最後にA-Iの韻を踏む形容詞

その形容詞の終わりの読み方が「A-I」の順に韻を踏んでいる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉堅い
読みかたい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)依存の価値がある

(2)危機または危険からかけ離れた

(3)友人、近いまたは理由への執着において動揺しない

(4)固い決心または決意を特徴とするさま

(5)固く形式張ったさま

さらに詳しく


言葉堅し
読みかたし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)重さまたは圧力に抵抗する

(2)resisting weight or pressure

さらに詳しく


言葉堅気
読みかたぎ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)依存の価値がある

(2)worthy of being depended on

(3)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"

さらに詳しく


言葉増し
読みまし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)健康上またはフィットネスで改善される

(2)(comparative of `good') changed for the better in health or fitness; "her health is better now"; "I feel better"

さらに詳しく


言葉壮大
読みそうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不必要な広大あるいは壮大のために印象的である

(2)不賛成を示すのに用いられる

(3)印象的で意欲的なふるまい

(4)壮大さで特徴付けられる

(5)普通に勝ること(特にサイズあるいは規模で)

さらに詳しく


言葉多彩
読みたさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)セクションまたはパッチに違なった、そして、通常明るい色をつけておくさま

(2)刺激的な色を持つ

(3)多く、そして様々な

(4)多様性と関心が著しいさま

(5)大きな多様性または多様さを持つさま

さらに詳しく


言葉多才
読みたさい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)多くの地域に堪能で、1つのものから別のものまで容易に変わることができる

(2)competent in many areas and able to turn with ease from one thing to another

(3)competent in many areas and able to turn with ease from one thing to another; "a versatile writer"

さらに詳しく


言葉大-
読みだい-
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種類の他のものより大きい

(2)サイズ、数または範囲が比較的大きい

(3)重要な

(4)larger than others of its kind

(5)relatively large in size or number or extent

さらに詳しく


言葉大味
読みおおあじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)味、風味、ピリッとする味のない

(2)lacking taste or flavor or tang

(3)lacking taste or flavor or tang; "a bland diet"; "insipid hospital food"; "flavorless supermarket tomatoes"; "vapid beer"; "vapid tea"

さらに詳しく


言葉大掴
読みおおづかみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかな

(2)機微の欠乏

(3)詳細でないまたは具体的でない

(4)lacking subtlety

(5)lacking subtlety; obvious; "gave us a broad hint that it was time to leave"

さらに詳しく


言葉大腐
読みおおくさり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)物悲しさと失望でいっぱいの

(2)filled with melancholy and despondency

(3)filled with melancholy and despondency ; "gloomy at the thought of what he had to face"; "gloomy predictions"; "a gloomy silence"; "took a grim view of the economy"; "the darkening mood"; "lonely and blue in a strange city"; "depressed by the loss of his job"; "a dispirited and resigned expression on her face"; "downcast after his defeat"; "feeling discouraged and downhearted"

さらに詳しく


言葉奇怪
読みきかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)明らかに並外れていて予想外であるさま

(4)普通の理解を越えて

(5)目立って、著しく型破りまたは普通でない

さらに詳しく


言葉奢侈
読みしゃし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)無謀なほど無駄が多い

(2)質において豊富で優秀な

(3)recklessly wasteful

(4)recklessly wasteful; "prodigal in their expenditures"

(5)rich and superior in quality

さらに詳しく


言葉婬猥
読みいんわい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的な緩みを連想させる、または、道徳的な緩みの傾向がある

(2)(行動、または、特に言語について)猥褻または下品さで特徴づけられる

(3)(of behavior or especially language) characterized by obscenity or indecency

(4)(of behavior or especially language) characterized by obscenity or indecency; "dirty words"; "a dirty old man"; "dirty books and movies"; "boys telling dirty jokes"; "has a dirty mouth"

(5)suggestive of or tending to moral looseness

さらに詳しく


言葉嫌い
読みきらい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)強く反対される

(2)(usually followed by `to') strongly opposed; "antipathetic to new ideas"; "averse to taking risks"; "loath to go on such short notice"; "clearly indisposed to grant their request"

