"お"が2文字入っている形容詞

"お"が2文字入っている形容詞の一覧を表示しています。
61件目から75件目を表示< 前の30件
言葉遠々しい
読みとおどおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)関連性、関係または緊密性においてかけ離れた

(2)空間的に離れた、遠方から来る、あるいは遠方へ行く

(3)空間的に遠くに位置する

(4)時間が分かれるあるいは別々になる

(5)separated in space or coming from or going to a distance

さらに詳しく


言葉遠遠しい
読みとおどおしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間的に離れた、遠方から来る、あるいは遠方へ行く

(2)時間が分かれるあるいは別々になる

(3)空間的に遠くに位置する

(4)関連性、関係または緊密性においてかけ離れた

(5)far apart in relevance or relationship or kinship

さらに詳しく


言葉よりおおきい
読みよりおおきい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)サイズまたは重要性または程度でより大きい

(2)greater in size or importance or degree; "for the greater good of the community"; "the greater Antilles"

さらに詳しく


言葉より大きな
読みよりおおきな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他のものに比べて大きいかあるいは大きい

(2)large or big relative to something else

さらに詳しく


言葉多因子性
読みおおいんしせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)いくつかの要素か原因(多くの遺伝子の相互作用から生じる状態か病気に特に関係する)にかかわるか、または依存します

(2)involving or depending on several factors or causes (especially pertaining to a condition or disease resulting from the interaction of many genes)

さらに詳しく


言葉沖融たる
読みおきとおるたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ストレスがないか精神的安らぎの助けになる

(2)肉体的苦痛を軽減する

(3)恐れと不安から解放するさま

(4)心の平和があるか、余裕を持つこと

(5)having or affording peace of mind

さらに詳しく


言葉酒落臭い
読みさけおちにおい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不相応にずうずうしい、または大胆な

(2)無関心な軽蔑で特徴付けられる

(3)marked by casual disrespect; "a flip answer to serious question"; "the student was kept in for impudent behavior"

(4)improperly forward or bold; "don't be fresh with me"; "impertinent of a child to lecture a grownup"; "an impudent boy given to insulting strangers"; "Don't get wise with me!"

さらに詳しく


言葉おどろおどろしい
読みおどろおどろしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)とても悲惨な

(2)真実であるか合理的であるより大きなものとして見受けられる

(3)恐れまたは不安または恐怖を引き起こすさま

(4)represented as greater than is true or reasonable; "an exaggerated opinion of oneself"

さらに詳しく


言葉面白おかしい
読みおもしろおかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを起こすか、誘うさま

(2)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(3)full of or characterized by humor; "humorous stories"; "humorous cartoons"; "in a humorous vein"

(4)arousing or provoking laughter; "an amusing film with a steady stream of pranks and pratfalls"; "an amusing fellow"; "a comic hat"; "a comical look of surprise"; "funny stories that made everybody laugh"; "a very funny writer"; "it would have been laughable if it hadn't hurt so much"; "a mirthful experience"; "risible courtroom antics"

さらに詳しく


言葉面白可笑しい
読みおもしろおかしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)笑いを起こすか、誘うさま

(2)ユーモアで満ちている、または、ユーモアに特徴づけられる

(3)full of or characterized by humor; "humorous stories"; "humorous cartoons"; "in a humorous vein"

(4)arousing or provoking laughter; "an amusing film with a steady stream of pranks and pratfalls"; "an amusing fellow"; "a comic hat"; "a comical look of surprise"; "funny stories that made everybody laugh"; "a very funny writer"; "it would have been laughable if it hadn't hurt so much"; "a mirthful experience"; "risible courtroom antics"

さらに詳しく


言葉遠くまで及ぶ
読みとおくまでおよぶ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)長距離をカバーしている

(2)covering a long distance; "a long-distance runner"; "a long-distance freight train"; "she ran off with a long-distance truck driver"

さらに詳しく


言葉綿毛に覆われた
読みわたげにおおわれた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)細い小さい毛で覆われているさま

(2)covering with fine light hairs; "his head fuzzed like a dandelion gone to seed"

さらに詳しく


言葉砂を多く含んだ
読みすなをおおくふくんだ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(土壌について使用され)硬さが不安定でキメの粗い

(2)(used of soil) loose and large-grained in consistency; "light soil"

さらに詳しく


言葉血も凍るほど恐ろしい
読みちもこおるほどおそろしい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に驚くべきです

(2)extremely alarming

さらに詳しく


61件目から75件目を表示< 前の30件
[戻る]