A-U-E-Aの韻を踏む名詞

A-U-E-Aの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉脱衣婆
読みだつえば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鬼婆の一つ。
三途(サンズ)の川のほとりにある衣領樹(エリョウジュ)の下にいて、亡者(モウジャ)の衣類を剥(ハ)ぎ取って、樹上の懸衣翁(ケンエオウ)に渡すという老女の鬼。
懸衣翁はその衣類を衣領樹にかけ、枝のしなり具合で罪の軽重を定めるという。
「懸衣嫗(ケンエウ)」,「葬頭河婆(ショウズカノババ)」,「三途河(ソウズガワ)の婆」,「奪衣鬼」,「奪衣」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉間抜さ
読みまぬけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)the trait of acting stupidly or rashly

さらに詳しく


言葉隠れ処
読みかくれが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(自分自身など)を隠すのに適している場所

(2)危険や虐待を逃れる避難所

(3)a place suitable for hiding something (such as yourself)

(4)a shelter from danger or hardship

さらに詳しく


言葉隠れ場
読みかくれば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(自分自身など)を隠すのに適している場所

(2)危険や虐待を逃れる避難所

(3)a place suitable for hiding something (such as yourself)

(4)a shelter from danger or hardship

さらに詳しく


言葉隠れ家
読みかくれが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1人になれる領域

(2)危険や虐待を逃れる避難所

(3)a shelter from danger or hardship

(4)an area where you can be alone

さらに詳しく


言葉wktk
読みわくてか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを待って、楽しみで仕方が無いこと。

さらに詳しく


言葉アウレア
読みあうれあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ラテン語で)黄金の。

さらに詳しく


言葉アクセラ
読みあくせら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツダ社製の小型乗用車(セダン)。
ヨーロッパ名は「Mazda3(マツダ3)」。

さらに詳しく


言葉アステア
読みあすてあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のダンサー、映画俳優で、独創的で上品なタップダンスで知られる(1899年−1987年)

(2)United States dancer and cinema actor noted for his original and graceful tap dancing (1899-1987)

さらに詳しく


言葉アブエラ
読みあぶえら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)祖母。

さらに詳しく


言葉アプネア
読みあぷねあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自発的呼吸停止。
「アプニア」とも呼ぶ。

(2)無呼吸・無呼吸状態。 「アプニア」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カステラ
読みかすてら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ショートニングなしで卵と小麦粉と砂糖で作られる軽い多孔性ケーキ

(2)a light porous cake made with eggs and flour and sugar without shortening

さらに詳しく


言葉カルデラ
読みかるでら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陥没に崩壊する火山の激しい爆発によって引き起こされた巨大なクレーター

(2)a large crater caused by the violent explosion of a volcano that collapses into a depression

さらに詳しく


言葉カルメラ
読みかるめら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラメルにした砂糖・バター・牛乳で作った歯ごたえのあるキャンディー

(2)firm chewy candy made from caramelized sugar and butter and milk

さらに詳しく


言葉マルレラ
読みまるれら
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

(1)古生代カンブリア紀の動物。 。化石種。

さらに詳しく


言葉間ぬけさ
読みまぬけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)the trait of acting stupidly or rashly

さらに詳しく


言葉間抜けさ
読みまぬけさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愚かに、軽率に行動する特性

(2)the trait of acting stupidly or rashly

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉アルメーラ
読みあるめーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産自動車(株)の小型車パルサー(PULSAR)の海外販売名。

さらに詳しく


言葉マグレガー
読みまぐれがー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スコットランド人の一味のリーダー、無法者で、ウォルター・スコット卿による1817年の小説のテーマ(1671年−1734年)

(2)Scottish clan leader and outlaw who was the subject of a 1817 novel by Sir Walter Scott (1671-1734)

さらに詳しく


言葉マルウェア
読みまるうぇあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータウイルス・スパイウェア・ワームなどの、悪質面を強調した総称・別称。

さらに詳しく


言葉ラブレター
読みらぶれたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛する人に愛情を表現する個人的な手紙

(2)a personal letter to a loved one expressing affection

さらに詳しく


言葉アスレジャー
読みあすれじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツウェアとリラックス感あるラウンジウェアを組み合わせたスタイルのこと。

さらに詳しく


言葉アームチェア
読みあーむちぇあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両側に腕を支える部分がついている

(2)chair with a support on each side for arms

さらに詳しく


言葉ガスメーター
読みがすめーたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定のパイプを通って流れるガスの量を測定する計器

(2)a meter for measuring the amount of gas flowing through a particular pipe

さらに詳しく


言葉ラグペーパー
読みらぐぺーぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部または全部がぼろ布から作られた紙

(2)paper made partly or wholly from rags

さらに詳しく


言葉RAGFAIR
読みらぐふぇあ
品詞名詞
カテゴリ人名

言葉アームチェアー
読みあーむちぇあー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)両側に腕を支える部分がついている

(2)chair with a support on each side for arms

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ファームウェア
読みふぁーむうぇあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)読み取り専用のメモリに恒久的に格納されるコード化された命令

(2)(computer science) coded instructions that are stored permanently in read-only memory

さらに詳しく


言葉ヤグ・レーザー
読みやぐれーざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イットリウム・アルミニウムガーネット結晶を使用した固体レーザー。

さらに詳しく


言葉YAGレーザー
読みやぐれーざー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イットリウム・アルミニウムガーネット結晶を使用した固体レーザー。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]