A-U-E-Uの韻を踏む名詞

A-U-E-Uの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉厚別
読みあつべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市厚別区にあるJP北海道函館本線の駅名。

さらに詳しく


言葉学説
読みがくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の現象を説明するための様々な状況に応用する、一般に容認された知識の組織だった体系

(2)自然界のある側面の十分な裏付けがある説明

(3)a well-substantiated explanation of some aspect of the natural world

(4)a well-substantiated explanation of some aspect of the natural world; an organized system of accepted knowledge that applies in a variety of circumstances to explain a specific set of phenomena; "theories can incorporate facts and laws and tested hypotheses"; "true in fact and theory"

さらに詳しく


言葉寂滅
読みじゃくめつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死ぬことやこの世から旅立つこと

(2)生物や生物の一部においてあらゆる生命機能が永久に停止すること

(3)the event of dying or departure from life

(4)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"

(5)the permanent end of all life functions in an organism or part of an organism

さらに詳しく


言葉尺別
読みしゃくべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道釧路市にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉幕別
読みまくべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道幕別町にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉楽節
読みがくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽曲の短い一部

(2)a short section of a musical composition

さらに詳しく


言葉止別
読みやむべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道小清水町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉爆裂
読みばくれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爆発または破裂させる行為

(2)the act of exploding or bursting

(3)the act of exploding or bursting; "the explosion of the firecrackers awoke the children"; "the burst of an atom bomb creates enormous radiation aloft"

さらに詳しく


言葉略説
読みりゃくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)概略的あるいは予備的な計画

(3)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(4)a brief statement that presents the main points in a concise form

(5)a brief statement that presents the main points in a concise form; "he gave a summary of the conclusions"

さらに詳しく


言葉発熱
読みはつねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば感染症の症状

(2)身体の体温が上がること

(3)a rise in the temperature of the body

(4)a rise in the temperature of the body; frequently a symptom of infection

さらに詳しく


言葉白月
読みはくげつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)冬の月。

(2)白く輝く明るい月。明月。

(3)古代インドの太陰暦で、新月(一日)から満月(十五日)までの半月間の呼称。上弦(ジョウジュン)の半月間。 「はくげつ(白月)」,「びゃくがつ(白月)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉白熱
読みはくねつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが白くなるまで熱せられた熱さ

(2)物体の温度が上がるときに放たれる光の現象

(3)the hotness of something heated until it turns white

(4)the phenomenon of light emission by a body as its temperature is raised

さらに詳しく


言葉白鉄
読みはくてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トタン板・亜鉛びき鉄板。

さらに詳しく


言葉約説
読みやくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)小さなハンドブック

(3)概略的あるいは予備的な計画

(4)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(5)(出来事の)短い記述的な要約

さらに詳しく


言葉逆説
読みぎゃくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それ自身矛盾している発言

(2)(logic) a statement that contradicts itself; "`I always lie' is a paradox because if it is true it must be false"

さらに詳しく


言葉隔絶
読みかくぜつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)分けたり離したりする行為

(2)嫌われて孤独だと感じること

(3)a feeling of being disliked and alone

(4)the act of dividing or disconnecting

さらに詳しく


言葉駁説
読みばくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの主張の攻撃に応じている言語行為論

(2)the speech act of answering an attack on your assertions

(3)the speech act of answering an attack on your assertions; "his refutation of the charges was short and persuasive"; "in defense he said the other man started it"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉駱越
読みらくえつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の少数民族のチワン族(壮族)の歴史的な呼称の一つ。

さらに詳しく


言葉RM
読みあーるえむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシアの通貨単位記号。

さらに詳しく


言葉Rn
読みあーるえぬ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラドンの元素記号。

さらに詳しく


言葉ガス欠
読みがすけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動車・バイクなどのガソリンがなくなること。

さらに詳しく


言葉アクセス
読みあくせす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓄積された情報の読み込み・書き込み操作

(2)(computer science) the operation of reading or writing stored information

さらに詳しく


言葉アクセル
読みあくせる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スロットルバルブをコントロールするペダル

(2)荷電粒子の運動エネルギーを増加させる科学機器

(3)a pedal that controls the throttle valve

(4)a pedal that controls the throttle valve; "he stepped on the gas"

(5)a scientific instrument that increases the kinetic energy of charged particles

さらに詳しく


言葉アグネス
読みあぐねす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英語圏の女性名。
愛称は「アギー(Aggie)」。

さらに詳しく


言葉カウベル
読みかうべる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)容易に雌牛を捜し出すことができるように雌牛の首のまわりで掛けられたベル

(2)a bell hung around the neck of cow so that the cow can be easily located

さらに詳しく


言葉カクテル
読みかくてる
品詞名詞
カテゴリ食物、飲料、お酒
意味

(1)簡単に混ぜた飲み物

(2)食事のコースの最初として用意される前菜

(3)a short mixed drink

(4)an appetizer served as a first course at a meal

さらに詳しく


言葉カツレツ
読みかつれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、揚げたり焼かれたりする薄くスライスされた肉(とくに子牛肉)

(2)thin slice of meat (especially veal) usually fried or broiled

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉カプセル
読みかぷせる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その後パイロットはパラシュートで降下する

(2)大気圏外空間で人を輸送しまた生命を守るために設計された宇宙船

(3)小さい丸い容器の形をしたゼリー状の錠剤で中に薬が入っている

(4)小さい容器

(5)緊急の際に強制的に飛び出すようになっている航空機パイロットの座席

さらに詳しく


言葉カルテル
読みかるてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製品やサービスの製造販売をコントロールすることによって競争を制限するためにつくられる独立組織のコンソーシアム

(2)a consortium of independent organizations formed to limit competition by controlling the production and distribution of a product or service

(3)a consortium of independent organizations formed to limit competition by controlling the production and distribution of a product or service; "they set up the trust in the hope of gaining a monopoly"

さらに詳しく


言葉ガルネク
読みがるねく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)GIRL NEXT DOOR(ガールネクストドア)のこと。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]