"な"がつく7文字の形容詞

"な"がつく7文字の形容詞 "な"がつく7文字の形容詞の一覧を表示しています。
31件目から38件目を表示< 前の30件
言葉決して誤らない
読みけっしてあやまらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)失敗か間違いのできない

(2)incapable of failure or error; "an infallible antidote"; "an infallible memory"; "the Catholic Church considers the Pope infallible"; "no doctor is infallible"

さらに詳しく


言葉言葉に表せない
読みことばにあらわせない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表現を無視するさま

(2)口にできないほどあまりに神聖な

(3)defying expression

(4)too sacred to be uttered; "the ineffable name of the Deity"

さらに詳しく


言葉砂を多く含んだ
読みすなをおおくふくんだ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(土壌について使用され)硬さが不安定でキメの粗い

(2)(used of soil) loose and large-grained in consistency; "light soil"

さらに詳しく


言葉何の変哲もない
読みなにのへんてつもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)酷使して馴染みすぎた

(2)簡素なさま

(3)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(4)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(5)完全に普通で注意をひかない

さらに詳しく


言葉何の変哲も無い
読みなにのへんてつもない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)完全に普通で注意をひかない

(3)余りに頻繁に繰り返される

(4)簡素なさま

(5)酷使して馴染みすぎた

さらに詳しく


言葉人を納得させる
読みひとをなっとくさせる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)人に何かの真実を信じさせるさま

(2)causing one to believe the truth of something; "a convincing story"; "a convincing manner"

さらに詳しく


言葉新自由主義的な
読みしんじゆうしゅぎてきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)伝統的な自由主義的の価値観に加え、経済成長が必要だという信念を持つこと、あるいは示すさま

(2)having or showing belief in the need for economic growth in addition to traditional liberalistic values

さらに詳しく


31件目から38件目を表示< 前の30件
[戻る]