E-N-O-U-E-Iの韻を踏む名詞

E-N-O-U-E-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉天王星
読みてんのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽に近い方から7番目にある太陽系の惑星。
「ウラヌス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉天皇制
読みてんのうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天皇が国家を統治する絶対主義的君主制。
大日本帝国憲法では「万世一系、神聖不可侵」とされた。

さらに詳しく


言葉天降姓
読みてんこうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮の王家の金氏(キムシ)・朴氏(バクシ)・昔氏(ソクシ)の三つの姓。

さらに詳しく


言葉宣統帝
読みせんとうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)清朝最後の皇帝(1906~1967)。在位:1908~1912。

さらに詳しく


言葉旋光計
読みせんこうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偏光の振動面の回転を測定するために使用される光学装置

(2)an optical device used to measure the rotation of the plane of vibration of polarized light

さらに詳しく


言葉洗浄性
読みせんじょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗剤品質

(2)洗浄力があるという特質

(3)detergent quality

(4)detergent quality; the quality of having cleansing power

さらに詳しく


言葉洗足駅
読みせんぞくえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都目黒区洗足にある、東急目黒線の駅。
小山(コヤマ)駅と大岡山(オオオカヤマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉演色性
読みえんしょくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工光源の性質を示す用語、
その光で物体を照らした時、自然光(太陽光)で見た状態に近いかを表し、自然光に近いほど「演色性がよい」とする。
専門的には分光器で測定した演色評価数(CRI,color ren-dering index)が使用される。

さらに詳しく


言葉潜航艇
読みせんこうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常水雷で武装している、潜水可能な戦艦

(2)a submersible warship usually armed with torpedoes

さらに詳しく


言葉線量計
読みせんりょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イオン化放射線の測定投与量の測定器(レントゲン、または放射線)

(2)a measuring instrument for measuring doses of ionizing radiation (X-rays or radioactivity)

さらに詳しく


言葉連続性
読みれんぞくせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間の持続または継続の特性

(2)連続的で、つながった期間の特性

(3)the property of a continuous and connected period of time

(4)the property of enduring or continuing in time

さらに詳しく


言葉電力計
読みでんりょくけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子回路の電力の流れをワットで測る装置

(2)an instrument for measuring in watts the flow of power in an electrical circuit

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]