"お"が2文字入っている動詞

"お"が2文字入っている動詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉蓋う
読みおおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見られる、または発見されるのを防ぐ

(2)覆うカバーを形成する

(3)未来の問題に対処する行動をとる

(4)ベールがあるかのように不鮮明で、またはそれがあるかのように隠されている

(5)カバーを供給するか、カバーされるようにする

さらに詳しく


言葉蔽う
読みおおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)覆いまたはそのようなもので、完全に同封するまたは包む

(2)ベールがあるかのように不鮮明で、またはそれがあるかのように隠されている

(3)未来の問題に対処する行動をとる

(4)カバーを供給するか、カバーされるようにする

(5)あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

さらに詳しく


言葉被う
読みおおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ベールがあるかのように不鮮明で、またはそれがあるかのように隠されている

(2)カバーを供給するか、カバーされるようにする

(3)あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

(4)認識不可能にする

(5)より見えないようにあるいは不明瞭にする

さらに詳しく


言葉覆う
読みおおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ベールがあるかのように不鮮明で、またはそれがあるかのように隠されている

(2)カバーを供給するか、カバーされるようにする

(3)より見えないようにあるいは不明瞭にする

(4)誰かの場所を引き受け、一時的に彼の責任を負うことにより援助する

(5)覆うカバーを形成する

さらに詳しく


言葉大息
読みおおいき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)深く、そして、重く呼吸する

(2)ため息をつくか、ハアと口にする

(3)breathe deeply and heavily

(4)heave or utter a sigh; breathe deeply and heavily; "She sighed sadly"

さらに詳しく


言葉大降り
読みおおぶり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)雨、ひょう、激しく雪が降りしばしば雷鳴を伴うとても強い風が吹く

(2)rain, hail, or snow hard and be very windy, often with thunder or lightning; "If it storms, we'll need shelter"

さらに詳しく


言葉思おう
読みおもおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「思う」の意向形。

さらに詳しく


言葉追い落とす
読みおいおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)逃げる原因

(2)cause to flee; "rout out the fighters from their caves"

さらに詳しく


言葉追思
読みおいおもい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)記憶から知識を思い浮かべる

(2)回顧する

(3)recall knowledge from memory; have a recollection; "I can't remember saying any such thing"; "I can't think what her last name was"; "can you remember her phone number?"; "Do you remember that he once loved you?"; "call up memories"

さらに詳しく


言葉大あわて
読みおおあわて
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然の恐怖におそわれる

(2)be overcome by a sudden fear

(3)be overcome by a sudden fear; "The students panicked when told that final exams were less than a week away"

さらに詳しく


言葉大慌て
読みおおあわて
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然の恐怖におそわれる

(2)be overcome by a sudden fear; "The students panicked when told that final exams were less than a week away"

さらに詳しく


言葉大威張
読みおおいばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せびらかす

(2)show off

さらに詳しく


言葉大威張り
読みおおいばり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見せびらかす

(2)show off

さらに詳しく


言葉覆らす
読みおおいらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)統治者の

(2)直立したか通常の位置からひっくり返えさせる

(3)急激な転落を引き起こす

(4)不利な裁定を下す

(5)cause to overturn from an upright or normal position; "The cat knocked over the flower vase"; "the clumsy customer turned over the vase"; "he tumped over his beer"

さらに詳しく


言葉大騒ぎ
読みおおさわぎ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ばか騒ぎをする

(2)indulge in horseplay; "Enough horsing around--let's get back to work!"; "The bored children were fooling about"

さらに詳しく


言葉大目玉
読みおおめだま
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)叱られた、または叱責された

(2)罰を受ける

(3)receive punishment; be scolded or reprimanded; "I really caught it the other day!"

さらに詳しく


言葉行おう
読みおこなおう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「行う」の意向形。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉押し下ろす
読みおしおろす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かまたは誰かを低い場所へ移動させる

(2)より低く設定する

(3)set lower; "lower a rating"; "lower expectations"

(4)move something or somebody to a lower position; "take down the vase from the shelf"

さらに詳しく


言葉押下ろす
読みおしおろす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かまたは誰かを低い場所へ移動させる

(2)より低く設定する

(3)set lower; "lower a rating"; "lower expectations"

(4)move something or somebody to a lower position; "take down the vase from the shelf"

さらに詳しく


言葉押し倒す
読みおしたおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るようにする、または落ちるようにする

(2)cause to come or go down; "The policeman downed the heavily armed suspect"; "The mugger knocked down the old lady after she refused to hand over her wallet"

さらに詳しく


言葉押倒す
読みおしたおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)来るようにする、または落ちるようにする

(2)cause to come or go down

(3)cause to come or go down; "The policeman downed the heavily armed suspect"; "The mugger knocked down the old lady after she refused to hand over her wallet"

さらに詳しく


言葉押し通す
読みおしとおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)押すまたは強制する

(2)push or force

(3)push or force; "He bulled through his demands"

さらに詳しく


言葉思いおく
読みおもいおく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)遺憾に感じる

(2)罪悪感を感じる悔恨する

(3)悔恨を感じる

(4)feel sorry for

(5)feel remorse for; feel sorry for; be contrite about

さらに詳しく


言葉思い置く
読みおもいおく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)悔恨を感じる

(2)遺憾に感じる

(3)罪悪感を感じる悔恨する

(4)feel sorry for

(5)feel remorse for; feel sorry for; be contrite about

さらに詳しく


言葉思置く
読みおもいおく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)遺憾に感じる

(2)罪悪感を感じる悔恨する

(3)悔恨を感じる

(4)feel remorse for; feel sorry for; be contrite about

さらに詳しく


言葉為果せる
読みさおおせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施する

(2)完了するか、実行する

(3)put in effect

(4)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

(5)complete or carry out; "discharge one's duties"

さらに詳しく


言葉瞻仰
読みせんおおせ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)敬意と尊敬の念を示す

(2)尊敬を示す

(3)賞賛を感じる

(4)神聖化、または地位が高い、畏敬の念を抱いて見る

(5)show respect towards; "honor your parents!"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉壅蔽
読みようおおい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)閉める

(2)入り口や通路を塞ぐように移動する

(3)move so that an opening or passage is obstructed

(4)make shut

(5)move so that an opening or passage is obstructed; make shut; "Close the door"; "shut the window"

さらに詳しく


言葉被い隠す
読みおおいかくす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)見ることまたは知られることから隠す

(2)見られる、または発見されるのを防ぐ

(3)あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

(4)make undecipherable or imperceptible by obscuring or concealing; "a hidden message"; "a veiled threat"

さらに詳しく


言葉被隠す
読みおおいかくす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)あいまいにする、または隠すことで判読できないようにする、もしくは気付かれないようにする

(2)見ることまたは知られることから隠す

(3)見られる、または発見されるのを防ぐ

(4)prevent from being seen or discovered; "Muslim women hide their faces"; "hide the money"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]