ

(2)a buffer that keeps track of key strokes until the computer is ready to respond to them

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉クロスリファレンス
読みくろすりふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある作品のある場所における同じ作品の他の場所の情報への参照

(2)a reference at one place in a work to information at another place in the same work

さらに詳しく


言葉クロスレファレンス
読みくろすれふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある作品のある場所における同じ作品の他の場所の情報への参照

(2)a reference at one place in a work to information at another place in the same work

さらに詳しく


言葉ケアカンファレンス
読みけあかんふぁれんす
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)事例の援助過程において、的確な援助を行うために援助に携わる者が集まり、討議する会議のことです。サービス担当者会議。ケアプランを作成するために、専門家が意見を述べる会議。

さらに詳しく


言葉コンスタンツァ県
読みこんすたんつぁけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルーマニア南東部のドブルジア(Dobruja)地方、黒海西岸にある県。南部をブルガリアに隣接。
県都はコンスタンツァ。〈面積〉
7,055平方キロメートル。〈人口〉
1992(平成 4)74万8,000人(推計)。

さらに詳しく


言葉コントラファゴット
読みこんとらふぁごっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーボエ類中の最大の楽器

(2)the bassoon that is the largest instrument in the oboe family

さらに詳しく


言葉コンヴァーティブル
読みこんヴぁーてぃぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)折り畳めるあるいは取り外せる屋根を持つ車

(2)a car that has top that can be folded or removed

さらに詳しく


言葉ゴーファーの州
読みごーふぁーのしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中西部の州

(2)a midwestern state

さらに詳しく


言葉サグラダ・ファミリア
読みさぐらだふぁみりあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スペイン北東部、カタルニア州(Comunidad Autonoma de Cataluna)バルセロナ県(Provincia de Barcelona)の県都バルセロナにある、建築家ガウディ(A.Gaudi)作の聖家族教会(El Temple Expiatori de la Sagrada Familia)。
現在も建設が進行中。
観光名所となっている。

さらに詳しく


言葉サファリジャケット
読みさふぁりじゃけっと
品詞名詞
カテゴリファッション
意味

(1)腰丈、シングル・ブレストのジャケットで、両胸と両脇に計四つのパッチアンドフラップポケット、肩にエポーレット、ウエストにベルトがついたもの。アフリカ地方への探検、狩猟旅行のため20世紀初めに考案された服装に基づいている。

(2)safari jacket

さらに詳しく


言葉サルファダイアジン
読みさるふぁだいあじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髄膜炎と肺炎及びその他の感染症の治療で使われるサルファ剤

(2)a sulfa drug used in treating meningitis and pneumonia and other infections

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サルファチアゾール
読みさるふぁちあぞーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺炎・化膿性疾患の特効薬。

さらに詳しく


言葉サルファニルアミド
読みさるふぁにるあみど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サルファ剤の一種。
敗血症・淋病などの特効薬。

さらに詳しく


言葉サルファピリディン
読みさるふぁぴりでぃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺炎の特効薬。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]