最初から6文字目に"な"がくる形容詞

最初から6文字目に"な"がくる形容詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉飾り気の無い
読みかざりけのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)装飾または飾りのない

(2)簡素なさま

(3)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(4)simple

(5)not elaborate or elaborated; simple; "plain food"; "stuck to the plain facts"; "a plain blue suit"; "a plain rectangular brick building"

さらに詳しく


言葉数え切れない
読みかぞえきれない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計算できない、または数えられない

(2)数えることができないくらい多数である

(3)not capable of being computed or enumerated

(4)too numerous to be counted; "incalculable riches"; "countless hours"; "an infinite number of reasons"; "innumerable difficulties"; "the multitudinous seas"; "myriad stars"; "untold thousands"

さらに詳しく


言葉変わっていない
読みかわっていない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)違いが生じない、あるいは異ならない

(2)not made or become different

(3)not made or become different; "the causes that produced them have remained unchanged"

さらに詳しく


言葉屈託のない
読みくったくのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問題、心配と注意のない

(2)free of trouble and worry and care; "the carefree joys of childhood"; "carefree millionaires, untroubled financially"

さらに詳しく


言葉屈託の無い
読みくったくのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)問題、心配と注意のない

(2)free of trouble and worry and care; "the carefree joys of childhood"; "carefree millionaires, untroubled financially"

さらに詳しく


言葉権限のない
読みけんげんのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)権限を持たない

(2)not endowed with authority

さらに詳しく


言葉心地よくない
読みここちよくない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)身体的な不快を与える、あるいは経験するさま

(2)providing or experiencing physical discomfort; "an uncomfortable chair"; "an uncomfortable day in the hot sun"

さらに詳しく


言葉心もとない
読みこころもとない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)誤りのある、または誤解されやすい

(2)liable to be erroneous or misleading

(3)liable to be erroneous or misleading; "an undependable generalization"

さらに詳しく


言葉心許ない
読みこころもとない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)安楽または安心の余裕がない

(2)安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま

(3)信用または保証が足りない、または足りないことを示している

(4)誤りのある、または誤解されやすい

(5)affording no ease or reassurance; "a precarious truce"

さらに詳しく


言葉好ましくない
読みこのましくない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)好ましくない

(2)not favorable; "made an unfavorable impression"; "unfavorable reviews"

さらに詳しく


言葉証拠となる
読みしょうことなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)証拠として役に立つ、または証拠に基づく

(2)serving as or based on evidence; "evidential signs of a forced entry"; "its evidentiary value"

さらに詳しく


言葉小葉内
読みしょうようない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)葉または小葉の内部

(2)inside lobes or lobules

さらに詳しく


言葉信じられない
読みしんじられない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)信念または理解を越えて

(2)beyond belief or understanding; "at incredible speed"; "the book's plot is simply incredible"

さらに詳しく


言葉信用しない
読みしんようしない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)用心深く、疑い深い

(2)人または物を避ける傾向がある

(3)wary and distrustful; disposed to avoid persons or things; "shy of strangers"

さらに詳しく


言葉十人なみ
読みじゅうにんなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特殊の区分、階級または地位がある

(2)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(3)例外的な性質や能力が欠けているさま

(4)一般的に出会った

(5)人々の大きな集団に関するまたはそれの

さらに詳しく


言葉十人並み
読みじゅうにんなみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に出会った

(2)特殊の区分、階級または地位がある

(3)特に質、能力、大きさまたは度合において例外的ではない

(4)例外的な性質や能力が欠けているさま

(5)人々の大きな集団に関するまたはそれの

さらに詳しく


言葉常磐なる
読みじょうばんなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(草と低木について)年中葉をつけているさま

(2)(of plants and shrubs) bearing foliage throughout the year

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉生命のない
読みせいめいのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生命を与えられない

(2)not endowed with life; "the inorganic world is inanimate"; "inanimate objects"

さらに詳しく


言葉前例のない
読みぜんれいのない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)新しいさま

(2)先例がないさま

(3)novel

(4)having no precedent

(5)having no precedent; novel; "an unprecedented expansion in population and industry"

さらに詳しく


言葉手に入らない
読みてにはいらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)得ることができない

(2)not capable of being obtained; "a rare work, today almost inaccessible"; "timber is virtually unobtainable in the islands"; "untouchable resources buried deep within the earth"

さらに詳しく


言葉取るに足らない
読みとるにたらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)価値や重要性を欠く

(2)lacking worth or importance; "his work seems trivial and inconsequential"; "the quite inconsequent fellow was managed like a puppet"

さらに詳しく


言葉取るに足りない
読みとるにたりない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的地位または質において低いまたは劣る

(2)注目に値しない

(3)not worthy of notice

(4)low or inferior in station or quality; "a humble cottage"; "a lowly parish priest"; "a modest man of the people"; "small beginnings"

さらに詳しく


言葉慰めとなる
読みなぐさめとなる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)快適さまたは慰めをもたらす

(2)affording comfort or solace

さらに詳しく


言葉望ましくない
読みのぞましくない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)選ばれる価値がない(特に配偶者として)

(2)不要

(3)not worthy of being chosen (especially as a spouse)

(4)not wanted; "undesirable impurities in steel"; "legislation excluding undesirable aliens";"removed the unwanted vegetation"

さらに詳しく


言葉測り知れない
読みはかりしれない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計算または測定できない

(2)beyond calculation or measure; "of incalculable value"; "an incomputable amount"; "jewels of inestimable value"; "immeasurable wealth"

さらに詳しく


言葉計り知れない
読みはかりしれない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)認識できない

(2)計算または測定できない

(3)計算できない、または数えられない

(4)一見して量、数、程度または特に範囲が果てしない

(5)seemingly boundless in amount, number, degree, or especially extent

さらに詳しく


言葉否定できない
読みひていできない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)否定するのは可能でない

(2)not possible to deny

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉武器を持たない
読みぶきをもたない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または軍について使用され)兵器を持っていない、または、使用しない

(2)(used of persons or the military) not having or using arms; "went alone and unarmed"; "unarmed peasants were shot down"; "unarmed vehicles"

さらに詳しく


言葉魅力がない
読みみりょくがない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)美しさや魅力のない

(2)without beauty or charm

さらに詳しく


言葉報いられない
読みむくいられない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)同じようには返されない

(2)not returned in kind; "unrequited (unanswered) love"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]