E-T-E-Iの韻を踏む名詞

E-T-E-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉列聖
読みれっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖人表に死者を加える行為

(2)(Roman Catholic and Eastern Orthodox Church) the act of admitting a deceased person into the canon of saints

さらに詳しく


言葉劣性
読みれっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地位や身分や教養が劣る人

(2)one of lesser rank or station or quality

さらに詳しく


言葉月卿
読みげっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公卿(クギョウ)の通称。雲上人(ウンジョウビト)。

さらに詳しく


言葉月桂
読みげっけい
品詞名詞
カテゴリ地理学、天文学
意味

(1)地球の天然衛星

(2)月の光

(3)the light of the Moon

(4)the light of the Moon; "moonlight is the smuggler's enemy"; "the Moon was bright enough to read by"

(5)the natural satellite of the Earth

さらに詳しく


言葉月経
読みげっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思春期から更年期までの間、妊娠していない女性の子宮からの月一回の血液排出

(2)the monthly discharge of blood from the uterus of nonpregnant women from puberty to menopause

(3)the monthly discharge of blood from the uterus of nonpregnant women from puberty to menopause; "the women were sickly and subject to excessive menstruation"; "a woman does not take the gout unless her menses be stopped"--Hippocrates; "the semen begins to appear in males and to be emitted at the same time of life that the catamenia begin to flow in females"--Aristotle

さらに詳しく


言葉月餅
読みげっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国風の焼きマンジュウ(饅頭)。
地方で異なるが、干し柿・干しブドウ・クルミの実・マツの実・ハスの実・摺(ス)った黒ゴマなどを入れた餡(アン)を、水で練った小麦粉の生地で包み、円形にして焼いたもの。
「ユエピン(月餅)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉楔形
読みせっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くさび(楔)のような形。

さらに詳しく


言葉決定
読みけってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かについて心を決める行為

(2)何かの結果または自然を決めるか、制御すること

(3)意志決定の結果

(4)決定あるいは解決されたもの

(5)熟考の末に到達した立場、意見、または判断

さらに詳しく


言葉熱低
読みねってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯低気圧の略称。

さらに詳しく


言葉熱誠
読みねっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い気持ちまたは感情

(2)熱意と強さのこもった感情

(3)a strong feeling or emotion

(4)feelings of great warmth and intensity

(5)feelings of great warmth and intensity; "he spoke with great ardor"

さらに詳しく


言葉石経
読みせっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)儒教の経典を石に刻んだ碑。

さらに詳しく


言葉結成
読みけっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間が作成する行為

(2)何かを形成するか確立する行為

(3)特定の形で何かを作る行為

(4)the act of fabricating something in a particular shape

(5)the act of forming or establishing something

さらに詳しく


言葉絶壁
読みぜっぺき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に急な崖

(2)a very steep cliff

さらに詳しく


言葉血清
読みけっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琥珀色で水状液、血が凝固するときに分かれるタンパク質が豊富である

(2)an amber, watery fluid, rich in proteins, that separates out when blood coagulates

さらに詳しく


言葉設定
読みせってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビジネスまたは住居のための建物や施設を含む公的あるいは私的な構造(ビジネス、政府、教育の)

(2)人間が作成する行為

(3)物語風の、もしくは小説的、劇的記述のための背景

(4)a public or private structure (business or governmental or educational) including buildings and equipment for business or residence

(5)the human act of creating

さらに詳しく


言葉設計
読みせっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程

(2)何かの計画を示している予備スケッチ

(3)何らかのプロジェクトや事業の計画や設計を案出する行為や過程

(4)配置の計画

(5)(たとえばスケッチや略図を描いたり、プランを立てたりすることによって)何かの形を案出する行為

さらに詳しく


言葉赤経
読みせっけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天球上の位置を特定するために偏角を用いる

(2)春分点から空の物体を通り抜ける時圏の交点までに東向きに天の赤道に沿って測定された角度を指定する赤道の座標

(3)通常、時間と分と秒で表される

(4)(astronomy) the equatorial coordinate specifying the angle, measured eastward along the celestial equator, from the vernal equinox to the intersection of the hour circle that passes through an object in the sky; usually expressed in hours and minutes and seconds; used with declination to specify positions on the celestial sphere; "one hour of right ascension equals fifteen degrees"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鉄平
読みてっぺい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/ものまねタレント

さらに詳しく


言葉鉄製
読みてっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(格子・柵・レールなど)鉄でできた工作物

(2)work made of iron (gratings or rails or railings etc)

(3)work made of iron (gratings or rails or railings etc); "the houses had much ornamental ironwork"

さらに詳しく


言葉鉄蹄
読みてってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬のひづめの下側に打ち付けられたU字型のプレート

(2)U-shaped plate nailed to underside of horse's hoof

さらに詳しく


言葉閲兵
読みえっぺい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊を整列させて検閲すること。

さらに詳しく


言葉雪堤
読みせってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪の小山あるいは堆積

(2)a mound or heap of snow

さらに詳しく


言葉エッセイ
読みえっせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分析的、または説明的な文芸創作

(2)an analytic or interpretive literary composition

さらに詳しく


言葉ケッテイ
読みけってい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌ロバと雄ウマとの一代雑種。
雄ロバと雌ウマとの雑種であるラバ(騾馬)と同様に繁殖力はなく、一代限り。また性格から騾馬ほど役に立たない。

さらに詳しく


言葉メッセージ
読みめっせーじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コミュニケーションが伝えるもの

(2)書いたり、話したり、合図したりして伝えられる(普通短い)伝達

(3)聴衆に対して正式に口頭で伝達する行為

(4)詳細や事実などについて述べる(口頭、または書面の)コミュニケーション

(5)述べられたまたは言い切られたメッセージ

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]