E-N-I-Nの韻を踏む名詞

E-N-I-Nの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伝心
読みでんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)知覚器官を使用せずに心を他人へ伝えることが可能な連絡

(2)apparent communication from one mind to another without using sensory perceptions

さらに詳しく


言葉健診
読みけんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各人の年齢、性、健康状態に応じた様々なテストを含む

(2)徹底的な身体検査

(3)a thorough physical examination

(4)a thorough physical examination; includes a variety of tests depending on the age and sex and health of the person

さらに詳しく


言葉元仁
読みげんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)後堀河(ゴホリカワ)天皇朝の年号。
1224(貞応 3,元仁元.11.20)~1225(元仁 2,嘉禄元. 4.20)。

さらに詳しく


言葉先人
読みせんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい領土の最初の移住民あるいは移住者の一人

(2)自分が系統を引く(通常、祖父母よりも遠い)人

(3)one the first colonists or settlers in a new territory

(4)one the first colonists or settlers in a new territory; "they went west as pioneers with only the possessions they could carry with them"

(5)someone from whom you are descended (but usually more remote than a grandparent)

さらに詳しく


言葉先任
読みせんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(その地位や職につく際)以前にいた人

(2)one who precedes you in time (as in holding a position or office)

さらに詳しく


言葉先陣
読みせんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍の先頭に立って移動する先導部隊

(2)the leading units moving at the head of an army

さらに詳しく


言葉全人
読みぜんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一人は平等ではない

(2)一種の優秀さまたは完全性のモデル

(3)model of excellence or perfection of a kind

(4)model of excellence or perfection of a kind; one having no equal

さらに詳しく


言葉全身
読みぜんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統一された全体を形成する相互依存構成要素から成り立つと考えられる生体

(2)the living body considered as made up of interdependent components forming a unified whole

(3)the living body considered as made up of interdependent components forming a unified whole; "exercise helped him get the alcohol out of his system"

さらに詳しく


言葉前身
読みぜんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間内に類似した何かに先行する事柄

(2)(その地位や職につく際)以前にいた人

(3)anything that precedes something similar in time

(4)anything that precedes something similar in time; "phrenology was an antecedent of modern neuroscience"

(5)one who precedes you in time (as in holding a position or office)

さらに詳しく


言葉前輪
読みぜんりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サドルの出っ張った前部によって形成される柄

(2)handgrip formed by the raised front part of a saddle

さらに詳しく


言葉前進
読みぜんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価格や価値の増加

(2)前方への動き

(3)前方への進行

(4)安定した進歩

(5)改良

さらに詳しく


言葉前震
読みぜんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地震に先立つ微動

(2)a tremor preceding an earthquake

さらに詳しく


言葉千金
読みせんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多額の金(特に賃金または利益としての)

(2)a large sum of money (especially as pay or profit)

(3)a large sum of money (especially as pay or profit); "she made a bundle selling real estate"; "they sank megabucks into their new house"

さらに詳しく


言葉原因
読みげんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが起こる原因となる行為

(2)何かの起源である発生力を提供する出来事

(3)events that provide the generative force that is the origin of something

(4)events that provide the generative force that is the origin of something; "they are trying to determine the cause of the crash"

(5)the act of causing something to happen

さらに詳しく


言葉厳禁
読みげんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを禁止する命令

(2)a decree that prohibits something

さらに詳しく


言葉善心
読みぜんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の考えや行動を支配する倫理的・道徳的原則に論理的に由来する動機づけ

(2)個人や社会集団で受け入れられている、善悪判断の原則

(3)正しいことを行い、悪いことを避ける性質

(4)自分自身の正しい行為の感覚との適合性

(5)道徳と容認できる行動を左右する原理の体系

さらに詳しく


言葉堅忍
読みけんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)継続または繰り返す行動

(2)維持するまたは保存する行為

(3)continuing or repeating behavior

(4)the act of persisting or persevering

(5)the act of persisting or persevering; continuing or repeating behavior; "his perseveration continued to the point where it was no longer appropriate"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉変身
読みへんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に魔法や魔術による姿形や物質の完全な変化

(2)異なる形または外観に変わる行為(特に奇怪かグロテスクなもの)

(3)a complete change of physical form or substance especially as by magic or witchcraft

(4)the act of changing into a different form or appearance (especially a fantastic or grotesque one)

(5)the act of changing into a different form or appearance (especially a fantastic or grotesque one); "the transmogrification of the prince into a porcupine"

さらに詳しく


言葉変針
読みへんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然脇によける行為

(2)the act of turning aside suddenly

さらに詳しく


言葉天心
読みてんしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天体が映っているように見える架空の球体で、天底と正反対の所にある観察者の真上の点

(2)the point above the observer that is directly opposite the nadir on the imaginary sphere against which celestial bodies appear to be projected

さらに詳しく


言葉天神
読みてんじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県福岡市中央区にある福岡市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉天金
読みてんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(1)で製本された書物・書籍。
「ギルトトップ」とも呼ぶ。

(2)洋綴(ヨウトジ)の製本様式の一つ。 書物の上部の小口(コグチ)に、卵白(ランパク)またはニスなどで金箔(キンパク)を貼りつけたもの。 「ギルトトップ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉巻餅
読みけんぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)餅菓子の一種。
小麦粉に白砂糖・クルミ(胡桃)・黒ゴマ(胡麻)などに溜り醤油を加えて練り、薄く伸ばして銅の平鍋で焼き、丸く巻いて小口切りにしたもの。
「けんぴ(巻餅)」,「きぬたまき(砧巻き,砧巻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉年輪
読みねんりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成長するとともにおきる植物の木の年間の形成

(2)an annual formation of wood in plants as they grow

さらに詳しく


言葉年金
読みねんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼らが働くことなく生活できることを目的とする、定期的な支払い

(2)投資金から定期的に支払われる所得

(3)a regular payment to a person that is intended to allow them to subsist without working

(4)income from capital investment paid in a series of regular payments

(5)income from capital investment paid in a series of regular payments; "his retirement fund was set up to be paid as an annuity"

さらに詳しく


言葉店員
読みてんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金と商品やサービスを交易する人

(2)店の販売員

(3)a salesperson in a store

(4)someone who promotes or exchanges goods or services for money

さらに詳しく


言葉延引
読みえんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぐずぐず延ばす行為

(2)後に延期、遅らせるまたは猶予する

(3)putting off or delaying or defering an action to a later time

(4)the act of procrastinating

(5)the act of procrastinating; putting off or delaying or defering an action to a later time

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉建仁
読みけんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土御門(ツチミカド)天皇朝の年号。
1201(正治 3,建仁元. 2.13)~1204(建仁 4,元久元. 2.20)。

さらに詳しく


言葉念人
読みねんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安以降、弓場始(ユバハジメ)・競馬(クラベウマ)・賭弓(ノリユミ)・歌合・詩合・小弓合(コユミアワセ)・闘鶏などの勝負事の際、競技者の応援や世話をする人。

さらに詳しく


言葉憐愍
読みれんびん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の不幸に対する同情と悲しみの気持ち

(2)人の痛みを理解し、何かをしてあげたいという、人道的な性質

(3)人の苦しみへの深い理解と同情

(4)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情

(5)a deep awareness of and sympathy for another's suffering

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]