O-A-I-Iの韻を踏む名詞

O-A-I-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉粉耳
読みこなみみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)耳垢が乾型であること。

さらに詳しく


言葉お屋敷
読みおやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて立派な家

(2)a large and imposing house

さらに詳しく


言葉お座敷
読みおざしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁、床、天井に囲まれている建物内の区域

(2)客を受け入れ楽しませる正式な部屋

(3)a formal room where visitors can be received and entertained

(4)an area within a building enclosed by walls and floor and ceiling

(5)an area within a building enclosed by walls and floor and ceiling; "the rooms were very small but they had a nice view"

さらに詳しく


言葉ご内儀
読みごないぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚している女性

(2)結婚における男性のパートナー

(3)a man's partner in marriage

(4)a married woman

(5)a married woman; a man's partner in marriage

さらに詳しく


言葉小牧市
読みこまきし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 愛知県小牧市

さらに詳しく


言葉御屋敷
読みおやしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きくて立派な家

(2)a large and imposing house

さらに詳しく


言葉所在地
読みしょざいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人や組織が所在し、連絡をとれる場所

(2)the place where a person or organization can be found or communicated with

さらに詳しく


言葉杣入り
読みそまいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)杣木を伐採するため、杣山に入ること。

さらに詳しく


言葉湖西市
読みこさいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 静岡県湖西市

さらに詳しく


言葉男鹿石
読みおがいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県の男鹿半島にある寒風山の溶岩。

さらに詳しく


言葉砺波市
読みとなみし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 富山県砺波市

さらに詳しく


言葉礪波市
読みとなみし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県西部の市。北部を高岡市、東部を富山市、南部を南砺市(ナントシ)、西部を小矢部市(オヤベシ)に接する。
チューリップを産する。

さらに詳しく


言葉OIC
読みおーあいしー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの国際文化局の略称。
外国向けの短波放送や、教授・学生の相互交換などを行っている。

(2)イスラム諸国会議機構の略称。

さらに詳しく


言葉OIE
読みおーあいいー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際獣疫事務局の略称。

さらに詳しく


言葉とまり木
読みとまりぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)休息場所として役立つ枝か棒から成っているサポート(特に鳥のために)

(2)家禽の鶏が休んだり眠ったりするとまり木

(3)a perch on which domestic fowl rest or sleep

(4)support consisting of a branch or rod that serves as a resting place (especially for a bird)

さらに詳しく


言葉ドマニシ
読みどまにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア共和国南東部、クベモカルトリ地区(Kvemo Kartli Mkhare)南部の町。
北緯41.52°、東経44.35°の地。〈人口〉
1989(平成元)8,600人。
2002(平成14)3,400人。

さらに詳しく


言葉野田美樹
読みのだみき
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ポラリティ
読みぽらりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの対立した特性または傾向の関係

(2)a relation between two opposite attributes or tendencies

(3)a relation between two opposite attributes or tendencies; "he viewed it as a balanced polarity between good and evil"

さらに詳しく


言葉トラジディー
読みとらじでぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主人公がある超自然的な力または状況によって圧倒される劇

(2)大損害や不幸をもたらす出来事

(3)恐怖や憐憫を催させる

(4)an event resulting in great loss and misfortune

(5)an event resulting in great loss and misfortune; "the whole city was affected by the irremediable calamity"; "the earthquake was a disaster"

さらに詳しく


言葉トーナリティ
読みとーなりてぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音楽の一節に対する全枠組みを提供する24の長調または短調の全音階のどれか

(2)any of 24 major or minor diatonic scales that provide the tonal framework for a piece of music

さらに詳しく


言葉モダニティー
読みもだにてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現行していること、あるいは現在であることの特性

(2)the quality of being current or of the present

(3)the quality of being current or of the present; "a shopping mall would instill a spirit of modernity into this village"

さらに詳しく


言葉モダリティー
読みもだりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)行動または状態が話し手によってどのように発想されるかを示す動詞の屈折

(2)verb inflections that express how the action or state is conceived by the speaker

さらに詳しく


言葉ロヤリティー
読みろやりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許・著作・資源の使用に当たってそれらの権利の持ち主に対して支払われる料金

(2)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property

(3)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property; "he received royalties on his book"

さらに詳しく


言葉ローバー・美々
読みろーばーみみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉ローヤリティー
読みろーやりてぃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許・著作・資源の使用に当たってそれらの権利の持ち主に対して支払われる料金

(2)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property

(3)payment to the holder of a patent or copyright or resource for the right to use their property; "he received royalties on his book"

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]