さらに詳しく


言葉存外
読みぞんがい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)思いもかけないこと、驚きまたは驚嘆を引き起こすさま

(2)causing surprise or wonder or amazement

(3)causing surprise or wonder or amazement; "the report shows a surprising lack of hard factual data"; "leaped up with surprising agility"; "she earned a surprising amount of money"

さらに詳しく


言葉宏大
読みこうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)large in spatial extent or range or scope or quantity

(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉実体
読みじったい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うそつきでない

(2)依存の価値がある

(3)心が開かれて真しな

(4)愛情または忠誠でしっかりとした

(5)not deceitful

さらに詳しく


言葉寛大
読みかんだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共感、理解、および寛大さで表す、または共感、理解、および寛大さに動機づけられた

(2)厳しくない

(3)性質と心が小さくない

(4)挑発に対し、懐が深く寛容なさま

(5)気前がよくて、理解があって、寛容な

さらに詳しく


言葉尊大
読みそんだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)うぬぼれでのぼせあがる

(2)横柄なプライドから不当な重要さの感情を持つまたは示す

(3)無価値なものとしてこれらの観点を軽蔑し、それに対して傲慢な優越性を誇示する

(4)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy

(5)having or showing arrogant superiority to and disdain of those one views as unworthy; "some economists are disdainful of their colleagues in other social disciplines"; "haughty aristocrats"; "his lordly manners were offensive"; "walked with a prideful swagger"; "very sniffy about breaches of etiquette"; "his mother eyed my clothes with a supercilious air"; "a more swaggering mood than usual"- W.L.Shirer

さらに詳しく


言葉尨大
読みぼうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(2)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree

(3)extraordinarily large in size or extent or amount or power or degree; "an enormous boulder"; "enormous expenses"; "tremendous sweeping plains"; "a tremendous fact in human experience; that a whole civilization should be dependent on technology"- Walter Lippman; "a plane took off with a tremendous noise"

さらに詳しく


言葉州内
読みしゅうない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)州の境界に関係すること、あるいは州の境界の内側に存在するさま

(2)relating to or existing within the boundaries of a state

(3)relating to or existing within the boundaries of a state; "intrastate as well as interstate commerce"

さらに詳しく


言葉巨大
読みきょだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの塊の

(2)大きさ、範囲、量、力、または程度が異常に大きい

(3)巨人かマンモスを思わせるほど、非常に大きい、または大規模な

(4)巨大で大きい

(5)畏敬の念が出るほどにサイズ、力において大きな

さらに詳しく


言葉常並
読みつねなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(2)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree

(3)not exceptional in any way especially in quality or ability or size or degree; "ordinary everyday objects"; "ordinary decency"; "an ordinary day"; "an ordinary wine"

さらに詳しく


言葉年若
読みとしわかし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に

(2)(used of living things especially persons) in an early period of life or development or growth

(3)(used of living things especially persons) in an early period of life or development or growth; "young people"

さらに詳しく


言葉幻怪
読みげんかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(2)普通の理解を越えて

(3)理解するにははっきりしない

(4)beyond ordinary understanding

(5)having an import not apparent to the senses nor obvious to the intelligence

さらに詳しく


言葉幼い
読みおさない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)成熟が欠如しているの特徴

(2)若くて未熟な

(3)(子供や動物について)若くて、未熟なさま

(4)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に

(5)(of children and animals) young, immature

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉広大
読みこうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)large in spatial extent or range or scope or quantity

(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

さらに詳しく


言葉弱気
読みよわき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)価格が下降するさま

(2)勇気が欠如しているさま

(3)卑劣に臆病で気が弱い

(4)自信がないさま

(5)ignobly timid and faint-hearted

さらに詳しく


言葉強大
読みきょうだい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな強さまたは力または強さを持つか、示すさま

(2)having or showing great strength or force or intensity

(3)having or showing great strength or force or intensity; "struck a mighty blow"; "the mighty logger Paul Bunyan"; "the pen is mightier than the sword"- Bulwer-Lytton

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]