"n"がつく6文字の形容詞

"n"がつく6文字の形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉binary
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2を基数とする数体系の、または、2を基数とする数体系に関する

(2)2(単位、構成要素、要素または条件)からなる

(3)consisting of two (units or components or elements or terms)

(4)consisting of two (units or components or elements or terms); "a binary star is a system in which two stars revolve around each other"; "a binary compound"; "the binary number system has two as its base"

(5)of or pertaining to a number system have 2 as its base

さらに詳しく


言葉binate
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つの部品で、または、一組になって成長するさま

(2)growing in two parts or in pairs

(3)growing in two parts or in pairs; "binate leaves"

さらに詳しく


言葉bionic
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生体工学の、または、生体工学に関する

(2)電子部品、または、電気機械部品によって増大、または置き換えられる、特定の生理的機能を持つさま

(3)having particular physiological functions augmented or replaced by electronic or electromechanical components

(4)of or relating to bionics

さらに詳しく


言葉birken
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)樺材から成る、または、樺材で作られた

(2)consisting of or made of wood of the birch tree

さらに詳しく


言葉biting
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)傷つけることができる

(2)特に寒さに使用される

(3)鋭く痛いまたは刺している感覚を起こす

(4)capable of wounding

(5)capable of wounding; "a barbed compliment"; "a biting aphorism"; "pungent satire"

さらに詳しく


言葉blonde
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)薄い色の肌、髪と通常青か灰色の目である、または、があるさま

(2)being or having light colored skin and hair and usually blue or grey eyes

(3)being or having light colored skin and hair and usually blue or grey eyes; "blond Scandinavians"; "a house full of light-haired children"

さらに詳しく


言葉bonnie
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に目に心地良い

(2)very pleasing to the eye

(3)very pleasing to the eye; "my bonny lass"; "there's a bonny bay beyond"; "a comely face"; "young fair maidens"

さらに詳しく


言葉bonzer
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)顕著な、または、見事な

(2)remarkable or wonderful

さらに詳しく


言葉boring
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)そのため原因精神的な疲労に関しての関心を欠くさま

(2)so lacking in interest as to cause mental weariness

(3)so lacking in interest as to cause mental weariness; "a boring evening with uninteresting people"; "the deadening effect of some routine tasks"; "a dull play"; "his competent but dull performance"; "a ho-hum speaker who couldn't capture their attention"; "what an irksome task the writing of long letters is"- Edmund Burke; "tedious days on the train"; "the tiresome chirping of a cricket"- Mark Twain; "other people's dreams are dreadfully wearisome"

さらに詳しく


言葉bouncy
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伸縮性のあるさま

(2)活発な行為を特徴とする

(3)簡単にはねかえるさま

(4)elastic

(5)elastic; rebounds readily; "clean bouncy hair"; "a lively tennis ball"; "as resilient as seasoned hickory"; "springy turf"

さらに詳しく


言葉bovine
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)けだるく、遅い動きで鈍感な

(2)ウシ属(牛)の、ウシ属(牛)に関する、または、ウシ属(牛)に属する

(3)雄牛のように

(4)dull and slow-moving and stolid

(5)dull and slow-moving and stolid; like an ox; "showed a bovine apathy"

さらに詳しく


言葉bowing
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度に丁重な態度を示すさま

(2)showing an excessively deferential manner

さらに詳しく


言葉brainy
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)持っているかきわだったそばに変わって印象的な知性

(2)having or marked by unusual and impressive intelligence

(3)having or marked by unusual and impressive intelligence; "some men dislike brainy women"; "a brilliant mind"; "a brilliant solution to the problem"

さらに詳しく


言葉brawny
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)頑丈で強力な

(2)(個人について)体力と重さを持つ

(3)(of a person) possessing physical strength and weight

(4)(of a person) possessing physical strength and weight; rugged and powerful; "a hefty athlete"; "a muscular boxer"; "powerful arms"

さらに詳しく


言葉brazen
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)因習または礼儀により抑制されない

(2)(色または硬度などが)真鍮で作られた、または、真鍮に似ている

(3)made of or resembling brass (as in color or hardness)

