E-I-E-Iの韻を踏む名詞

E-I-E-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉令名
読みれいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好意的な世評

(2)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(3)favorable public reputation

(4)the state or quality of being widely honored and acclaimed

さらに詳しく


言葉兵営
読みへいえい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵隊が起居する建物。兵舎([英]barrack)。

(2)兵隊が起居する所。兵舎のある区域。営所([英]mili-tary camp)。

さらに詳しく


言葉兵役
読みへいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)君主の軍隊に奉仕することで得る土地保有

(2)land tenure by service in the lord's army

さらに詳しく


言葉冷静
読みれいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冷静で乱されない自信

(2)動揺または興奮がないこと

(3)危険に直面しての恐れを知らない冷静さ

(4)平静な気持ち

(5)強い風や雨がない期間

さらに詳しく


言葉制定
読みせいてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間が作成する行為

(2)何かを形成するか確立する行為

(3)the act of forming or establishing something

(4)the act of forming or establishing something; "the constitution of a PTA group last year"; "it was the establishment of his reputation"; "he still remembers the organization of the club"

(5)the human act of creating

さらに詳しく


言葉名声
読みめいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)好意的な世評

(2)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(3)成功、権力の行使、富などによって得られた高水準

(4)非常に尊敬され称えられていること

(5)a high standing achieved through success or influence or wealth etc.

さらに詳しく


言葉命令
読みめいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1つ以上の科を含む分類群

(2)ある行動を勧めたり、禁止したりする発言

(3)コンピュータプログラムの一部分として書かれたコードの一行

(4)何かをするように正式な命令または指示を出すこと

(5)何かをする正式の指示か命令

さらに詳しく


言葉命名
読みめいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)名前をつける言語的行為

(2)the verbal act of naming

(3)the verbal act of naming; "the part he failed was the naming of state capitals"

さらに詳しく


言葉声名
読みせいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広く称えられ、賞賛されている状態もしくは特質

(2)非常に尊敬され称えられていること

(3)the state of being held in high esteem and honor

(4)the state or quality of being widely honored and acclaimed

さらに詳しく


言葉声明
読みせいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりしていて露骨である(口頭であるか書かれた)声明

(2)正式な公式声明

(3)言葉を用いないメッセージ

(4)詳細や事実などについて述べる(口頭、または書面の)コミュニケーション

(5)述べられたまたは言い切られたメッセージ

さらに詳しく


言葉姓名
読みせいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある人または物が認識される、言語の最小構成単位

(2)a language unit by which a person or thing is known

(3)a language unit by which a person or thing is known; "his name really is George Washington"; "those are two names for the same thing"

さらに詳しく


言葉定例
読みていれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定の法則と割合によって特徴づけられた性質

(2)受け入れられることまたは慣習

(3)受け継がれた思考、行動のパターン

(4)標準的な例と考えられるもの

(5)長年の特定の習慣

さらに詳しく


言葉定型
読みていけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活動や行動の習慣的な様式

(2)a customary way of operation or behavior

(3)a customary way of operation or behavior; "it is their practice to give annual raises"; "they changed their dietary pattern"

さらに詳しく


言葉帝劇
読みていげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝国劇場の略称。

さらに詳しく


言葉幣制
読みへいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の国や地域で、価値基準ないしは富の大きさを測るものさしとして広く受け入れられているもの

(2)anything that is generally accepted as a standard of value and a measure of wealth in a particular country or region

さらに詳しく


言葉平成
読みへいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市中央区にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


言葉平明
読みへいめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)the first light of day

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉平米
読みへいべい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平方メートルの略。

さらに詳しく


言葉平静
読みへいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)争いのないこと

(2)仲の良い間柄

(3)冷静で乱されない自信

(4)動揺または興奮がないこと

(5)安らかな状態

さらに詳しく


言葉形跡
読みけいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または動物または車両の通過によって残される目に見える印(足跡として)

(2)何かが存在したという徴候

(3)a visible mark (as a footprint) left by the passage of person or animal or vehicle

(4)an indication that something has been present

(5)an indication that something has been present; "there wasn't a trace of evidence for the claim"; "a tincture of condescension"

さらに詳しく


言葉役役
読みえきえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)苦心して務めるさま。つらい仕事などで、心身ともに苦しむさま。

(2)労務に従事するさま。

さらに詳しく


言葉性癖
読みせいへき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが好きになる傾向にあるもの

(2)その人特有の行動や反応を決定する感情的、知的特質の複合体

(3)何かをする傾向

(4)個人に特有で独特な行動上の特質

(5)特にある選択肢を他の選択肢より好むという精神的な意向

さらに詳しく


言葉性霊
読みせいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人の非肉体的部分

(2)人間の性格を決定づける感情と行動の基本的原理

(3)個人の生活の原動力となる

(4)a fundamental emotional and activating principle determining one's character

(5)the actuating cause of an individual life

さらに詳しく


言葉成形
読みせいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが起きるように仕向ける行為

(2)the act that results in something coming to be

(3)the act that results in something coming to be; "the devising of plans"; "the fashioning of pots and pans"; "the making of measurements"; "it was already in the making"

さらに詳しく


言葉成績
読みせいせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チームの負けと引き分けに対する勝ち試合の数

(2)極端な知識

(3)認識された業績の蓄積

(4)(スポーツなどで)これまでに確認されている最高(または最悪)のパフォーマンス

(5)an extreme attainment

さらに詳しく


言葉成鶏
読みせいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤケイから進化したと信じられている

(2)肉または卵用に飼育される家禽

(3)a domestic fowl bred for flesh or eggs

(4)a domestic fowl bred for flesh or eggs; believed to have been developed from the red jungle fowl

さらに詳しく


言葉提携
読みていけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で行う作業または活動

(2)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織

(3)an organization of people (or countries) involved in a pact or treaty

(4)joint operation or action

(5)joint operation or action; "their cooperation with us was essential for the success of our mission"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉撰銭
読みえりぜに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雑多な貨幣の中から悪銭を嫌って良銭を選びとること。

さらに詳しく


言葉整形
読みせいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背骨と関節の異状または奇形に関する医療科学の分野

(2)the branch of medical science concerned with disorders or deformities of the spine and joints

さらに詳しく


言葉敵兵
読みてきへい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)武装した相手(特に対立する軍事力の一員)

(2)an armed adversary (especially a member of an opposing military force)

(3)an armed adversary (especially a member of an opposing military force); "a soldier must be prepared to kill his enemies"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]