最後から4文字目に"こ"がくる動詞

最後から4文字目に"こ"がくる動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉考案
読みこうあん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)デザインを作る

(2)創作する

(3)心の中で考える、または形作る

(4)思考錯誤の後で思いつく(考え、計画、説明理論または主義)

(5)系統だったしばしば画像の形態で計画する

さらに詳しく


言葉交易
読みこうえき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)取引に携わる

(2)engage in the trade of

(3)engage in the trade of; "he is merchandising telephone sets"

さらに詳しく


言葉校閲
読みこうえつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)で改訂を行う

(2)make revisions in

(3)make revisions in; "revise a thesis"

さらに詳しく


言葉公演
読みこうえん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特にステージで、(劇を)演奏する

(2)興味のある観衆に展示を行う

(3)(何かの)公演をする

(4)give a performance (of something)

(5)give a performance (of something); "Horowitz is performing at Carnegie Hall tonight"; "We performed a popular Gilbert and Sullivan opera"

さらに詳しく


言葉後援
読みこうえん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かのスポンサーを受け持つ

(2)信念として承認する

(3)精神的あるいは心理的な支援、援助、または勇気を与える

(4)議論するか、話す

(5)財政的な支援をサポートする

さらに詳しく


言葉講演
読みこうえん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)スピーチまたは文章で熟慮するまたは調査する

(2)講義をするまたは話す

(3)deliver a lecture or talk

(4)deliver a lecture or talk; "She will talk at Rutgers next week"; "Did you ever lecture at Harvard?"

(5)to consider or examine in speech or writing

さらに詳しく


言葉交会
読みこうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)異なる要素を混ぜ合わせる

(2)mix together different elements

(3)mix together different elements; "The colors blend well"

さらに詳しく


言葉公開
読みこうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)以前数人の人のみに知られていた、または機密にされていたことを意味する公開情報を明らかにする

(2)make known to the public information that was previously known only to a few people or that was meant to be kept a secret

(3)make known to the public information that was previously known only to a few people or that was meant to be kept a secret; "The auction house would not disclose the price at which the van Gogh had sold"; "The actress won't reveal how old she is"; "bring out the truth"; "he broke the news to her"; "unwrap the evidence in the murder case"

さらに詳しく


言葉後悔
読みこうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)悔恨を感じる

(2)罪悪感を感じる悔恨する

(3)遺憾に感じる

(4)be contrite about

(5)feel remorse for

さらに詳しく


言葉更改
読みこうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新しくするまたは新しいかのように、または新しいまたは通常改善された基礎のもとに再生する

(2)誤りまたは欠陥の変更か修正により改善し、より良い状態にする

(3)improve by alteration or correction of errors or defects and put into a better condition

(4)improve by alteration or correction of errors or defects and put into a better condition; "reform the health system in this country"

(5)reestablish on a new, usually improved, basis or make new or like new

さらに詳しく


言葉航海
読みこうかい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)水上を風の力で進む

(2)(水域の上を)渡るまたは行く

(3)travel on water propelled by wind

(4)travel on water propelled by wind; "I love sailing, especially on the open sea"; "the ship sails on"

(5)traverse or travel on (a body of water)

さらに詳しく


言葉降格
読みこうかく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)より低い位置へ割り当てる

(2)ランクの中で縮小する

(3)assign to a lower position

(4)assign to a lower position; reduce in rank; "She was demoted because she always speaks up"; "He was broken down to Sergeant"

さらに詳しく


言葉劫かす
読みこうかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)に対して損傷または処罰の意図を発するために:

(2)危険を提示する

(3)脅威を提示する

(4)pose a threat to

(5)pose a threat to; present a danger to; "The pollution is endangering the crops"

さらに詳しく


言葉交換
読みこうかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを手渡して、ほぼ同等の、他のものを受け入れる

(2)の代わりに人またはものを代用する(壊れている、能率が悪い、紛失した、これ以上動かないあるいは期待されていることを産出できない別のもの)

(3)互いに与える、また受け取る

(4)別のものと交換する、取り替える、通常同じ種類またはカテゴリーのものと

(5)別のものの代わりに置かれる

さらに詳しく


言葉公刊
読みこうかん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一般への配布または販売に備える、発行する

(2)作り上げて、発行する

(3)出版のために発行する(その人の書籍)

(4)印刷に入れる

(5)have (one's written work) issued for publication

さらに詳しく


言葉口外
読みこうがい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物語る、または、詳細に報告する

(2)narrate or give a detailed account of

(3)narrate or give a detailed account of; "Tell what happened"; "The father told a story to his child"

さらに詳しく


言葉慷慨
読みこうがい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)強い不賛成の意を表明する

(2)express strong disapproval of

(3)express strong disapproval of; "We deplore the government's treatment of political prisoners"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉公許
読みこうきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)公式に認可する

(2)authorize officially

(3)authorize officially; "I am licensed to practice law in this state"

さらに詳しく


言葉抗拒
読みこうきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)応ずることを拒否する

(2)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(3)refuse to comply

(4)stand up or offer resistance to somebody or something

さらに詳しく


言葉薨去
読みこうきょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(2)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life

(3)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉拘禁
読みこうきん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)自由を奪う

(2)閉じ込める

(3)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように

(4)deprive of freedom

(5)deprive of freedom; take into confinement

さらに詳しく


言葉厚遇
読みこうぐう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)尊敬と考慮と共に扱う

(2)treat with respect and consideration

(3)treat with respect and consideration; "children should do well by their parents"

さらに詳しく


言葉行軍
読みこうぐん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大またの歩行

(2)規則的なまたは律動的なステップで、速く歩く

(3)walk fast, with regular or measured steps

(4)walk fast, with regular or measured steps; walk with a stride; "He marched into the classroom and announced the exam"; "The soldiers marched across the border"

さらに詳しく


言葉硬結
読みこうけつ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)難しくなる、またはより難しくなる

(2)become hard or harder

(3)become hard or harder; "The wax hardened"

さらに詳しく


言葉後見
読みこうけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)保護する

(2)危険または危害を見張るか、保護する

(3)protect

(4)watch over or shield from danger or harm

(5)watch over or shield from danger or harm; protect; "guard my possessions while I'm away"

さらに詳しく


言葉貢献
読みこうけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)を促進する、利益を得る、有用か、有益である

(2)を助成する

(3)貢献する、あるいはもたらす

(4)be conducive to

(5)be conducive to; "The use of computers in the classroom lead to better writing"

さらに詳しく


言葉攻撃
読みこうげき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)主導権を握って、そして攻勢にでる

(2)傷し始める

(3)攻撃または襲撃をする

(4)敵、相手、または目標に対して戦略的な、そして、不快な襲撃をする

(5)闘いを始めるまたは戦争を始める

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉公言
読みこうげん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不誠実に述べる

(2)宗教的に誓いをたてる

(3)自由に、述べる

(4)誰かの信念を認める、あるいはに誠実である

(5)confess one's faith in, or allegiance to

さらに詳しく


言葉広言
読みこうげん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せびらかす

(2)show off

さらに詳しく


言葉抗言
読みこうげん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作、および言葉を通して反対を表現する

(2)抗議の言葉を吐く

(3)express opposition through action or words

(4)express opposition through action or words; "dissent to the laws of the country"

(5)utter words of protest

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]