U-A-Uの韻を踏む名詞

U-A-Uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不作
読みふさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不成功

(2)市場向け余剰を生み出す作物の失敗

(3)lack of success

(4)lack of success; "he felt that his entire life had been a failure"; "that year there was a crop failure"

(5)the failure of crops to produce a marketable surplus

さらに詳しく


言葉不惑
読みふわく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)40歳の別称。
「よそじ(四十路,四十)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉不抜
読みふばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堅い付着する物体によってあるところに固定される特性

(2)恐れまたは危機から解き放たれた状態

(3)the quality of being fixed in place as by some firm attachment

(4)the state of freedom from fear or danger

さらに詳しく


言葉不発
読みふはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起こらなかった爆発

(2)an explosion that fails to occur

さらに詳しく


言葉不覚
読みふかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)恥ずかしい間違い

(2)道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動

(3)an embarrassing mistake

(4)failure to act with the prudence that a reasonable person would exercise under the same circumstances

さらに詳しく


言葉主役
読みしゅやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主役を演じる俳優

(2)劇、映画、小説、詩の主要な登場人物

(3)小説の主人公

(4)an actor who plays a principal role

(5)the principal character in a play or movie or novel or poem

さらに詳しく


言葉主格
読みしゅかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の文法上の主語の役割をする名詞のカテゴリー

(2)the category of nouns serving as the grammatical subject of a verb

さらに詳しく


言葉九月
読みくがつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)8月の後、10月の前の月

(2)the month following August and preceding October

さらに詳しく


言葉俯角
読みふかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磁針が地平面となす角

(2)(physics) the angle that a magnetic needle makes with the plane of the horizon

さらに詳しく


言葉倶発
読みぐはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)協力すること

(2)同時に起こる2つのことの一時的な特性

(3)a state of cooperation

(4)the temporal property of two things happening at the same time

(5)the temporal property of two things happening at the same time; "the interval determining the coincidence gate is adjustable"

さらに詳しく


言葉儒学
読みじゅがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔子(Kongzi)(コウシ)の教えにもとづく中国古来の政治・道徳などの学問。諸子百家の一つ。
「儒教(Rujiao)」,「孔子教(Kongzijiao)(コウシキョウ)」,「名教(Ming-jiao)(メイキョウ)」とも呼ぶ。天下)

さらに詳しく


言葉入洛
読みじゅらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身分の高い人が京都に入ること。

さらに詳しく


言葉区劃
読みくかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の特徴・機能を持つ構造の一部

(2)より大きい囲まれた場所の中の、仕切られた区域、部屋、または別室

(3)分かれること、または分割する行為

(4)分けたり離したりする境界を設けて分離すること

(5)通りに囲まれ、通常いくつかの建物が立つ、都市の長方形の領域

さらに詳しく


言葉区画
読みくかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の特徴・機能を持つ構造の一部

(2)はっきりとした境界がある土地

(3)より大きい囲まれた場所の中の、仕切られた区域、部屋、または別室

(4)分かれること、または分割する行為

(5)分けたり離したりする境界を設けて分離すること

さらに詳しく


言葉受諾
読みじゅだく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提供されたものを取る行為

(2)the act of taking something that is offered

(3)the act of taking something that is offered; "her acceptance of the gift encouraged him"; "he anticipated their acceptance of his offer"

さらに詳しく


言葉孔雀
読みくじゃく
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)しばしば鑑賞鳥として飼育される、非常に大型で陸生の東南アジア産のキジ

(2)鳥類。

(3)very large terrestrial southeast Asian pheasant often raised as an ornamental bird

さらに詳しく


言葉富岳
読みふがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富士山の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉富嶽
読みふがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦で未完に終わった、中島飛行機の大型重爆撃機。
全幅65メートル・全長45メートル、エンジン6発。
戦争末期、アメリカ本土の爆撃を目標に開発に着手したが、設計段階で終戦となる。

(2)富士山の別称。

さらに詳しく


言葉寸白
読みすばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)婦人病の総称。

さらに詳しく


言葉布薩
読みふさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半月または一ヶ月に一度、僧(比丘<ビク>)が集まって互いに罪を悔(ク)い、上達しようと努めること。

さらに詳しく


言葉布達
読みふたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正式な公式声明

(2)a formal public statement

(3)a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence"

さらに詳しく


言葉愉楽
読みゆらく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)定義しにくいが人々が経験したいと思う根本的な感情

(2)楽しく過ごしている時に感じる喜び

(3)非常にうれしく感じること

(4)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience

(5)a fundamental feeling that is hard to define but that people desire to experience; "he was tingling with pleasure"

さらに詳しく


言葉暗ゆ
読みくらゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ものを文字どおりに示すのではなく類似点をあげて連想させる比喩表現

(2)a figure of speech in which an expression is used to refer to something that it does not literally denote in order to suggest a similarity

さらに詳しく


言葉有髪
読みうはつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)右翼政党の党員

(2)a member of a right wing political party

さらに詳しく


言葉朱雀
読みしゅじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城の南にある門。

(2)四神(シジン)の一つ。 南方や火・夏をつかさどる。 「すざく(朱雀)」,「朱鳥(シュチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉歌う
読みうたう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鳥のかぼそくチュンチュン鳴く声

(2)a weak chirping sound as of a small bird

さらに詳しく


言葉歌津
読みうたつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県南三陸町にあるJP東日本気仙沼線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉沼津
読みぬまづ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県沼津市にあるJP東海東海道本線の駅名。JR東海御殿場線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉津軽
読みつがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JR東日本の上野駅~青森駅行き夜行急行列車の名前。

(2)青森県西半部の地域名。

さらに詳しく


言葉烏鵲
読みうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カササギの別称。

(2)カラス(烏)とカササギ(鵲)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]