A-O-U-E-U-Iの韻を踏む名詞

A-O-U-E-U-Iの順に韻を踏む名詞の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉麝香鼠
読みじゃこうねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キヌゲネズミ科のマスクラットの別称。

(2)トガリネズミ科(Soricidae)の哺乳類。体長12~13センチメートル、尾長8センチメートルくらい。 毛色は濃褐灰色。 人家や畑地に生息し、昆虫・ミミズなどを捕食する。 胸部外側の臭腺から強い匂いを出す。 東南アジアから北アフリカに広く生息。日本には沖縄・奄美に生息し、江戸時代以後に鹿児島・長崎・五島なども生息。 実験動物として飼育される。 「スンスク(suncus)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉佐藤せつじ
読みさとうせつじ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ジャコウネズミ
読みじゃこうねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光沢の有るこげ茶色の被毛を持つ北米産のビーバーのような水生齧歯動物

(2)beaver-like aquatic rodent of North America with dark glossy brown fur

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]