"筆"がつく動詞

"筆"がつく動詞の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉加筆
読みかひつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)で改訂を行う

(2)make revisions in; "revise a thesis"

さらに詳しく


言葉執筆
読みしっぴつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)書面で連絡する、または表す

(2)表面の上の目盛りまたは痕跡

(3)文学作品を作り出す

(4)出版のために発行する(その人の書籍)

(5)communicate or express by writing

さらに詳しく


言葉曲筆
読みきょくひつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)詐欺目的で改ざんする

(2)切断または追加によって偽証する

(3)のメッセージまたは物語のような

(4)tamper, with the purpose of deception; "Fudge the figures"; "cook the books"; "falsify the data"

さらに詳しく


言葉染筆
読みせんぴつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)表面の上の目盛りまたは痕跡

(2)絵画を制作する

(3)mark or trace on a surface

(4)mark or trace on a surface; "The artist wrote Chinese characters on a big piece of white paper"; "Russian is written with the Cyrillic alphabet"

(5)make a painting of; "He painted his mistress many times"

さらに詳しく


言葉略筆
読みりゃくひつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)必須の要素を保持している間、範囲が減少する

(2)reduce in scope while retaining essential elements; "The manuscript must be shortened"

さらに詳しく


言葉省筆
読みしょうひつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より単純であるか簡単にする、あるいは複雑さまたは範囲を減らす

(2)make simpler or easier or reduce in complexity or extent; "We had to simplify the instructions"; "this move will simplify our lives"

さらに詳しく


言葉筆写
読みひっしゃ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)現状のままでコピーする

(2)copy down as is; "The students were made to copy the alphabet over and over"

さらに詳しく


言葉筆記
読みひっき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)書面で連絡する、または表す

(2)従来通り認められた形から成る文字を書くあるいは指定する(単語または単語の一部)

(3)テキスト、音楽作品などの

(4)表面の上の目盛りまたは痕跡

(5)書面にする

さらに詳しく


言葉筆録
読みひつろく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)書面にする

(2)テキスト、音楽作品などの

(3)of texts, musical compositions, etc.

(4)put down in writing; of texts, musical compositions, etc.

さらに詳しく


言葉入れ筆
読みいれふで
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)もっと述べるまたは言う

(2)state or say further; "`It doesn't matter,' he supplied"

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]