(4)unrestrained by convention or propriety

(5)unrestrained by convention or propriety; "an audacious trick to pull"; "a barefaced hypocrite"; "the most bodacious display of tourism this side of Anaheim"- Los Angeles Times; "bald-faced lies"; "brazen arrogance"; "the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress"- Bertrand Russell

さらに詳しく


言葉briton
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)英国人の、または、それに関連した特徴

(2)characteristic of or associated with the Britons

(3)characteristic of or associated with the Britons; "the Briton inhabitants of England"

さらに詳しく


言葉broken
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)1部分またはそれ以上の部分を欠いて

(2)不完全に話された、あるいは書かれたさま

(3)乱雑または混乱の状態におかれる

(4)低く状態または地位に押さえられる、あるいは、に入れられる

(5)地形上、非常にでこぼこの

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉bronze
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)青銅から作られる、または、からなる

(2)青銅色の

(3)made from or consisting of bronze

(4)of the color of bronze

さらに詳しく


言葉bronzy
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)青銅色の

(2)of the color of bronze

さらに詳しく


言葉brunet
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暗くまたは比較的暗い髪、皮膚または目の色素に特徴のある、

(2)marked by dark or relatively dark pigmentation of hair or skin or eyes

(3)marked by dark or relatively dark pigmentation of hair or skin or eyes; "a brunette beauty"

さらに詳しく


言葉bunchy
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に集団あるいは束になり生じる

(2)occurring close together in bunches or clusters

さらに詳しく


言葉burned
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)火によって破壊されるか、またはひどく損傷する

(2)調理し過ぎることによって台無しにされたさま

(3)高温に、だが融解あるいは融点以下で扱われた

(4)destroyed or badly damaged by fire

(5)destroyed or badly damaged by fire; "a row of burned houses"; "a charred bit of burnt wood"; "a burned-over site in the forest"; "barricaded the street with burnt-out cars"

さらに詳しく


言葉bygone
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなり過去であるさま

(2)旧いさま

(3)former

(4)well in the past

(5)well in the past; former; "bygone days"; "dreams of foregone times"; "sweet memories of gone summers"; "relics of a departed era"

さらに詳しく


言葉cadent
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)リズミカルな調子で特徴的な

(2)marked by a rhythmical cadence

(3)marked by a rhythmical cadence; "the cadenced crunch of marching feet"

さらに詳しく


言葉can-do
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)仕事に取り組み、それを完了させようとする意欲が特徴

(2)marked by a willingness to tackle a job and get it done

(3)marked by a willingness to tackle a job and get it done; "a can-do kind of person"; "the city's indomitable optimism and can-do spirit"

さらに詳しく


言葉canary
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)カナリヤ色をしているさま

(2)軽度から中度の黄色の

(3)having the color of a canary

(4)having the color of a canary; of a light to moderate yellow

さらに詳しく


言葉candid
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)やり方または言葉における率直さによって特徴づけられる

(2)格式張っていないであるか自然な

(3)特に油断しているか準備ができておらず捕えられる

(4)繊細さまたは言い逃れなしで

(5)遠慮や隠し立てがなく、あからさまに正直で率直な

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉canine
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)イヌ科の構成員の、イヌ科の構成員に関する、または、イヌ科の構成員に特徴的な

(2)先のとがった円錐形の歯の、または、先のとがった円錐形の歯に関する

(3)of or relating to a pointed conical tooth

(4)of or relating to or characteristic of members of the family Canidae

さらに詳しく


言葉canned
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)放送のために記録される

(2)缶またはジャーに封入される

(3)recorded for broadcast

(4)recorded for broadcast; "a transcribed announcement"; "canned laughter"

(5)sealed in a can or jar

さらに詳しく


言葉canted
読み
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正確な垂直あるいは水平から外れること外れさせるさま

(2)departing or being caused to depart from the true vertical or horizontal

(3)departing or being caused to depart from the true vertical or horizontal; "the leaning tower of Pisa"; "the headstones were tilted"

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]