最後にA-I-Uの韻を踏む動詞

その動詞の終わりの読み方が「A-I-U」の順に韻を踏んでいる動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉係う
読みかかりう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)わざわざ何かをする

(2)何かにおいて共有する

(3)自らを心配する

(4)concern oneself

(5)share in something

さらに詳しく


言葉借る
読みかりる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リース、あるいは賃貸契約で保持する

(2)一時的に得る

(3)借金する

(4)商品とサービスの

(5)契約条件によりサービスを請け負う

さらに詳しく


言葉傾ぐ
読みかしぐ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある角度にする

(2)傾く

(3)横に、または、不安定な方向に動く

(4)突きで攻撃する

(5)be at an angle

さらに詳しく


言葉入る
読みはいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)保持する、あるいは含むことができる

(2)大学、大学、その他でに入れるようにする

(3)来るまたは中に入る

(4)特殊の状態または状況になる

(5)電車の

さらに詳しく


言葉占む
読みうらないむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)全体を占有する

(2)occupy the whole of

(3)occupy the whole of; "The liquid fills the container"

さらに詳しく


言葉合図
読みあいず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)信号やサインで静かにそして口頭によらずに交信する

(2)communicate silently and non-verbally by signals or signs

(3)communicate silently and non-verbally by signals or signs; "He signed his disapproval with a dismissive hand gesture"; "The diner signaled the waiters to bring the menu"

さらに詳しく


言葉吠る
読みはいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ほえている音を出す

(2)不愛想な口調で話す

(3)動物などのような、大きな音を出す

(4)動物のように大声で泣く

(5)大声で、そして、自由に叫ぶ

さらに詳しく


言葉唆る
読みそそのかしる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば手品のようなものによって、行動を呼びおこす、または何かを生じさせる

(2)する原因

(3)必要とされた刺激を提供する

(4)感情をかき乱す

(5)感覚を喚起するか、誘発する

さらに詳しく


言葉回付
読みかいふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から他の場所へ動かす

(2)move from one place to another

(3)move from one place to another; "transfer the data"; "transmit the news"; "transfer the patient to another hospital"

さらに詳しく


言葉対す
読みたいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)戦争行為または競争などにおいて敵対する

(2)面と向かう

(3)be face to face with

(4)be face to face with; "The child screamed when he confronted the man in the Halloween costume"

(5)oppose, as in hostility or a competition

さらに詳しく


言葉崇う
読みたかしう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬を示す

(2)show respect towards

(3)show respect towards; "honor your parents!"

さらに詳しく


言葉廃す
読みはいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)厳密に必要でないことを放棄する

(2)去ることを強制する(職務を)

(3)状態または活動に終止符を打つ

(4)force to leave (an office)

(5)give up what is not strictly needed

さらに詳しく


言葉愛す
読みあいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に夢中である、心を奪われる

(2)の好きな

(3)何かするのを好むか、またはしたいと願う

(4)be enamored or in love with

(5)be enamored or in love with; "She loves her husband deeply"

さらに詳しく


言葉愛ぶ
読みあいぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)愛情に満ちた、または、愛情のこもったやり方で触れる、または、軽く撫でる

(2)touch or stroke lightly in a loving or endearing manner

(3)touch or stroke lightly in a loving or endearing manner; "He caressed her face"; "They fondled in the back seat of the taxi"

さらに詳しく


言葉愛撫
読みあいぶ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)愛情に満ちた、または、愛情のこもったやり方で触れる、または、軽く撫でる

(2)touch or stroke lightly in a loving or endearing manner

(3)touch or stroke lightly in a loving or endearing manner; "He caressed her face"; "They fondled in the back seat of the taxi"

さらに詳しく


言葉拐う
読みかどわかしう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所、環境または感情、情緒的状態から離れる

(2)彼らの意志に反して、通常、身代金を引き出すために、明らかにされていない場所に奪い去る

(3)新しい場所または状態へ移動する

(4)remove from a certain place, environment, or mental or emotional state

(5)remove from a certain place, environment, or mental or emotional state; transport into a new location or state; "Their dreams carried the Romantics away into distant lands"; "The car carried us off to the meeting"; "I'll take you away on a holiday"; "I got carried away when I saw the dead man and I started to cry"

さらに詳しく


言葉指図
読みさしず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を担当している

(2)コマンドまたは命令を出す

(3)権威をもって命じる

(4)誰かに何かをさせる

(5)be in charge of

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉据る
読みすわりる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)着席する

(2)be seated

さらに詳しく


言葉排す
読みはいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)押して外へ出すさま

(2)push out of the way

さらに詳しく


言葉採取
読みさいしゅ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)グループから注意深く選択する

(2)select carefully from a group

(3)select carefully from a group; "She finally picked her successor"; "He picked his way carefully"

さらに詳しく


言葉撥無
読みばちむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)受け入れるか、認めることを拒む

(2)refuse to accept or acknowledge

(3)refuse to accept or acknowledge; "I reject the idea of starting a war"; "The journal rejected the student's paper"

さらに詳しく


言葉放く
読みはなしく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)はっきり言う

(2)スピーチで表す

(3)口頭でまたは叫び、大声または騒音などのどれかで

(4)聞こえるように表現する

(5)音を立てる(必ずしも言葉ではない)

さらに詳しく


言葉敗る
読みはいる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)まるで暴力によってかのように、損害を与えるか、破壊する

(2)思う存分打倒する

(3)破壊し、その財産をはぎとる

(4)(動物を)殺す

(5)damage or destroy as if by violence

さらに詳しく


言葉滾る
読みたぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)沸点に達し、液体から気体へ変化する

(2)膨大な量でコンコンと流れる、カスケードのように

(3)come to the boiling point and change from a liquid to vapor

(4)come to the boiling point and change from a liquid to vapor; "Water boils at 100 degrees Celsius"

(5)rush down in big quantities, like a cascade

さらに詳しく


言葉漲る
読みみなぎる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特定の感覚で満ち満ちている

(2)overflow with a certain feeling

(3)overflow with a certain feeling; "The children bubbled over with joy"; "My boss was bubbling over with anger"

さらに詳しく


言葉相図
読みあいず
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)信号やサインで静かにそして口頭によらずに交信する

(2)communicate silently and non-verbally by signals or signs

(3)communicate silently and non-verbally by signals or signs; "He signed his disapproval with a dismissive hand gesture"; "The diner signaled the waiters to bring the menu"

さらに詳しく


言葉詫る
読みわびる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)欠点、短所または失敗を認める

(2)acknowledge faults or shortcomings or failing

(3)acknowledge faults or shortcomings or failing; "I apologized for being late"; "He apologized for the many typoes"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉走る
読みはしる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)フットボールで、ボールと一緒に走る

(2)ランニングにより補う

(3)力により推進されることによる動き

(4)動物が速く動かせる

(5)容易に成功する

さらに詳しく


言葉配す
読みはいす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)位置を割り当てる

(2)合意をする

(3)職務または位置につかせる

(4)適切な、または規則正しい順番に並べる

(5)assign a location to

さらに詳しく


言葉配付
読みはいふ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)数人に与える

(2)give to several people

(3)give to several people; "The teacher handed out the exams"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]