I-U-A-U-Uの韻を踏む名詞

I-U-A-U-Uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉郁達夫
読みいくたつふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の小説家(1896.12. 7~1945. 9.)。名は文(Wen)、字(アザナ)は達夫。浙江の人。
1913(大正 2)兄とともに日本に留学。
東京帝国大学(現:東京大学)に在学中、郭沫若(Guo Moruo)(カク・マツジャク)らの創造社(Chuangzaoshe)結成に参加。
1922(大正11)東京帝国大学経済学部を卒業。
帰国後、北京大学・武昌師範学校・中山大学で教鞭をとり、1927(昭和 2)創造社から離れる。
日中戦争が始まると、抗日宣伝活動や兵士の慰問活動などに従事。
1938(昭和13)シンガポールに赴き、日刊紙「星洲日報」などの編集に携わる。
1942(昭和17)日本軍がシンガポールに攻略したため、仲間らとスマトラ島に逃れ、現地の華僑に助けられ酒造工場で働き生計を立てる。
終戦直後、スマトラ島で日本憲兵に殺害される。
作品は『沈淪(チンリン)』・『過去』・『蔦蘿集』など。
「いくたっぷ(郁達夫)」,「ユー・ターフー(郁達夫)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉シルバヌス
読みしるばぬす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)森と農牧の神。
「シルワヌス」とも、「牧羊神」,「牧神(ボクシン)」,「半獣神」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ニクラウス
読みにくらうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多くによって史上で(1940年に生まれる)最も偉大なゴルファーであると考えられていた米国のゴルファー

(2)United States golfer considered by many to be the greatest golfer of all time (born in 1940)

さらに詳しく


言葉ミズガルズ
読みみずがるず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代スカンジナビアの神話の人間の住居

(2)(Norse mythology) the abode of humans in Norse mythology

さらに詳しく


言葉リユーザブル
読みりゆーざぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)再利用の。

(2)主記憶(メモリ)上にある関数やサブルーチンなどが、処理が終了した後に再度主記憶に読み込み(ロード)せずに、そのまま関数やサブルーチンを使用できること。また、その技法。

さらに詳しく


言葉ディープサウス
読みでぃーぷさうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の中南東部(最南部)地方。
ジョージア州(Georgia State)・アラバマ州(Alabama State)・ルイジアナ州(Louisiana State)・ミシシッピ州(Mississippi State)の4州の総称。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]