"も"がつく6文字の形容詞

"も"がつく6文字の形容詞 "も"がつく6文字の形容詞の一覧を表示しています。
31件目から46件目を表示< 前の30件
言葉もの思わしげ
読みものおもわしげ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)深く、またはひどく思慮深い

(2)deeply or seriously thoughtful

(3)deeply or seriously thoughtful; "Byron lives on not only in his poetry, but also in his creation of the 'Byronic hero' - the persona of a brooding melancholy young man";

さらに詳しく


言葉もの狂わしい
読みものぐるわしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非制御興奮または感情によって特徴づけられる

(2)marked by uncontrolled excitement or emotion; "a crowd of delirious baseball fans"; "something frantic in their gaiety"; "a mad whirl of pleasure"

さらに詳しく


言葉もの凄まじい
読みものすさまじい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極度の恐怖を起こすさま

(2)恐怖を引き起こす

(3)度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な

(4)provoking horror; "an atrocious automobile accident"; "a frightful crime of decapitation"; "an alarming, even horrifying, picture"; "war is beyond all words horrible"- Winston Churchill; "an ugly wound"

さらに詳しく


言葉物の分かった
読みもののわかった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正当で公平な

(2)偏見を持たない

(3)人の

(4)of a person

(5)not prejudiced

さらに詳しく


言葉曖昧模糊たる
読みあいまいもこたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま

(2)正確に制限、決定または区別されない

(3)明確に理解されないか、または表現されない

(4)明快さまたは特異性が不足しているさま

(5)一般的なパターンで構成されていない

さらに詳しく


言葉面白おかしい
読みおもしろおかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを起こすか、誘うさま

(2)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(3)full of or characterized by humor; "humorous stories"; "humorous cartoons"; "in a humorous vein"

(4)arousing or provoking laughter

さらに詳しく


言葉面白可笑しい
読みおもしろおかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを起こすか、誘うさま

(2)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(3)full of or characterized by humor; "humorous stories"; "humorous cartoons"; "in a humorous vein"

(4)arousing or provoking laughter; "an amusing film with a steady stream of pranks and pratfalls"; "an amusing fellow"; "a comic hat"; "a comical look of surprise"; "funny stories that made everybody laugh"; "a very funny writer"; "it would have been laughable if it hadn't hurt so much"; "a mirthful experience"; "risible courtroom antics"

さらに詳しく


言葉情の籠もった
読みじょうのこもった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)気持ちが向けられたさま

(2)同情心または思い遣りまたは友好的な共感を表す、あるいは感じる、あるいはそれらから起こるさま

(3)expressing or feeling or resulting from sympathy or compassion or friendly fellow feelings

(4)disposed toward

(5)expressing or feeling or resulting from sympathy or compassion or friendly fellow feelings; disposed toward; "sympathetic to the students' cause"; "a sympathetic observer"; "a sympathetic gesture"

さらに詳しく


言葉正電荷をもつ
読みせいでんかをもつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正電荷を持っているさま

(2)having a positive charge

(3)having a positive charge; "protons are positive"

さらに詳しく


言葉払い戻すべき
読みはらいもどすべき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)返済を条件として

(2)subject to repayment; "business loans are usually repayable in regular installments"

さらに詳しく


言葉申し分のない
読みもうしぶんのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)疑いまたは非難を越えて

(2)beyond doubt or reproach; "an unimpeachable source"

さらに詳しく


言葉リスクを伴う
読みりすくをともなう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)危険または危険を冒したいという意欲を含むさま

(2)involving risk or willingness to take a risk; "a sporting chance"; "sporting blood"

さらに詳しく


言葉大望を抱いた
読みたいもうをいだいた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認知または進歩を希望するか、努力するさま

(2)desiring or striving for recognition or advancement

さらに詳しく


言葉大理石模様の
読みだいりせきもようの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大理石に似ている静脈または線または色で模様を付けられた

(2)patterned with veins or streaks or color resembling marble; "marbleized pink skin"

さらに詳しく


言葉物語から成る
読みものがたりからなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)話を語ることから成る、または、話を語ることに特徴づけられる

(2)consisting of or characterized by the telling of a story; "narrative poetry"

さらに詳しく


31件目から46件目を表示< 前の30件
[戻る]